11月2015
今日は公開保育です。
神戸市私立幼稚園新任教諭の皆さんが80名程来られます。
いつもはお休みですが
登園日として「おはよう♪」です。
80名の先生たち、まずはごあいさつ。

わーいっぱい^^;「おはようございます。」
今日の保育は、
年少組はお部屋で製作。
年中組は園庭で色々遊び。
年長組は3クラスが合同で自由遊び。
みんなたくさんの可愛い先生たちに囲まれてドキドキ。

年少かに組。両面テープでぺったんぺったん。

年少いるか組。リースにお絵かき中。

年少ぺんぎん組。どの組も先生たちの眼がいっぱい。
つづいて、年長組へ。

ほし組。説明後に、、、

カプラ積み競争~!!

おひさま組は芸術の秋。自由に製作中。

つき組は色んなゲームで対戦中。
では園庭の年中組へ。

ぼ~く~はおすもうさん。頑張れ頑張れ!

鉄棒に挑戦!

「寒くない?」「うん、寒くない。」お団子づくり中。

長なわ~! がんばって~❤
以上、3学年の今日の保育をゆっくりと見て頂きました。
どの新任の先生たちも
子ども達と先生の「薄着」と「元気」と「楽しい表情」に
「びっくりしました。」とのことでした。
そうでしょ、そうでしょ。
保育センターの子ども達、先生たちは
いつも元気で笑顔です。
皆さん方も来週から各幼稚園で頑張ってくださいね。

おまけ。「がお~っ!」落ち葉の作品。
2015年11月28日 4:17 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
昨日は冷たい雨でしたが、今日はすっきり晴。
でも寒いです。
今日は11月生まれのお誕生会。
みんなでお祝いしましょう♪

「急いで、急いで~! お誕生会の時間だわ~」

「はーい、おはようございま~す!」
少し手遊びを楽しんだ後、

ジャ―ン☆ お誕生児入場!

年長組。しっかりと「6才になりました!」

年中組です。11月は2人なのね^^

たくさんいて心強いね、年少組さん。
みんなでハッピーバースディ♪
今日は先生たちによるミュージカル?
「てぶくろ」のお話しです。

たくさんの動物さんが「てぶくろ」に入っていきます^^
みんなは野菜を持っていました。
その野菜で美味しいカレーを作ります。

「美味しいカレーにな~れ❤」
最後はみんなも一緒に歌おうよー♪

「き・き・きのこ♪ き・き・きのこ♪」
楽しいお誕生日会が終わりました。
ホールから出たらなんだかカレーの匂い?
そうです!

今日のメニューは「きのこ入りカツカレー☆///」
さつまいものポテトサラダとぶどうゼリー❤
いつもですが、、、
お腹いっぱい❤
2015年11月27日 3:04 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
本日から冬になりました。
というくらい朝から冷えています。
先週、園庭にサンタさんのお友達がやってきて
素敵なプレゼントを置いて行ってくれました。

キラキラキラ。クリスマスが待ち遠しくなりました。
園に上がる坂道。
バス置場を過ぎたら、ふっと右を見て下さい。
ぜひ。
今日は年中組、年長組はおにぎりを持って
総合運動公園まで行く予定でした。
でも朝の天気予報はあまりいい感じではなく、
子ども達が雨に当たらないよう、行先を変更しました。
年中組は名谷駅まで、帰り道に乗るはずだった地下鉄を見に。
年長組は奥須磨公園で体操の先生と一緒に3クラス合同体操。
それぞれ、「いってらしゃ~い^^!」
まずは年中組、出発。

気合いを入れて、先頭決めの「じゃんけんぽーーい!」

「いってきま~す」①

「いってきま~す。」②

「いってきま~す。」③

「いってきま~す。」④
見送った後、
年長組を追いかけてきました。

もうすぐ公園に到着。 つき組。

ほし組さん、もうすぐよ~。

ラスト、おひさま組。
奥須磨公園の一番奥の広場に到着。
さあ、みんなで遊ぶよ~!

