いちご狩り、続き。
可愛い緑のざるを持った子ども達、
いざいちご畑へ。

こんな感じの広~い畑。

ずんずんと入っていきます。

そして食べます♥

食べます。

そしてまた採りに行きます。

そしてまた食べます♥

時々、かえるを追いかけます。
結構、みんなよく食べました。
ヌルヌルのうね間にも誰も泣かずに・・・
たくましい^^
で、みんなでおにぎりタイム。
地面が濡れていたので、
ブルーシートを2重にして詰め積めで座って食べました。

誰も文句も言わずにシェアーしました。
生きる力、抜群♥
雨も吹き飛ばす力強い年中組。
楽しかったね^^

「おなかいっぱい・・」「ぼくも・・・」
2017年5月25日 4:46 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
10日以上降らなかった雨が、なぜ今日?
昨日、降ったからもういいじゃない、って思っていたのに、
なぜ今日も?
朝、起きた時の感想でした。
年中組さん、誰か雨女が、、、
9時。
疑ってごめんなさい。
ほぼ、雨止みました。
じゃ、いちご狩り行こうか^^

行ってきま~す①

行ってきま~す②

行ってきま~す。③

着きました~!
子ども達は全員長ぐつ着用。
なので、

先生も着用!!
これでうね間のぬかるもOKよ!
と、そこへ、

藤本農園の藤本さん、登場~♩

熱弁中。
いちごの取り方、食べ方等々レクチャーを受けました。
では。

「狩り」の前に。 こすもす組。

藤本さんもご一緒に。 たんぽぽ組。

雨雲なんて見ーない。 ひまわり組。
では、みなさん。
お待たせいたしました。

ざるを持って、、、、GO!
つづく。
2017年5月25日 4:19 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
晴れの日が続きます。
今日は年中組が農園に玉ねぎ抜きに来てくれました。
今年はちょっと小ぶりな出来ですが、
病気にもならず、600個ほどできました。
なので年中組はひとり2個。
自分で選んだ玉ねぎを抜いてお家へもって帰ります。
収穫、ちょっとですが見てください^^;

抜いています①

抜いているところ②

もう1個、どれにする?

これにしよっか?

抜いているところ③

抜いているところ④
ひとり2個抜けたら持参のビニール袋に入れます。

係のお母さん方が手伝ってくれます♥

袋入れをかしこく待ちます。
収穫にみんなホクホク^^

大事に持って帰ってね。
そして、

収穫の跡・・・
玉ねぎ2個抱えて歩いて帰るとお腹も空きます。
今日は、
今日は、
みんなが(先生が?)大好きな、

とんかつ~!!
と、私の好きなキャベツときゅうり、コーンのさっぱりサラダ~♥
収穫は来週に続きます♩
2017年5月25日 2:51 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
園には「ニコニコデー」という日があります。
年少、年中、年長の3学年の子ども達が異年齢の交流を行う日です。
1グループ
おひさま組+こすもす組+ぺんぎん組
2グループ
ほし組+たんぽぽ組+いるか組
3グループ
つき組+ひまわり組+かに組
の3つのグループに分かれて月に1度交流します。
今日は初めての顔合わせです。

ホール。クラスの表を好感しました^^

いるか組にて。 「年少組です、よろしくお願いします。」

すみれ組にて。 よろしくの熱い握手!
来月、6月二日(金)と8日(木)にはこのグループで
パンダ公園にお散歩に行きます!
お兄ちゃん、お姉ちゃん、よろしくね♥
お・し・ま・い。
2017年5月25日 2:29 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam