初夏のかおり
昨日につづき(今日の方がさわやかでしおたが) 初夏らしい一日となりました。子どもたちは さまざまな自然事象に感性を刺激されながらあそぶ姿が垣間見られました。
木の実を擦って 木綿を染めている子どももいました。
それから 内科検診の再診を保育園で小さな子どもたちに先立って受けました。
2016年6月22日 7:45 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
6月2016
昨日につづき(今日の方がさわやかでしおたが) 初夏らしい一日となりました。子どもたちは さまざまな自然事象に感性を刺激されながらあそぶ姿が垣間見られました。
木の実を擦って 木綿を染めている子どももいました。
それから 内科検診の再診を保育園で小さな子どもたちに先立って受けました。
2016年6月22日 7:45 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
昨日の雨もあって 砂場の砂は十分 水を吸っていました。
型抜きにはもってこいの状態でしたが 年中のお友だちが保育者といっしょに大きな型抜きと小さな型抜きを組み合わせたり 葉っぱでデコレーションしていました。
と 思いきや ミニハウスではなにやら不穏な動きが…
写真ではわかりずらいのですが 室内の壁を 左官屋さんのように 水をたくさん含んだ砂を塗り付けて 真っ黒く?して 「チョコレートの家」 にしていました。
2016年6月21日 3:40 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
そんなわけで ドンリュウは今日の保育をみていません。
またまた クラウド共有でみれた写真から…。
たぶん 絵の具を水でとかずに点描していたり はるみ先生と英語を楽しんでいたり の写真の中に なにやら てるてる坊主らしきものが…。
お天気はてるてる坊主にお願いしようか…。
2016年6月20日 5:27 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
今日は内閣官房のユニバーサルデザイン2020関係府省会議心のバリアフリー分科会の第3回会議に出席するため 朝 少しだけ幼稚園に顔を出して東京へ向かいました。
会議では昨日報道もされていた ユニバーサルデザイン2020中間とりまとめ素案について意見交換しました。
第2回会議で意見表明しているので 今日の意見交換では発言を控えましたが それぞれの関係団体の責任者や 学者 行政 経済界の方々の意見交換によって 望ましい方向性の輪郭がよりハッキリしてきました。
雨模様の札幌はどうだったのかなぁ…。P連の玉入れ練習もなかなか平和公園でできませんね…。
運動会がある今度の日曜日も 10日間予報や週間予報では日替わりに晴れと傘のマークが入れ替わります。お天気ばかりは為す術はありませんが 晴天を祈っています。
2016年6月20日 5:13 PM | カテゴリー:コミュニケーション | 投稿者名:どんりゅう
運動会の年長青バッチグループはイマジメイト(美晴の造語)といって イメージをメイト(仲間)でかたちづくって表現します。
今年の青バッチグループのモチーフは ”サボテン” らしい…。
なぜ サボテンになったか ドンリュウにはわからない…。
美晴の家保育園で 今週の幼稚園を写真をみながらふりかえっていたら クラウドの共有で保育者や子どもたちが撮影した写真の中に 総練習の日に偶然 咲いたサボテンの赤い花が写っていました。
その偶然 子どもたちは一度しぼんだ花がもしかすると運動会当日にまた咲くかもしれない とも思っているらしい。
そんなわけで サボテンの花 掲載します。
2016年6月18日 12:00 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
今日は学校法人東学園の会計にかんして 公認会計士による監査がありました。
その間 となりのホールでは 今日で最終となる教育実習生のおわかれや父の日にちなんだ朝会がありました。その後 気がついたらお母さん方が P連の玉入れ大会の練習をしていました。(あまり声など聞こえてこなかったので せっかくの練習なのに気を使わせてしまったかもしれませんね)
学園としては美晴の家保育園の整備事業があったので 平成27年度の決算は例年と大きく異なるものでしたが 適正に会計処理しているものとして監査を終えることができました。
2016年6月17日 5:26 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
ドンリュウ園長が仕事をしている ディスクトップのパソコン台のわきに防犯カメラのモニターがあります。
なにやら「ふしんしゃ」のような人影が…。
これ 年少ピンクバッチさんが園庭でアリさんになってあそんでいる時に 保育者がカラスに扮装している様子でした。
幼児期の子どもは お面や衣装 ちょっとした小道具や装飾があるだけで ゴッコあそびやファンタジーの世界にひたることができます。
アリさんが カラスに食べられないように?(ケーキや チョコレートをとられない様に)という設定は ドンリュウには今ひとつ理解不能なのですが それはそれとして このようなちょっとした仕掛けが 子どもの ドキドキ ワクワク感を高めてくれますね。
そういえば この時期は平和公園でカラスのつがいが木の上の巣でひなを育てていて 巣立ちを控えてナーバスになっています。
そんな 状況も今日の保育の設定につながっているのかも知れませんね。
2016年6月16日 6:42 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
運動会は来週の日曜日なので まだまだ先なのですがお手伝いのお母さんお父さんといっしょに 園児が参加する競技演目をギュッとまとめて取組んでみました。
子どもたちはいつもと変わらない姿で がんばって力を発揮していました。
写真では晴天で暑い日にみえますが 風もあって肌寒さも感る日でした。でも 気持ちよく取組めましたよ。
2016年6月15日 4:22 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
どうも年少ピンクバッチさんは運動会の学年競技で ありさん に変身するらしい…。
今日も美晴幼稚園にありさんの群れが…。
2016年6月14日 3:06 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
美晴幼稚園に春の教育実習生がはいっています。春の…というのは 6月と9月が幼稚園教育実習の時期となるからです。
それぞれ真摯に実習に取組んでいて 一人は先週4週間の実習を終え 今週末 2名の実習生が4週間の実習を終えます。
美晴幼稚園ではいわゆる完全実習という 終日 実習生に委ねる形式はとっていませんが 実習生が計画を立案し教材準備や環境設定を行う時間を何度か設けています。
今日はその最終の設定保育を2名の実習生が行いました。年少ピンクバッチももグループでは保育室でオオカミさんのゲームを 年長青バッチグループはホールで新聞を使ったゲームをしていました。
もちろん課題は多くありますが 保育の流れをつくり 子どもと対話しながら進めようとする努力の一端は垣間みられますし 担当する美晴の保育者も学びになります。
教育実習は幼稚園にとっても大事な取組みです。
2016年6月13日 4:06 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう