5月2017

いよいよ通常(午後)保育がはじまります

連休中 親子で和やかにお散歩する様子も見かけました。連休中に札幌ならではの山コブシから山桜へと開花が移ろい(札幌では梅の花は桜の後) ムラサキツツジやレンギョウの花が一気に咲きました。(桜の花は散りはじめ木々には葉が広がりはじめています)

05-07-1 - 1

05-07-2 - 1

05-07-3 - 1

 

 

 

 

 

 

美晴幼稚園では5月の連休明けから 通常の午後保育がはじまります。それまでは 新入園児が仲間入りした生活環境を考え また 保育者が家庭訪問や様々な情報を整理しながら子どもと生活を共にし 子ども理解を確かなものにするには これだけの時間は必要です。

先週の保育記録の中に進級児(年長青バッチ)が新年度の1・2週間 いつもの表情ではないことに思いを寄せて あそびの中で少しづつその子らしがもどっていたことに今後の保育の配慮点をみつけている記述がありました。

子どもたちは 新入園児 進級児を問わず幼稚園での生活の中で自分自身を取りもどしたり 位置付けたりしながら この3週間の時間を過ごしてきたのでしょう。

保育者も通常保育への準備を整え 保育室もバックヤードの教材室も環境を整え保育に向かいます。

05-07-5 - 105-07-6 - 105-07-7 - 1

 

 

 

 

 

 

ところが 昨日 一時預かり保育があり園内環境をもう一度見直すと かたつむりの子どもたちの虫かごの中のキャベツの葉っぱが干からびて 敷いているシートもカラカラでした。少し大きく育った赤ちゃんカタツムリは貝殻に篭った状態で蓋の裏に張り付いていました…。キャベツの葉を取り替え 霧吹きで虫かごの中を潤った状態に戻してあげました。今朝 虫かごの中を見てみると 天井(蓋の裏)にはりついていたカタツムリはいなく 元に戻ったのでしょう。気付くのが遅くなってゴメンなさい!

05-07-8 - 1

05-07-9 - 1

 

園庭で虫とり(ミミズやワラジ虫が中心で たまに 子どもたちがキンキラと呼んでいる甲羅が光る虫が採れますが)していて子どもたちが大事にバケツの中に入れて 帰りにもう一度あそぼうと玄関先に置いておいたら バケツからミミズが一気に這い上がり湿り気のある土の方に向かってタイルの床を這い始めます。居心地の良いというか 生き続けられる環境に移動するのでしょう。

カタツムリもいっしょですが 虫かごの中では限界があります。飼育している人間が 食べ物を含めて生存可能な環境を維持しなくては生き続けられません。

誤解を恐れずに言えば ミミズとカタツムリに教えられます。

人間も より居心地がよく より豊かな生活が保証される環境を希求している。

幼稚園であれば 子どもたちは安心安全でより確かな成長・発達が保証され 幸せに過ごせる生活を希求している…。

そのことをこころにとめて明日から保育にあたりたいと思います。

 

児童憲章(こどもの日にかみしめたいことば)

児童憲章

制定日:昭和26年5月5日

制定者:児童憲章制定会議(内閣総理大臣により招集。国民各層・各界の代表で構成。)

われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

児童は、人として尊ばれる。

児童は、社会の一員として重んぜられる。

児童は、よい環境の中で育てられる。

一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。

二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。

三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。

四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。

五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。

六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。

七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。

八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。

九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。

十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。

十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。

十二 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

 

今日のポートフォリオ(5・02)

05-02-30

自由登園二日目

今日は連休の合間の二日目。近くの月寒小学校は爽やかなお天気のもと遠足に出かけていましたね。

今日は少し肌寒い感じはしたけれど 朝から園庭でゆっくりあそびました。ポチプチハウス?があったり こいのぼりやかぶとをつくったり…

虫探しをしていたお友だちに 捕まえた大事な虫たちでしたがしばらく幼稚園がお休みだよ と伝えると 「いごこちがいい むしたちのおうちにかえしてあげよう…」とやさしくもとのところへかえしていました。

園庭でいっぱいあそんだ後 子どもの日のお話を聴いて鯉のぼりを歌をうたいながらあげたね。

昨日今日 ご家族の皆さんも来てくださりありがとうございました。

05-02-105-02-205-02-305-02-405-02-505-02-605-02-705-02-805-02-905-02-1005-02-1105-02-1205-02-1405-02-1505-02-1605-02-1705-02-1805-02-1905-02-2005-02-2105-02-2605-02-2205-02-2305-02-2405-02-2505-02-0

今日のポートフォリオ(5・01)

05-01-17

連休の谷間ですが保育してます

美晴幼稚園は5月の連休は暦通りの保育しています。今年は1日と2日が連休の谷間にあたり自由登園でご家族の方も自由参加の日です。

朝 登園してから10時30分ころまでと 帰りの後バスコースのお友だちがホールを中心にあそびました。

05-01-105-01-205-01-305-01-405-01-505-01-605-01-705-01-805-01-905-01-1005-01-1105-01-1205-01-1305-01-14

 

園庭のうさぎ小屋では赤ちゃんうさぎが巣穴から出始めました。そして 午後から先生たちは桜が咲き始めたアンパン道路を歩いてこぐまの森ガリバーまで行き 清掃や点検を行いました。

05-01-1505-01-16