6月2015
1週間続いた「じゃがいも掘り週間」も今日の年中組で最後となりました。
おうちでお待ち頂いたお母さま方お待たせしました❤

張り切って掘るぞぉ~。 「おおおお~っ!」

掘るよ、掘るよ、掘るよ~!!

掘るぞ、掘るぞ、掘るぞ~!!

「その大きいの、私の~~~❤」
たくさん採れたおイモはポッケに忍ばせたビニール袋に入れます。

「ビニール、ビニール、早くっ、早くっ!」
2才児クラスから年長組まで、今年はホントに豊作だったので、
みんなで芋ほりができて、とても嬉しいです❤
農園の係の皆さま、ありがとうございました。
今日は夏野菜の中でも、
香り一番のバジルをたくさん収穫しました。
この葉っぱをパラパラっとのせるだけで
「焼くだけピザ」もイタリアーンな出来栄えに変身❤
まだもうしばらくは収穫できます♪

今日は夕方まで指先がバジルの香り❤
2015年6月30日 5:28 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
週明けのいいお天気は心も明るくなりますね^^
今週はいよいよ7月に入ります。
1学期終了前、いっぱい遊びましょう。
今日は園庭で年中組が遊ぶようです。

シェードの準備もOK みんな丸くなって待ちます。

十分に水をまき、どろんこ準備OK!

「さあ、みんな、、、どろんこの前に、、、」

シャワー―――っ。

「きゃ~~っ。」大喜び?の子どもたち。
ちょっと驚かせてごめんね。
その後はゆっくり泥んこ遊びを楽しむよ^^;

そ~っと、足で泥の感触を感じて、、、

おだんご作ったり、、、

「田植え?」をしたり、、、

ほっぺに泥パック。綺麗になった?
十分に泥んこと触れ合いました。
その後、ひとりずつシャワーをしていきます。
「きゃ~つめた~~い」

先生も泥んこね、、、
みんなシャワーですっきりピカピカ。
今日の頑張り賞。
ずっと黙々と子ども達のシャワーをしてくれた、先生。

はい、ピース☆
2015年6月29日 2:22 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
朝からよく雨が降ります。
雨の週末ですね。
今日は28年度の幼稚園見学の方の予約がいっぱいです。
10時から20分刻みで6組の方とお話しました(汗:)
その合間の時間に
いよいよラスト3回目になったたて割りクラスのつどい
「にこにこディ」の様子を見て回りました。

ひまわり組です。旗づくり説明中。

お手てで絵の具を塗り塗り。

「よくできました❤」はほっぺに塗り塗り、、、、、 これ優しさ?

いるか組、 ダイナミックねー^0^!

「え、ぼく、絵の具だらけ???」

みんな、色んな足の色してるね❤
ここでちょっとお部屋を回れなくなりました。
すみません。
しばらくして。

ほし組さん、☆にお顔を描きます。 魂注入中!

出来上がりました♪ キュート ><❤
今日も3学年混ざった「にこにこクラス」で給食をいただきます。

ほし組。年長組さんがメニュー発表。

いるか組、「お手てを合わせてください。」

食べてます、ひまわり組。右から。

食べてます、ひまわり組。 左から。
今日はみんな大好き間違いなしメニュー。
チキンカレーと
大根とコーンと小松菜のさっぱりサラダ。
デザートはりんご❤ でした。
いつもの教室、先生、お友達から離れて
3学年がひと部屋に集まって活動した「にこにこディ」
年少組さんにとっては少し緊張した時間だったと思いますが
何回か交流を重ねるたびに、
異年齢での「顔見知り」のお友達ができるといいな❤
給食の時間。
「カレー、おかわりありませんかぁぁ~」
の、声が園内に響き渡っていました++:
いっぱい食べて大きくなあれ。
2015年6月26日 3:50 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
先週、
おひさま組(年長)、こすもす組(年中)、ぺんぎん組(年少)の3クラスを
混ぜっこして3クラスに分け
半日を過ごしたにこにこディの2回目。
今回はつき組、たんぽぽ組、かに組のお友達が
異年齢交流を楽しみました。

準備OKのかに組さん。行ってらっしゃい^0^!

3学年がそろったたんぽぽ組さん、 「今日はよろしくね。」
最後のお部屋はつき組さん。
「こんにちはー」

製作の準備中だったのね~。大波だぁ♪
今日も「にこにこディ」の旗づくり。
それぞれの方法で、ペインティングを楽しみます。

手形をぺったんぺったん。ゆっくりね。たんぽぽ組。

ぺたんっ!! お兄ちゃんの手は大きいね^^

おおおー。大胆なボディペンで旗づくり? かに組。

芸術は爆発だぁ❤

足と手でペタペタぺタ。 つき組

見て見て~。足に絵具付いた~。「どれ?」

「これ~^^」 身体柔らか~~^0^;
あちらこちらに絵の具をいっぱい付けて、
「にこにこディ」の旗づくりは終了しました。
ではそのまま、給食にしましょう♪

大きなおさかな。食べられるかな❤
今日のメニューは。
ご飯と、さばの竜田揚げと
マカロニサラダと豆腐とわかめのおみそ汁です。
デザートはオレンジゼリーです❤

年長組さんが、メニューを言ってくれました。 つき組

「おあがりなさい。」「いただきます。」 かに組

たくさん食べてね。 たんぽぽ組
年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃんがとても優しくお世話をしてくれました。
ありがとう❤
そして手や足にうっすら、たくさん?絵の具のあとを付けて帰りました。
ごめんなさい。お母さん❤
2015年6月25日 4:45 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
園には農園があります。
1年を通して、玉ねぎ・じゃがいも・さつまいも・大根を育て
子ども達が収穫し、
食べます。
今日は年長・年少が、じゃがいも掘りに農園に来てくれました。
ちょっと見にくい写真ですが、、、
まず年少組。
上の葉っぱは取っておいて 土の表面に少し転がしておきました。

大人、頑張りましたっ! 掘って掘って!

可愛いお手てで、ほじほじ。
採れたじゃがいもをビニールに入れました。
その頃には、、、

ちょっと疲れた? たくさん採れたね。
続いて年長組。

一心不乱に土に向かいます! 掘って掘って!!

え~い! 真ん中から攻めるぞ~!!

大人がスコップで掘る→そこを狙う!

うわ~っ! いっぱい採れたね^^!

え、足元にキープ? アンデス(赤)という品種です。

オー! ビッグアンデス~~。
年長さんもビニールに入れて、、、

奥さん、いっぱい採れたわね❤ な感じ?

採ったど~~! な感じ?
以上、年少組と年長組のじゃがいも掘りでした。
お母さん、お土産待っててね❤
2015年6月24日 5:54 PM |
カテゴリー:年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事