11月2012

一年生と一緒に遊んだよ☆

11月21日(水)に

高槻市立北大冠小学校の一年生と

交流会をしました。

子ども達はドキドキ!ワクワク!

この日をとても楽しみにしていました。

スタンプラリーの手作りバックを

肩からかけて出発!!

一年生が手作りの様々なお店を

出してくれました。

どんぐりごまや飾り作り、ストラックアウト、

輪投げ、つりゲーム、宝探し、折り紙など、

年長児が楽しめるもの、

沢山のプレゼントを用意してくれました。

その名も”あきあきランド!”

<スタンプラリー>

<宝探し>

年長児は各クラスで

グループごとにお店を回り、

スタンプを押してもらいます。

一年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんの説明を

しっかりと聞き、ルールを守り、

とても楽しそうで嬉しそうに取り組む年長児たち。

<飾り作り>

<どんぐりごま>

ゲームを終えた後は、

一年生と年長児で「さんぽ」の歌を一緒に歌いました。

そして、一年生が夏に育てた”あさがおの種”を

一人一つプレゼントしていただき、

年長児からも”ブンブンごま”を

プレゼントしました。

<ストラックアウト>

いつもは幼稚園の最年長として

頑張っている年長児が

この日は、一年生の格好よさや

優しさに憧れを抱いたのではないでしょうか?

一年生になることが、もっともっと

楽しみになった一日になりました。

小学校とはどんな所なのか、

小学生はどんなことをしているのか、

不安と期待でいっぱいな年長の子ども達に

小学生とかかわり、

小学校の雰囲気を感じてもらいたいと思い、

このような取り組みをお願いしました。

年長の子ども達は、

以前よりは少し、小学校という場を

知ることが出来たように感じます。

<歌・さんぽ>

今回初めての交流でしたが、

小学校の先生方は

快く受け入れていただきました。

お忙しい中、話し合いの場を設けて下さったり、

企画・運営をして下さいました。

小学校の先生、一年生の子ども達には

感謝の気持ちでいっぱいです。

思い出に残る楽しい交流を

ありがとうございました。

<話し合い>

第6回 園庭開放

11月28日水曜日。

赤や黄色に色づいた木々の葉がヒラヒラと風に舞う中、

6回目の園庭開放を行いました。

今回は、園庭の落ち葉を使った“落ち葉プール”を用意させていただきました。

子ども達も初めは恐る恐るプールの中に入り、様子を伺っている姿が見られましたが、

『カサカサ』『シャカシャカ』という落ち葉に触れた時の音や感触を楽しみながら

だんだんと伸び伸びあそぶ様子が見られました。

山ゾーンで在園児と共に自然探しをする姿や、

砂場では「つめた~い!」と楽しそうに砂であそんでいる姿、

また様々な遊具に挑戦する姿など、

子ども達のいきいきした表情が見られ、

幼稚園の自然の中で季節を感じ、楽しんでいただけたように思い、

本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました!

沢山のご参加ありがとうございました。

次回は12月17日(月)です。

多数のご参加楽しみにお待ちしております。

アート博覧会ご報告☆

今年もアート博覧会が

開催されました。

今年の巨大絵画のテーマは「つながるわ・わ・わ」でした。

そこで、年長担任全員で

来年小学生になる子ども達に

ずっと双葉幼稚園の友だちを

忘れないで欲しい

いつまでも繋がっていられるようにという

想いを込めて、

夏休み明けに子ども達の大好きな園長先生と、

各クラスごことのハートの中に

子ども達が自分の顔を描きました。

今回この沢山の想いがこもった

巨大絵画が「ターレンスジャパン賞」を受賞し、

先日行われた表彰式に出席しました。

巨大絵画は、30日(金)まで

高槻センター街の阪急入口から

4番目の表側に飾られていますので、

まだご覧になられていない方は

是非見て頂けたらと思います。

英語参観をしたよ☆

10月26日(金)に英語参観がありました。

最初は緊張していた子ども達の顔も

大好きな英語の先生が

お部屋に入ると一気に

笑顔に変わりました。

2年、3年と英語を積み重ねてきた事で

ネイティブの先生が話す英語も

戸惑うことなく理解し

行動することができていた子ども達。

英語の絵本は

真剣に聞き入っていました。

楽しい英語の時間はあっという間に過ぎてしまいました。

保護者の皆様にも英語の楽しさを

感じて頂けたことと思います。

幼稚園では、子ども達に

これからも楽しみながら英語に

慣れ親しんでいって欲しいと願っています。

宿題をしてきたよ☆

年長の子ども達は

あと半年で小学生になります。

小学校に入学すると、

宿題があり、明日の準備も

自分達で行うようになると思います。

先生が話した内容を理解し、

それを家庭で取り組み、

幼稚園に持ってくるということを

自分の力で実行する力が

育って欲しいと思い、

今回は、文字に興味を持ち始めた子どもたちに

「かんがえる」という本のお話のページを

週末に音読(声を出して読むこと)をしてくること、

またそれを週明けに持ってくることを

宿題にしました。

週明けドキドキしましたが、

子ども達は「先生、かんがえる持ってきたよ。」

「分からない所はお兄ちゃんに聞いてきたよ。」

と意欲的に取り組んでくれた様子が伺え、

嬉しくなりました。

今後も色々な形で宿題を続けていき、

自分の力で諦めず

取り組むことが出来る子に

育って欲しいと願っています。

10・11月の誕生日会があったよ!

11月6日に10・11月生まれのお友だちの

誕生日会がありました。

ホールでは先生たちからの楽しい劇のプレゼントや、

全園児でうたうお誕生日のうたのプレゼントに

子どもたちは笑顔で溢れていました。

年長の誕生月のお兄さん、お姉さんたちは、マイクを持って

名前と誕生日をしっかりと発表していました。

その後、保育室では誕生月の子どもたちのお母さんによる

楽しい出し物。

子どもたちは大喜びで、すごく楽しんでいました。

10・11月生まれのお友だち、おめでとう!!

幼稚園まつりがあったよ!

11月3日に子どもたちがずっと楽しみにしていた

幼稚園まつりがありました。

プラバン・ヨーヨー・スーパーボールすくい・エアードーム

スマートボールなどの楽しいゲームがたくさんあれば、

からあげ・わたがし・ポップコーン・たこせんなどの

おいしい食べ物もあり、子どもたちは大喜びでした。

子どもたちのキラキラとした楽しそうな笑顔をたくさん

見ることが出来ました。

パパスイッチのお父さん方も、当日は朝早くから、

準備のお手伝いをして下さいました。

そして、まつり役員、実行委員の方や、まつりリーダーの

お母さん方のご協力があったからこそ、思い出に残る

楽しい幼稚園まつりになりました。

本当にありがとうございました!!

ラディッシュのお味はいかが?

9月に植えたラディッシュの種。

外遊びに行くとラディッシュの様子を見ながら「おおきくな~れ!」パワーをあげて、時には「あおむしがいた!」と葉っぱを食べられないように取ってくれました。

みんなで育てたラディッシュはすくすく大きくなり、収穫の日をむかえました!!

土の中にかくれている赤い実のラディッシュは、どれくらい大きくなっているのかみんなドキドキ・ワクワク!

2人で1つのラディッシュをよいしょ!と抜くと「わぁ~おおきい!!」

目をキラキラさせて喜んでいました。

みんなで育てたラディッシュを忘れないように、絵の具で描いてから食べようね。と食べるのを楽しみにしながら、どんな形・色かな?とよく見ながら描きました。

そしてラディッシュを浅漬けにして「いただきます!」

クラスのみんなで育てたラディッシュは格別の様子。「おいしいね!」と言って大満足でした。

野菜の栽培・収穫などの体験を通して、成長を喜び・食べ物の大切さを感じ、なんでも食べられる子になっていってほしいと思います。

運動会の絵

みんなで頑張った運動会が終わり、楽しかった事をクラスのお友だちと振り返り、

色画用紙に絵を描きました。

「全部楽しかったー!」 「全部の絵を描きたい!!」

という声も聞こえましたが、特に心に残ったことを一つ決め、

思い思いに表現しました。

子どもたちにとっては初めての人物画です!!

顔や体の形がうまく捉えられず、なかなか思うように表現出来ないのが人物画の難しいところ!

1学期にプリントで、顔・体・手・足など部分的に少しずつ練習してきたこともあり、

随分と自分の思うように「人」を表現出来るようになってきました!!

大きな画用紙に描くのは一苦労。

なるべく大きく描けるようにと思い、

「画用紙いっぱい使って描いていいんだよ!!」

と子どもたちに伝えています。

他にも、顔の肌色を塗ってから目や口を描かないとクレパスの色が混ざり合ってしまうこと、

絵はしっかり塗りつぶすと、もっと素敵になるんだよ、と言葉掛けています。

先生の話を聞き、一生懸命に取り組みました。

クラスの友だちやチームの友だちと楽しく話しながら描いた絵からは、

今にも元気いっぱいな声が聞こえてきそうです♪♪