10月2016
ザ・秋晴れ
の、いいお天気ですね。
気温もちょうどよく今日は3学年ともお散歩に出かけています。
園内は静かです・・・
年少組は来週のカレーライスクッキングの材料を買いに、
近所のコープさんにお買い物に出かけました。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ。
買い物できるかな?

「おっかいもの。おっかいもの♫」

「お店の中は静かにね」「は~い!」

さあ、お目当てのお買い物は見つかるかな?
さぁ、店内へ。

「いらっしゃいませー。」 並んで入場~。

玉ねぎみ~つけた!

にんじんもみ~つけた!
お次はレジに行きましょう>

みんなでお店をまわります。

「これください♥」
お買い物が済んだころ、
突然のサプライズの出来事が・・・

こーすけ君登場! 「わーーーーいっ!」
こーすけ君と戯れた後、
そろそろ園に戻る時間になりました。

帰ってご飯食べよう~^^
はい。
園に戻りました。

ごはん前にお手紙を配布中 ぺんぎん組。

一生懸命エプロン付けてます。 かに組。

お当番頑張ってます。 いるか組。
恒例の「今日のメニュー」です^^

年少さんの量です^^;
高野豆腐のそぼろごはん
ほうれん草と人参のかつお和え
厚揚げと玉ねぎとワカメのおみそ汁
写っていないけどぶどうゼリーです。
ほうれん草、今高いから
いっぱい食べてね^^!!
2016年10月27日 3:19 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
今日は年中組がおいもほり。
朝から係の皆さんが掘りやすいように上の葉をカットしてくれました。
まだ到着しないので、野菜を収穫したり、
大根の虫を取ったり・・・
ボランティアのおじいちゃまが今、育ててくれているのが・・・

チンゲン菜。
と、

玉レタス (整列)
玉レタス、巻いたら可愛いだろうな♥
さて。
何回も説明しますが今年は夏にあまりに雨が少なくて
お芋がピンチでした。
なので、どれくらい出てくるかやっぱり心配。
年中組がやって来ました。

3クラスで畑をくるっと囲みます。

抜くぞ~、お~!!

掘り、掘り、掘り。

おっと、ひし形のおいも発見!

採れたぞ、よっこらしょ♬
量はあまり多くはなかったですが、
みんながお芋を掘り当てることができました(ほっ。)

「係のお母さん方、ありがとう!!」
頑張って持って帰ってね^^!

大根畑の間を通って・・・

大事にお芋を持ち帰ります^^
クッキングにも使ってね♥
で、子ども達が帰った後は。

残ってないかな? みんなで探しました♥
2016年10月26日 6:24 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
昔々(*10月21日です)、
北須磨保育センターの年少、年中、年長さんが
県立淡路島公園にバス遠足に行ったとさ。
曇りがちだったけど、ちょうどいい気温で
みんな笑顔で出かけたそうな。

行ってきま~す^^

年少さんも行くよ~^^
「一緒に付いて行ってあげられなくてすまないね・・・」
「気を付けていってくるんだよ。」
明石大橋を渡ってあっと言う間に淡路に着いたそうな。

到着~!
広い広い芝生広場に着いたそうな。
みんなは走りたくなったとさ。

「いいよ、走れ~」

まだ、走るのか~い!

参りました~~~。
先生たちはさぞ疲れただろう。
それから遊具広場に行ったそうな。

お約束の時間。
そうそう、言い忘れとった、
この遠足、年少組だけは赤白帽なんじゃ。
その通り、目立つためさ。
それから「フワフワドーム」とやらに行ったそうじゃ。

ぴょんぴょん。

そうそう、ぞうりは揃えてるよ。
楽しそうじゃな・・

次は滑り台だよ。ビューン。

次はアスレチック。僕たちが見える?

ここも。見える?
楽しそうじゃな・・
みんな、たくさん遊んでお腹も空いたのでは、、
そろそろお昼じゃろうか。

ま~るくなって♥

大きなまる・・・

おなかいっぱーーーーい!
残念だけど、そろそろ帰る時間だそうな。
並んで歩いたそうな。

紅葉がきれいだね。
みんなが帰ってきたらお土産話しが聞きたいなぁ。

お手てつないで帰ろうね。
楽しい遠足だったとさ♥
2016年10月22日 3:48 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
実りの秋。
ごはんが美味しいですね。
ということで、
今日は10月のお誕生会です。
「用意はい~い?」

「せんせい、ぼくドキドキするよ・・・」
そうだね。
みんなドキドキするね。
登場!

年長組さん、おめでとう!

年中組さん、おめでとう!

年少組さん、おめでとう!①

年少組さん、おめでとう!②
みんな上手にお名前が言えました♡
そして、

そうです、10月生まれのせんせいでーす。
今日の先生劇コーナーは、

スクリーンを使っての・・・
実写、「きたすまポケモンGO!」

体育祭の写真にポケモンがっ!!

ゲット~~!
実はこのポケモンがすべて先生たちの顔になっていました。
私もいました(照)
さあ、10月のお祝いも終わり、
お楽しみの給食の時間です。
その前に年長組はちょっと身体を動かして。

おひさま組は帽子取りしました!

いけ~っ!
つき組もほし組も、たくさん身体を動かして・・・の

「いただきま~す。」 ほし組。

「いただきま~す。」 つき組。
今日のメニューは。
ふりかけごはん。
クリスピーチキン
キャベツとにんじんときゅうりとツナのさっぱりサラダ
かぼちゃのスープ
りんごのゼリー
です。

ボリューム あり。
今日のお誕生会の最後に
産休に入る先生をみんなで激励♫しました。
学年ごとの頑張れプレゼント。

「せんせいとあかちゃん、まってるね♥」
学年の担任たちからは、

熱唱♬
温かい気持ちと、
おいしいごはんで
おなかいっぱい^^
2016年10月20日 5:05 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月19日(水)
晴天。
畑にいると汗ばむほどのお天気でした。
今日は年長組がおいも掘り。
今年の夏は雨がほとんど降らず、
さつまいもも元気がありませんでした・・・
だから掘っても出てくるかどうかが心配。
悩んでいても仕方がない、
さあ、掘ってみよう!!

おいもです。掘りやすいように葉っぱを取って。
係のお母さん方、
「おはようございま~す。」

「おはようございま~す。」
さて問題です。
今の作業は何でしょう?
ヒントは、

無農薬栽培だから僕たちを探しているんだ・・・
あ、子どもたちがやってきました。

お、ビニール持ってやる気だな^^

頑張って探してね~っ!
用意は、い~い?

いいよ~。

お~、おいもの顔が見えてきたよ。
可愛い手で、一生懸命掘ります。

出たよ、出たよ♥

「せんせい、見つけた~~っ^^!」

ぼくたちも掘るぞ~。
こんな感じで年長組が力強く掘ってくれました。
少しですがお土産も^^
またおうちで味わってください。

美味しいよ♥
ほっとしました。
ボランティアの方、係のお母さん方、
ありがとうございました♡
2016年10月19日 5:51 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事