7月2014

1歳児 ベビープレールーム

ベビープレールームがはじまりました

親子一緒に活動します

 

≪室内であそぼう≫

・朝のごあいさつ ~おはようございます~

おうちの人のおひざに座って先生のお話を

聞いています。

 

・動物体操できるかな?

おうちの人と一緒に踊ります。

動物のマネが上手にできるかな?

 

≪えのぐであそぼう≫

タンボ(割りばしに綿を丸めたもの)を使って

えのぐあそびをしました。

ハンコを押すようにポンポン!

偶然出来た形に喜んだり、驚いたり・・・

 

≪ホールであそぼう≫

幼稚園のホールで動物体操

広いホールで上手に踊ってるよ!

 

・絵本の読み聞かせ

絵本の大切さについてお話した後

親子で絵本を見てもらいました。

 

・手あそび

うたに合わせて手あそびをいっぱい

覚えてくれています。

2歳児 プレールーム

1学期 がんばったよ!

5月からプレールームがはじまりました。

初回から3回目は親子で参加します。

 

≪親子で一緒にあそびました≫

登園してからおうちの人と保育室のおもちゃで

あそびます。親同士の情報交換の場にもなっています。

 

・新聞あそび

大きな新聞をビリビリやぶって

おへやいっぱいになったよ。

たくさんちぎった新聞を黒い袋に入れて

上手に片付けてくれました。

 

・おやつの時間

おうちの人と一緒におやつを食べます。

今日のおやつは何かな?

 

・幼稚園の中を探検♪

ろうかを歩いて保育室、トイレを見学します。

ホールではお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが

体操しているね。“こんにちは”

屋上にも行ってみたよ!

どんな景色が見えるかな?

 

≪おうちの人と離れての活動がスタートしました≫

・幼稚園へ遊びに行こう!

子どもたちだけでロープを持って出発します。

“えいえいおー!”

幼稚園の中は広いなー!

 

・ホールでのあそび

みんなでかけっこ よーいドン!

ちょっとひとやすみ

ソフトブロックを使って何ができるかな?

・おやつ

おうちの人と離れても大丈夫!

みんなの大好きなおやつの時間ですよ。

「いただきます」「ごちそうさま」の言葉も

言えるようになりました。

 

一年生の同窓会がありました!

おかえりなさい!
3月に双葉幼稚園を卒園した子どもたちの同窓会がありました。
卒園して4ヵ月ですが、すっかりお姉さん、お兄さんになって帰って来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールでは、みんなの思い出のドッヂボール大会をしました。力強くボールを投げる姿や友達と協力して楽しむ姿がみられました。
たくさんの歓声もあり、とても楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋ではお菓子を食べながら担任の先生と一緒に小学校の話をしたり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同窓会に参加して下さった皆様ありがとうございました。
子どもたちの成長した姿や笑顔をたくさん見ることができ、とても嬉しかったです。
これからも皆様の成長、ご健康を心より祈っております。
次は、6年生の同窓会でお会いできるのを楽しみに待っています!!

アイスクリーム製作

夏の製作としてアイスクリームを作りました。

「何味のアイスクリームにする?」と問いかけると、

「チョコレートアイス!」「いちご!」など

たくさんの声が子どもたちから聞こえてきました。

まずはコーン・カップ選び!!

コーン、カップを貼ったら

アイスクリーム作りの始まり始まりー!

好きな味の絵の具を選び、先生に画用紙の上に

絵の具を落としてもらったら、手でのばしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具の中にはバニラエッセンスが入っているので、

「いい匂いがするー」とのばしながら

子どもたちも大喜び!!

出来たアイスクリームを「見て見てー」と見せに来てくれたり、

スプーンを持ってアイスクリームを食べたりと楽しんでいる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルのアイスクリームが完成して

子どもたちの顔から笑顔が溢れていました。

 

玉ねぎ抜きで抜いた玉ねぎを使って…☆

6月3日(火)に玉ねぎ抜きに行きました。

幼稚園の畑で育てた玉ねぎとの

大きさの違いに、

子ども達はビックリ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても暑い日でしたが、

抜いた玉ねぎを持ちながら

諦めないで頑張って歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園に帰ってから、

玉ねぎを7じっくり観察して、

絵を描きました。

「先生!玉ねぎの根っこ、ひげみたいに長~い!」

「葉っぱ、長いんだねえ!」と口ぐちに言う子ども達。

スーパーで見る玉ねