12月2015
今日で2学期が終了します。
台風で延期になった年長組のお泊り保育から始まり、
体育祭、バス遠足、しろはとまつり、そしてクリスマス会。
色んな行事を経験した子ども達。
「楽しかったね。」
「しんどい時もあったね。」
「でも、みんなと一緒に頑張ったね。」
「ドキドキしたね。」
こんな心の成長が、見えないところできっと大きく育ってくれていると思います。
そんな2学期の締めくくりの「おもちつき」
「用意はいいかぁ~い!」

うすは温まってるよーー!

OK~! みんなを呼んでくるね~^^!
本日、2キロ×23回のおもちをつきます。
9時20分。
1回目、スタ―――ト――――!

まずは年少組が応援です。

くる~っと、

ひとまわり、

してみました^^
その後、

お土産のおもちを丸めました〇

つづいて年中組さん。 これはこすもす組かな。

ひまわり組さん。 の半分くらい。

たんぽぽ組の3分の1位、、、すみません。

年中組もお土産丸めます〇〇
最後は年長組。

年長組。 まずはもち米の様子を見てから、

もちつきの応援、頑張ります!ほし組。

つき手の先生も頑張ります! つき組

片足上げて一緒に付いてくれてるの? おひさま組

同じくお土産丸めの年長組〇〇〇
そして丸めた後は、、、

出来たてのおもちを「いただきま~す❤」

きなこもちと、砂糖じょうゆ^^

こんなに美味しいおもちを頂けるのも、、、

係のお母さん方、ありがとうございます☆///
今年のおもちつきも無事終わりました。
美味しいおもちを食べている、子ども達の笑顔を見られたこと
それが2学期の締めくくりの1番のハッピーでした。
年末年始、慌ただしく過ぎていくことと思いますが、
お身体に気を付けてお過ごしください。
平成28年もよろしくお願いします❤
では本日1番の出来上がりのおもちのアップで、、、

よいお年を❤
2015年12月18日 4:51 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
今日から寒くなります。
と、昨日からの天気予報でした。
気合いを入れていたからか、お日さまが照っていたからか、
前回、寒くなった時よりは身体がそれほどびっくりしませんでした。
でも、寒いですが、、、--;
そんな中、

年長組。お出かけかな?

はい、マラソンコースを歩いてきま~す。
「いってらっしゃーい❤」

年中組さんも?

「はい、こっちに行くよ」 って、マラソンコース?

正解! 歩いてきましたっ!
園庭に戻って。
年少組さんは?

ちょっと園庭を走ってみました^^!

朝日が眩しいよぉ☆

ちょっと優しくお部屋で体操♪

もっと優しくお歌の時間♪
色んな朝を迎える子ども達。
そんな今日。
2階ホールで親の会文化企画を催しました。
「クリスマス・キャンドルアレンジメント」づくりを楽しみました。

講師の堤さんと生徒たち^^
先生の説明後、
モミの木・ブリザーブドフラワー・木の実などをジッと見つめ。

いざ、スタート!

背中に可愛い声援を受けながら。

ボクたちも、お利口さんに遊んでいるよ^^

それぞれの個性が出てきました❤

ボクたちも完成間近かだよ^^!
その後、皆さん素敵な作品が出来上がりました❤

講師の先生の美しい作品です☆
今回、ご都合がつかなかった皆さま、
また次回からのご参加、お待ちしています。
さぁ、明日は2学期終了日&おもちつき。
準備はいいなか?

おっけーぃ!
2015年12月17日 2:58 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
とても楽しいクリスマス会でした。
子ども達と一緒に過ごしながら写真を撮っていましたが
とっても可愛いけど本編には、、という写真を少しご覧ください。
今日、給食の先生たちは本当に頑張ってくれました。
朝早くからの切り込み、下ごしらえ、
ハンバーグの大量の玉ねぎのみじん切り、
段ボールいっぱいのポテトサラダのじゃがいも。
ありがとうございました❤

できあがりはこんな感じ^^

部屋にテーブルを大集合。320人分頑張るぞ!

先生も手伝いに入り、大皿150皿!
特に可愛かったのはトナカイさんのお顔。
一人ひとり(1匹?)の表情写真集のおまけをどうぞ❤

ぼく、お鼻は真ん中トナカイくん。

わたし、ちょっと鼻が下。トナカイらしいでしょ。

すいませーーん。顔、大きいです、、

おめめが色んなところ見てますよ^^

ソースかけたらちょっと、、、怖い?
おまけを見ていただき、ありがとうございました。
あまりに可愛かったので❤
みなさんにも素敵なクリスマスが来ますように^^

こころ温かい年の瀬を過ごしたいですね❤
2015年12月11日 6:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
後編です。
サンタさんからのプレゼントを見つけた子ども達、
再びどこからかメロディーが♪
あ、この感じはあの人が来たのかしら、、、

だれだれ~? どこどこ~?

サンタさ~~~~~~ん❤❤
え!!
山にも来てるって??

走れ~~~~!!

そこから見えるの~~~??
雨の止み間にサンタさんに会えた子ども達。
勢い余って裸足で園庭に飛び出す姿も、、、
綺麗に足を洗って、
トイレを済ませて、
手を洗って、
クリスマスパーティーの始まりです!

「メリークリスマス!」「パーーーン(クラッカーの音)」

クリスマスメニューです。可愛いトナカイさん❤
クリスマスメニューのご紹介
・ツリー型ライス
・飾りのブロッコリー、パプリカ(☆型も)
・トナカイハンバーグ(プリッツ角・チーズのおめめ)
・ポテトサラダ(☆にんじん付き)
・大豆とコーンのコンソメスープ
・クリスマスケーキ❤

パーティーの様子①

パーティーの様子②

トナカイさんごめんね。分けます、、、
最後は今朝、6時過ぎに私の頭の中を駆け巡った、、、

はーい、ケーキでーす。375個食べて頂いてありがとう❤
楽しい美味しいクリスマス会でした。
何より警報が解除になってよかった^^;
追伸。
しばらくお待ちください。
おまけをアップします❤
2015年12月11日 3:17 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
朝6時14分。
防災ネットから「神戸市に警報」のお知らせが、、、
ま、まさか!
外を見ると確かにすごい風が。
いや、しかし今日はクリスマス会!
もし幼稚園が休園になると、クリスマス会は?
いつできる??
いや、いやそして
クリスマスケーキ300個強はどうなる???
もしもの時の準備を進めながら、頭の中はケーキが舞っていました。
それから40分後。
警報解除。
朝から深い深い安堵の息を吹きました。
と、いうことでクリスマス会はスタートです^^!

ハイタッチでホールに入場!

年少組、静かに座れてかしこいね^^

年中組もスタンバイOK
メロディー♪ と共に、

年長組のキャンドルサービスで始まりです。

炎の暖かさと輝きに心癒されます。

ね、みんなもそう思うよね❤
クリスマススタンツの始まりです。

先生たち素敵な演奏ありがとう♪

劇の内容も分かりやすく子ども達もシーーーン、、、

前から。子ども達、釘付け^^
今年は、

サンタさんも来てくれました☆//
劇が終わり、ホールを出て教室へ。
歓声があちこちから聞こえます。

「やった~!サンタさんからプレゼント!!!」
喜ぶみんなの顔を見るとサンタさんも喜ぶよ❤
では後編で会いましょう。
2015年12月11日 2:13 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事