スモック脱いで、上手に空中たたみ。

宇宙への交信。ではありません。体操です。
今日はみんなで「オオカミさん、今何時?」をしました。
まずは体操の先生が「オオカミさん。」

「オオカミさん、いまなんじ?」

「夜中の12時~~!」みんな果てしなく逃げました!
次は可愛く女の子が「オオカミさん❤」

オオカミさん、と嬉しそうな男の子❤

男の子、笑顔で「にげろ~~っ」
いっぱい遊んで、そろそろ園に戻りましょう。

早く帰っておにぎり食べたいな~❤
そのころ年中組は。

名谷駅。「ちかてつ、ちかてつ、、」

友だちと一緒に見る地下鉄はいつもと違う?

可愛い手がいっぱい。また機会があれば乗ろうね^^
で。
お昼12時過ぎ。
2学年がホールに集合!
年中、年長向かい合って、「おにぎり、いただきます❤」

どれどれ❤ わ~美味しそう。

よく歩いたからお腹空いたね。

総勢180名で、

「美味しかったよ~~~~❤」
今度は一緒に歩こうね。
2015年11月25日 3:18 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
2日ぶりの晴天。
やはりお天気がいいと気分も上がりますね^^
朝から玄関前のお花の植え替えをしました❤
後ろの洗濯ものもよく乾きそうです。

もっともっと植えれます。楽しみ^^
今日は年少組、年中組がお散歩に出かけるようです。
年少組はちょっと距離を延ばして竜が台の公園へ。
年中組は保育参加で土池公園上の展望台まで。
いってらしゃ~い^0^!
年少組。

「みんな行くよ~!」

北須磨高校横の赤い道を通って、、、

竜が台の川(用水路?)沿いを通って、、、

もう少しで名谷。ここで西に曲がります。

公園に到着~! ちょっとお疲れ気味? ね。
なんとここまでの時間、40分。
みんなよく歩いたね。
だから、こんな風に、

すべり台に長蛇の列。 でもね。

すぐに「帰るよ~~~」なんだって、、涙!

頑張って帰っておいでね❤
変わって年中組。

お母さん達と一緒にてくてくてく。

まずは土池公園に向かって、てくてくてく。

紅葉が綺麗な土池公園にまずは到着。
そしてそして。

展望台に向かって、てくてくてく。

もうちょっとだよ、てくてくてく。

頂上に「ついたぞ~~!」

垂水方面が一望。いい眺め~♪
どちらの学年もいい天気の中、よく歩きましたね。
さあ、園に戻って給食だぁ❤
今日のメニューは?
年少組の量です。

わぁ❤ クリスピーチキンだ!
あとゴマネーズサラダ(ゴマたっぷりのサラダです)
コーンとわかめともやしのスープ
り・ん・ご❤
はい、今日もおなかいっぱい ^^;
2015年11月20日 2:48 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少 |
投稿者名:mam
いいお天気は昨日まで。
今日はもう雨のカウントダウンです。
農園では今日、明日で玉ねぎ植えの予定でした。
では、
農園へようこそ。

一面の大根の葉っぱ。可愛い❤
購入した大根の苗は600本。
赤たまねぎ300本、白玉ねぎ300本。

これで250本。 まだ、ほぼねぎです。

うねです。植えのビニールは「マルチ」といいます。
マルチには穴が開いていて、その穴のところを子ども達が来る前に
「プスッ、プスッ」と棒で穴を開けていきます。
まずは年中組、到着。

「やさしくやさしく植えてね。」

保育参加のお父さん、お母さんもご一緒に。

ここは赤玉かな?白玉かな?
年少組、到着。

可愛いお手てで。「やさしくね~~~。」

苗を握ってる? やさしくね、、、、、、

「大きくなれ~~っ!」のおまじない。
このおまじないがあれば、、、

半分握りつぶした苗たちも元気になる?

「お願い!! 元気になれ~~!」
年少組。
園に戻る前に、ふと横を見るとぐんぐん育っている大根を発見!
「試しに抜いてもい~い?」
「いいよ❤」

中っくらいのが「採れたよ~♪」
じゃあ、帰って食べてみてね。
ということで年少組のお帰りです。

「さ、大根と一緒に帰ろうね^^!」
年少組さんの給食の片隅に、
さっと湯通しした大根スティックが1本。
食べてくれてありがとう。
もっと大きく育ったら、みんなで抜こうね❤
2015年11月17日 1:32 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少 |
投稿者名:mam
« 古い記事