5月2017
今日もいいお天気です。
農園作業をしていたら汗がポタポタと・・
夏が怖い。
という事で、(どういう事?)
園に戻るとごはんの時間でした。
給食にも少しずつ慣れてきた年少組。
「いただきます。」を見入ってみます。

いるかぐみの「いただきます。」です。
年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃんがお手伝いに来てくれています。

こちらはぺんぎんぐみの「いただきます。」

「いただきます。」後のかにぐみさん。

かにぐみフォト その2

かにぐみフォト その3

いるかぐみ もぐもぐフォト

いるかぐみ もぐもぐフォト その2

ぺんぎんぐみ パクパクフォト

ぺんぎんぐみ パクパクフォト その2

ぺんぎんぐみ パクパクフォト その3
みんなかしこく座って食べれるようになりました♥
お家でもほめてあげてくださいね^^

今日のメニューです。(年少盛り)
ごはんと肉じゃが。
きゅうりとワカメのしらす和え
切り干し大根とキャベツ、ニンジンおおみそ汁
デザートはみかんのゼリー
です。
ちなみに年長はほぼこの倍くらいの量でした^^;
明日も給食食べようね♥
2017年5月17日 1:33 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
5月12日(金)
暑いっ!
ちょっと初夏を感じるほどの日中でした。
年長組と一緒にしあわせの村にバス遠足に行ってきました。

さぁ、行くよ~!

先生も連れて行ってね^^
バスに乗り込んで25分、
しあわせの村の地に到着。

まずは集合写真。 はい、ほし組です。

綺麗な整列 つき組です。

笑顔あふれる。 おひさま組です。
さあ、みんな。
位置について・・・

GO~!
たっぷりの時間。
たっぷり遊びました^^!

ボール遊びしたり・・

大きなボール遊びしたり・・・

長なわとびしたり・・・
「せんせい、シロツメクサの花、可愛いよ。」
「せんせいも、ねてごらん♥」
って、誘われたので。
ころんっ。

う~ん。 いい気持ち。

花かんむりのプレゼント♥
さぁ、お待ちかねのお弁当の時間です。
今日は木陰でお友達と一緒にレジャーシートを広げます。

楽しい、楽しい、

お弁当。

みんなと食べると、

美味しいね♥
母の日を目前にして、
お母さん(もしくはお父さん)、
お弁当づくり、ありがとうございました。
そしてその後は。

長ーい滑り台をつる~っと滑って・・

バスに乗りました。
ホントはもっといっぱい写真があったのですが、
あとはみんなのお土産話で楽しんでくださいね。
あ~暑かった^^;
2017年5月12日 2:16 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
5月10日(水)
本日は「農園作業日」です。
農園係の皆さま、
よろしくお願いします。

かかしとじゃがいも。順調です。
昨年の係の皆さんもお手伝いいただき、
本当に感謝です^^

玉ねぎの土寄せ&雑草抜き

ナスとししとう。

零れ落ちるほどのレタスたち。
その他、チンゲン菜や小松菜、ほうれん草も収穫できました♥
そこへ、

年長組がお散歩がてら見に来てくれました。
もうすぐ、玉ねぎの収穫です。
少し小ぶりですが、またみんなで抜こうね。
5月11日(木)
またまた年長組です。
今日はおひさま組とつき組の女の子が
須磨消防署北須磨出張所に見学に行ってきました。
てくてく歩きます。
いいお天気です。
そよ風も吹いて絶好のお散歩日和。

まずはお話を聞きます。真剣。

救急車の内側を見せて頂いたり、

ホースを持たせて頂いたり。

女子力。
楽しい経験をさせて頂きました。
2クラスミックスで、記念写真。
どこかに写っています^^

救急車と。

消防車両と。

もう1度、救急車と。
消防署の皆さん、ありがとうございました。
6月もあと半分、よろしくお願いします。
よくよくお勉強したのね。
お戻りが少し遅くなりました。
「お腹空いた~~~!」
みんなの第一声。
今日のメニューは
鮭ごはん
ほうれん草のちりめん和え
具だくさん豚汁
ぶどうゼリー。

「いっただっきま~す♪」
明日は年長組さんはバス遠足♩
楽しみだね。
2017年5月11日 1:39 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:mam
ゴールデンウイークが明けました。
皆さま、いかがお過ごしでしたか?
今年はいいお天気が続きましたね。
さぁ、これからはゆっくり遊べる毎日です。
給食もいっぱい食べてね。
という事で。
今日は休み明けの「避難訓練」
お部屋でベルの音を聞いて、
先生のお話を聞きます。

煙りからお口を守ります。 かにぐみ。

怖かった?お耳もふさいでいるね。 いるかぐみ。

落ち着いてベルを聞きました^^ ぺんぎんぐみ。
初めての体験。
次の日。
今日ですね。
年長組はリトミックをしながら「クッキーづくり」

ランチルームに集合!
お家の人に用意してもらった
「マイエプロン」&「マイ三角巾」
被りやすいようにゴムを入れたり、カチューシャタイプにしたり、
でも慣れない手つきで着用。
鯉のぼりクッキーを作ります。

嬉しすぎておしゃべりが止まりません><;

3色の味です。色です。

鯉のぼり、イメージできるかな?

パティシエにはちょっと早い? 焼けば大丈夫!
焼き上がりはまた後で。
さて年中組。
2階のテラスでプランター栽培にチャレンジ。

レタスとトマトと枝豆を植えよ。 こすもすぐみ。

種はそ~っと蒔いてね。 ひまわりぐみ。

そんなに見つめちゃ恥ずかしいよ><

枝豆のたね、大きいね。 たんぽぽぐみ。

お水もあげましょう。
一番日当たりのいい場所に置きましょう。
いっぱい出来たらいいね。
いい匂いがしてきました。
クッキーが焼けたのかな。
見に行きましょう♥

ダイナミック・クッキー☆彡
でも味は美味しかったですよ^^
今日はちょっと雨が降ったけど、
明日はきっといい天気。
明日も一緒に遊びましょ。

可愛い「ぞうり」、並びました。
2017年5月9日 3:15 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
新しい記事 »