年少

七夕かざりを作ったよ!!

もうすぐ七夕です!

年少では、七夕とはどんな日なのか知ってもらうために

織姫様と彦星様を作りました。

まずは自分の好きな折り紙を2つ選んで

四角の折り紙を三角に半分こ。

ひらいてみると線ができたね!

その線の上をはさみでチョキ チョキ チョキ!

まだ年少ははさみを使いはじめたばかりですが

少しずつはさみにも慣れてきて、みんな一生懸命

頑張っていました!

切った折り紙を肌色の折り紙の上下に

のりで貼り、帽子と洋服にしました!

のりを使う時の約束も、6月の壁面を作った時を

思い出して友達同士で「のりは少しやんな?」と

話し合いながら、考えて取り組むことが出来ていました!

最後にクレパスで顔を書いたら完成!

とても可愛らしい織姫様と彦星様が出来上がり

友達同士見せ合いをして、子どもたちも嬉しそうでした。

出来上がった七夕かざりはみんなでホール下の笹に

飾りに行き、お願いをしました。

みんなの素敵な願いが叶いますように・・・

ひかりのくに

年少では、ひかりのくにという月刊絵本に取り組んでいます。

その季節に合った話や、食べ物の話、生き物の話などが

たくさん載っていて、子どもたちが楽しめるように

工夫された絵本です。

ただ読むだけではなく、クイズ形式にしたり

子どもたちに問いかけながら一緒に考えて話しを理解していくなど、

1つ1つのページをより楽しめるように進めています。

特に子どもたちの大好きなシールのページは、話を聞き

絵を見ながら想像し、自分で考えて好きなところにペタペタと貼り、

楽しんでいます!!

毎月どんなひかりのくにがくるのか楽しみにしている子どもたち!!

季節を感じる可愛らしい表紙を見た瞬間、とても嬉しそうな表情で

「わぁーー!!」「早く見たい!!」などの声が聞こえます!!

ひかりのくには毎月持ち帰りますので、ご家庭でも

ぜひお子様と読んでみてください!!

始まったよ!楽しい音楽あそび、リトミックあそび!

5月13日から音楽あそび、5月27日からリトミックあそびが始まりました。

初めての活動、初めての先生にドキドキワクワク!

楽しみにしていた子や緊張や不安を感じていた子など様々でした。

音楽あそびでは、先生の楽しいピアノの音に合わせて手をたたきながら

部屋を散歩したり走ったり。ピアノが止まると子ども達もピタッ!!

言わなくても体が止まった子ども達。しっかりピアノをきいていました!!

手をたたいている時も笑顔の子ども達でしたが、楽器を持つとさらにキラキラ笑顔がいっぱい!!

緊張していた子からも嬉しそうな笑顔が見られ先生も嬉しく感じました。

リトミックあそびでは、子ども達がホールに入ると楽先生手作りの楽器が!!

よく見るとペットボトルにきれいな色のビーズが入っていたり、棒が入っていたり。

振ってみると音がするペットボトルに子ども達は大興奮!!

先生のマネをして横に振ったり、縦に振ったり。子ども達はマネっこが上手!!

笑顔いっぱい、元気いっぱいに踊る先生を見て子ども達も楽しんで踊っていたり

少し恥ずかしそうにしながらも一生懸命マネっこしていて

とても微笑ましい姿が見られました!

音楽あそびやリトミックあそびを通じて、子ども達が楽器に触れる楽しさや

音楽に合わせて、体を動かす気持ちよさを感じてくれればいいなと思っています!

6月の壁面を作って飾ったよ!!

6月の壁面では、季節を感じイメージを膨らませて

表現することができように、各クラスで「あじさい」

「かさ」「てるてるぼうず」「かえる」を作りました。

クレパスで顔や葉っぱの模様を描いて、ハサミで

細い画用紙をチョキチョキ切ったものをのりで貼りました。

年少でハサミを使うことは簡単なことではありませんが、

子どもたちはしっかりと約束を守りながら

手に力を入れて一生懸命に取り組んでいまいた!!

また、以前輪つなぎを作るときに年長のお兄さん、お姉さんに

教えてもらったのりの使い方を、ひとつひとつ思い出しながら

楽しんでペタペタと貼っていました!!

どのクラスも梅雨の時期にぴったりな作品が完成!!

雨の日が多く外が暗い日もありますが、保育室は

子どもたちの素敵な壁面があり、とても明るい部屋になりました!!

 

 

こんな事ができるようになりましたよ!

5月15日(水)に年少の保育参観・親子遊具体験がありました。

初めての参観に子ども達は緊張していましたが、見に来てくれた保護者の方に歌のプレゼントと

いつも行っている降園準備を見て頂きました。

いつもより元気いっぱいうたっていた子や、緊張してうたえなかった子など様々でした。

保護者の方がいることにより、いつもと違う様子の子ども達にとても微笑ましく感じました。

4月は幼稚園に慣れる事で精一杯だった子ども達も約1ヶ月で、先生に言われた荷物を取ってこれるようになったり

先生の方を向いて話を聞くことができるようになり、成長した姿を見てもらうことができました。

子ども達の様子を見て安心された保護者の方が多かったようでした。

お山ゾーンで遊んでみよう!

親子遊具体験では、子ども達が楽しみしていたお山ゾーンの遊具を保護者の方と一緒に体験しました。

腕の力や足の力を使う少し難しい遊具がありますが、保護者の方に子どもの難しい所は手伝ってもらいながら遊びました。

初めて遊ぶお山ゾーンに目をキラキラさせていた子ども達。

手や足を上手に使ってとりでやロッククライミングの上まで登れて嬉しそうに笑っていた子どもや

高い所に”こわい”と感じながらも登れる所まで頑張る子どもや今回はチャレンジできない子どもなど様々でしたが

これからは先生や友だちと一緒にチャレンジしてお山ゾーンの遊具ができるように力をつけていって欲しいと思います。

”できたよー!”という声が聞ける日が楽しみですね!!

新しいキッチンが増えたよ!

5月から各クラスに木で作って頂いた

とても素敵なキッチンがキッチンが仲間入りしました!!

そのキッチンを見た瞬間子どもたちは大興奮!!

コンロを使って料理をしたり水道で洗い物をしたりと

遊びも広がります!!

家族ごっこをしたり、料理の作り合いをしている

子どもたちはとてもかわいく、思わずカメラを

向けてしまいました!!

「今日のご飯は何にするー?」や

「一緒にご飯作ろうか!」などの声も聞こえ、

子どもたちはとても楽しそう!!

キッチンを通して、子どもたち自身で遊びを考え、

遊びの創造力も少しずつ広がります!

これから、子どもたちの遊びの発展が

見られるのが楽しみです!!

 

 

 

お兄ちゃん、お姉ちゃんありがとう!一緒に輪つなぎを作ったよ!

輪つなぎの輪っかをつなげるのが難しい年少のために

年長さんが誕生会の日に部屋を飾るための輪つなぎを

一緒に作ってくれました!!

ほそく切った折り紙は年長さんが用意してくれ

のりの使い方を教えてもらいながら

輪っかをつなげていきます!

「のりを付けるのは少しでいいよ!」

「ちょっとここは難しいからやってあげるね!」

と、とても優しい年長さん!

そして、みんなが作ったものをつなげて

長くしていきます!

みんなで協力して、とても素敵な飾りが出来上がりました!

年長さんにのりの使い方を教えてもらい、憧れの

気持ちを持ち成長していってほしいなと思っています!

最後は「ロッカーどこ?一緒に片付けしようか!」と

片付けまで年長さんに手伝ってもらい、その姿が

とても頼もしかったです!!

 

 

楽しかったね!風船あそび!

5月のひかりのくにの表紙には風船を持っている動物の姿が・・・

子ども達に「何を持っているのかな?」と聞くと

「風船ー!!」「風船好きー!」というたくさんの声。

「明日みんなも風船で遊ぼうか!」と伝えると目をキラキラさせて

「遊ぶー!」と大喜びの子ども達。

当日の朝も「今日風船で遊ぶんだよね?!」「いつ遊ぶの?」と

ドキドキ、ワクワク待ち遠しそうにしている姿が見られました。

 

子ども達の楽しい思い出となるように、様々な色の風船を用意しました。

たくさんの風船に「赤がいいー!」「ピンクー!」「青ー!」と

好きな色の風船に向かって一直線。

フワフワとぶ風船を追いかけたり、先生と同じ色の風船を探して遊び

最後は先生を勝負!先生は風船をちらかす役。子ども達はお片付けマン!

「よーいドン!」の合図で負けないようにお片付けする子ども達。

汗をかきながらも頑張った子ども達は風船を全部ピカピカにすることが出来

先生に勝って大喜びの子ども達はとても可愛かったです!

 

こんな絵を描きましたよ!

部屋に戻ったら楽しかった気持ちを忘れないように絵に描きました。

色とりどりの風船があった事を描いた子どもや楽しかった気持ちを表現した子など様々でしたが

絵からは楽しかった気持ちが伝わってきました。

 

この日は30分延長保育でいつもより長い日でした。

年少児にとっては少し長いだけでも保護者の方になかなか会えなくて寂しさを感じてしまいますが、

大好きな風船で遊ぶことで、楽しい時間となり最後まで子ども達の笑顔を見ることができて

風船あそびを行って良かったなと先生達も嬉しく思いました!

着替え出来るかな?

4月16日から子どもたちの

着替えが始まりました!!

年少の子どもたちの中には

着替えに慣れておらず

難しそうにしている子もいました。

服を脱ぐには袖を引っぱったり、着るときは

体操服の名前を下にして置いたり

先生に教えてもらいながら一生懸命

真似をして頑張っている姿が

とってもかわいい!!

ボタンなどはまだ1人でするのは

難しいですが、出来なかったら

先生に「やってください」と、

どうしてほしいのか自分の気持ちを

伝えていくことが出来るように

言葉掛けをしています。

また、友達同士出来ないことがあれば

手伝ってあげたり、助け合いの

心も芽生えてきました。

年少さんで、この時期に他の友達のことを

手伝ってあげたり、周りを見て行動

出来ることは本当にすごいこと

なんですよ!!

そんな姿を見られて、子どもたちの

成長を感じ、とても微笑ましかったです!!

これから着替えを繰り返していく中で

1人で出来たことが自分への

自信へとつながり、意欲につながっていくと

嬉しいです。

外あそび・室内あそび

入園してから1ヶ月が経ちました。

入園当初は1人あそびが多かった子どもたち。

日々集団活動を送る中で、

少しずつではありますが

自分のクラスの友だちの顔を覚え

一緒に遊んだり、楽しく会話している姿が

見られるようになってきました。

そんな子どもたちの幼稚園での

あそびを紹介します!!

室内あそびではブロック・おままごと・粘土

絵本などであそぶ毎日!!

朝身辺整理が終わり、一目散に自分が

あそびたいコーナーに行く子どもたち!!

「先生!!粘土でへび作ったよ!!」

「ブロックでお城作ったよ!!」などと

可愛らしくて元気な声が聞こえてきます。

1日の流れの中で必ずある室内あそびで、

子どもたちは自分のクラスの子の顔や名前を

少しずつ認識できるようになってきています。

そして子どもたちが毎日楽しみにしている外あそび!

外あそびの時間になると「やったー!」

「はやくいこー!!」などと明るい声で

勢いよく園庭へ飛び出していきます。

園庭にはたくさんの遊具があり

走り回ることもでき子どもたちは大興奮!!

ぐるぐる回る回転遊具では

他学年や他クラスの友だちと一緒に乗り

子どもたちが自分で回して楽しんでいます。

そして、すべり台やロープなどさまざまな

遊具が入った双葉号では、まるで探検するような気分で、

穴から覗いてみたりトンネルの中を潜ってみたり

とても楽しそうです!

また砂場では山を作ったり、少し水を入れて

だんごを作ってみたり、友だちと楽しみながら

一緒に遊んでいる姿が見られます。

ポカポカの天気の中、ベンチに座り

日向ぼっこをしながら楽しんで

友だちと話している子どももいます。

子どもたちが毎日元気に遊んでいる園庭には、

たくさんの明るい声が響いています!!