幼稚園まつりがあったよ!

11月3日に子どもたちがずっと楽しみにしていた

幼稚園まつりがありました。

プラバン・ヨーヨー・スーパーボールすくい・エアードーム

スマートボールなどの楽しいゲームがたくさんあれば、

からあげ・わたがし・ポップコーン・たこせんなどの

おいしい食べ物もあり、子どもたちは大喜びでした。

子どもたちのキラキラとした楽しそうな笑顔をたくさん

見ることが出来ました。

パパスイッチのお父さん方も、当日は朝早くから、

準備のお手伝いをして下さいました。

そして、まつり役員、実行委員の方や、まつりリーダーの

お母さん方のご協力があったからこそ、思い出に残る

楽しい幼稚園まつりになりました。

本当にありがとうございました!!

ラディッシュのお味はいかが?

9月に植えたラディッシュの種。

外遊びに行くとラディッシュの様子を見ながら「おおきくな~れ!」パワーをあげて、時には「あおむしがいた!」と葉っぱを食べられないように取ってくれました。

みんなで育てたラディッシュはすくすく大きくなり、収穫の日をむかえました!!

土の中にかくれている赤い実のラディッシュは、どれくらい大きくなっているのかみんなドキドキ・ワクワク!

2人で1つのラディッシュをよいしょ!と抜くと「わぁ~おおきい!!」

目をキラキラさせて喜んでいました。

みんなで育てたラディッシュを忘れないように、絵の具で描いてから食べようね。と食べるのを楽しみにしながら、どんな形・色かな?とよく見ながら描きました。

そしてラディッシュを浅漬けにして「いただきます!」

クラスのみんなで育てたラディッシュは格別の様子。「おいしいね!」と言って大満足でした。

野菜の栽培・収穫などの体験を通して、成長を喜び・食べ物の大切さを感じ、なんでも食べられる子になっていってほしいと思います。

運動会の絵

みんなで頑張った運動会が終わり、楽しかった事をクラスのお友だちと振り返り、

色画用紙に絵を描きました。

「全部楽しかったー!」 「全部の絵を描きたい!!」

という声も聞こえましたが、特に心に残ったことを一つ決め、

思い思いに表現しました。

子どもたちにとっては初めての人物画です!!

顔や体の形がうまく捉えられず、なかなか思うように表現出来ないのが人物画の難しいところ!

1学期にプリントで、顔・体・手・足など部分的に少しずつ練習してきたこともあり、

随分と自分の思うように「人」を表現出来るようになってきました!!

大きな画用紙に描くのは一苦労。

なるべく大きく描けるようにと思い、

「画用紙いっぱい使って描いていいんだよ!!」

と子どもたちに伝えています。

他にも、顔の肌色を塗ってから目や口を描かないとクレパスの色が混ざり合ってしまうこと、

絵はしっかり塗りつぶすと、もっと素敵になるんだよ、と言葉掛けています。

先生の話を聞き、一生懸命に取り組みました。

クラスの友だちやチームの友だちと楽しく話しながら描いた絵からは、

今にも元気いっぱいな声が聞こえてきそうです♪♪

おばけがきたよ

ハロウィンの制作をしました。

子どもたちの手形をかぼちゃにしたり

おばけにしたりクモにしたり…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かばちゃになるように、黒い線をハサミでチョキチョキ。

子どもたちは「むずかしーい」と言いながらもかばちゃに形になるように

ゆっくり一生懸命切りました。

切れた後は「できた!」とやり切った気持ちでニコニコ笑顔!

 

 

 

 

 

 

 

 

クモは手形を丸い画用紙に貼り、目をつけて体に模様をかきました。

目や手形をどこにつけたらクモになるか

考えながらのりでペタペタ貼りました。

「おくちかいたー!」「ほっぺかいた!」とかわいくしたり

体に模様をかいて思い思いのクモを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばけにも、クレパスで顔を描き、ニコニコのおばけやこわーいおばけのできあがり!!

部屋からは今にもおばけたちの笑い声がきこえてきそうです。

第5回 園庭開放

10月15日 月曜日。

さわやかな秋晴れの中、5回目の園庭開放を行いました。

毎月継続して参加してくれる子ども達が多く、

今までずっと砂場あそびをしていたのに、今回は砦のゾーンに

足を踏み入れ、登ってみるなどあそぶ範囲に広がりが見られたり

SLふたば号では、滑る順番を並んで待ち、

ルールを守ろうとする姿が見られるなど、

新しい姿の発見に高槻双葉幼稚園の環境に慣れ、

楽しんでいることが感じられ、喜びが込み上げてきました。

次回は11月28日(水)です。

気温も低くなり、外に出ることに少し抵抗を感じる季節となりますが、

秋から冬に移り変わる園庭の自然を五感を使って感じる良い時期ですので

是非お越し下さい。

皆様でのご参加をお待ちしています。

゛わたしのじゅんばんまだかなぁ~″

早く滑りたい気持ちを抑えて順番をまてるようになってきています。

あそびながら学んでいます。

今まで在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんに回してもらうことが多かったUFO。

上手に回せていますね。

お兄ちゃん達が登っていた木。…僕だって私だって登りたい!

お母さんの力を借りて登ってみたよ。気持ちいい~!

このバケツの中の石。

裸足で遊んでいる未就園児の姿を見つけた年長児が

「石があったら危ないよ。」と自ら気付いてケガをしなしように

拾い集めてくれたものです。

思いやりの心が育ってくれることに改めて気付き感動しました。

遠足で芋掘りに行ってきました!

19日(金)は年中みんなが楽しみにしていた芋掘り遠足でした。

「お芋をいっぱいとってくるぞー!」と元気いっぱいで出発しました。

行きのバスでは紅葉し始めている木を見つけ、

「どうして色が変わるのかな?」とみんなで考えたり、

ススキを眺めたりして秋の訪れを感じていると…

いつの間にか芋掘り畑に到着です。

まずはみんなでお芋を育てて下さった方にご挨拶。

今日一日よろしくお願いしますの思いを込めて、全員で大きな声で

「お願いします。」としっかりと挨拶できました。

いざ、お芋畑へ入ると、でこぼこしていたり、つるがいっぱいだったり、

とても歩きにくかったのですが、子どもたちは自分の力で踏ん張って

転ばない様に注意しながら歩きました。

全員つるの前に来てから「せーの」でつるのつなひきの開始です。

つるが絡まっていたり、長くてなかなか土が見えず、てこずりましたが

近くのお友だちと協力してつるもなくなり、やっと土が見えました。

みんなでお芋探しが始まり、自分の手で土をどんどん掘ります。

「あったー!!」お芋の頭が見えると、お友だちと考え、

周りの土を掘ってお芋に傷を付けない様にそーっとそーっと…

お芋を折ってしまわない様に最後まで手で掘るのは、

とっても根気のいる作業ですが、子どもたちはよく頑張りました。

どうしても、うまく掘れない所は先生のシャベルでお助けです。

そしてお芋が抜けると「取れたー☆」とお芋を片手に満面の笑顔で見せてくれました。

次々に見つけては、掘って行きます!

前日まで、連日の雨で例年より土がとても柔らかく、

子どもたちの力でたくさんのお芋を収穫することができました。

お芋を育てて下さった方に感謝の気持ちも伝え、バスに乗り込み、

次はお昼ご飯を食べにあくあぴあへ移動しました。

愛情がたっぷり入ったおにぎりを大きなお口でパクリ!!

中身も形も様々でみんなで見せ合い、会話もとってもはずんでいました。

芋掘りでパワーを使ったのであっという間に完食!!

次はお楽しみのおやつをお友だちと見せ合いっこしながら嬉しそうに

食べていました。

帰りのバスでは、お疲れモードで眠ってしまう子も…。

園に到着すると、迎えに来てくれた先生に、

「いっぱいお芋とれたよ!」「頑張ってきたよ!」と報告する子どもたちは

とても誇らしげでした。秋の自然に触れながら友だちと協力する事、一緒に頑張る事を

経験できた今回の遠足では、沢山とれたお芋に負けないくらい子ども達にも

たくさんの収穫がありました!そして何より、子どもたちの笑顔が絶えない

楽しい遠足になり、本当によかったです。

お魚たくさん見たよ

あくあぴあ芥川に遠足に行きました。

雨にも負けず朝からウキウキ!元気一杯の子ども達!

バスの中でも「この道知ってる!」「このお店はいったことある!」

と景色をみながら大盛り上がり!

子ども達の元気なパワーに雨雲も圧倒されたのか

到着するころには雨も上がりました!

あくあぴあ芥川には高槻に生息している生き物がたくさん!

特に大きな水槽に泳ぐ大きなコイや

小さな魚に「うわぁ!」と目を輝かせていました。

「ブタさんのお鼻みたいなカメがいる!」

「このお魚には水玉模様がついているよ!」

この日はとてもすいていたので子ども達と

ゆっくりお魚たちを見ることができました。

お楽しみはびっくりおにぎりのお昼ごはん!!

「いただきます!」「中に何が入っているかなー?」と

ニコニコでおにぎりをほおばり、大好きなおやつを食べて帰りました。

帰りのバスは行きと違ってほとんどの子ども達が景色を見ながら

中にはぐっすり夢の中・・・。お魚と一緒に泳いでいる夢を見ているのかな!?

みんなと一緒に行った遠足、楽しかったね!

おいも製作

秋の味覚の1つであるさつまいも!

年中は遠足でおいも掘りに行きます。

季節を感じ、みんなで遠足に期待をより深められる様、身近な廃材である

新聞紙を使って、自分の頭に描くおいもの製作をしました。

①新聞紙に絵の具でおいもの色を塗りました。

「どの色にしようかな。」「塗り残しはないかな?!」

子どもたちにとって新聞紙一面を塗りつぶすのは、なかなかの一苦労でした。

(※絵の具の色は、子ども達が自分で好きなおいもの色を選んで塗れる様、3~4色用意しました。)

②鉛筆で葉っぱの形を描いてハサミで切ります。

先生が遠足の下見で持って帰ってきた葉っぱをみんなで思い出し、

おいもの絵本を読んで形をイメージ出来る様にしました。

鉛筆の線の上をはみ出さない様心掛け、子どもたちはとても集中して切っていました。

自分で形を考えて作ったので個性豊かな大小様々な葉っぱができました。

③新聞紙を自分の好きなおいもの形に丸め、絵の具で塗った新聞で包み、

葉っぱをつけました。絵の具で塗った新聞は、少し硬くパリパリで、

包みづらそうでした。

また「完成~!」と喜ぶ子どもたちの手のひらは、おいも色に!!

頑張って作った証です。





④作品はB棟階段の壁面に飾りました。

色んな形や大きさがあり、どのおいももとても美味しそうです。

「いも掘り遠足早く行きたいな。」と子どもたちは期待を膨らませています。

遠足に行ったよ☆

10月17日(水)に年長の遠足

天王寺動物園に電車に乗って

行ってきました!!

数日前から気になっていた天気予報ですが、

朝は日が照っていたので

きっと晴れてくれるだろう!と信じ出発☆

しかし・・・途中から雨が降り始めてしまい

「あーどうしよう。」と担任が思っている横で、

子ども達は「早くライオン見たい!」

「あと何個で動物園の駅に着く?」と

気持ちが盛り上がり

大変楽しみにしている様子が見られました。

動物園に到着すると、まずは、

びっくりおにぎりとおやつを食べて

たくさんの動物を見に行く前に

パワーをためました。

パワーもたまり、

お待ちかねの動物に会いに出発です☆

事前にどんな動物を見たいか

クラスで話し合い、

その動物中心に見て回りました。

子ども達が動物を見ている間は少し小雨になり、

ゆっくり見る事が出来ました。

動物達も雨が降っていたので、

あまり外には居ないかなぁ・・・と

思っていましたが、その反対で、

普段は遠くに居るライオンが

屋根のある所で雨宿りをしている姿が

側で見られたり、

背の高いキリンが雨にあたらないように

木の下に居てエサを食べている姿が

見られたりと

雨の動物園ならではの動物の暮らしや生態を

沢山見ることができ、

大興奮の子ども達でした。

帰りの電車は動物園の夢を見ているのか

ぐっすり眠っている子ども、

まだまだパワーがあり、

友達と楽しかった遠足の話をしている子ども等

最後まで遠足を楽しむことが出来ました。

年長の遠足は

お休みなしの全員出席で、

子ども達の思い出に残る

素敵な一日となりました。

ハロウィンパーティーをしたよ☆

高槻双葉幼稚園では

10月31日の年長英語の時間に

ハロウィンの日より少し早く

ハロウィンパーティーが

開催されました。

英語のレッスンで事前に

ハロウィンについて

教えてもらった子ども達は大興奮!!

「おばけが来ないようにジャコランタン準備しないと!」

「お菓子がもらえるんだー!」

と当日を心待ちにしている様子でした。

ハロウィンパーティーに向けて

子ども達は、

手作りの帽子とバックを作り準備万端!!

さあ、みんなで仮装して

パーティーに出発!!

ゲームをしたり、

ジャコランタンが貼ってある扉をノックして、

”Trick or Treat”

(お菓子くれないといたずらしちゃうぞ!)と言って

おやつをもらったり、

大盛り上がりの一日でした。

子ども達の元気な声とニコニコ笑顔のおかげで

幼稚園にはおばけは来ませんでした。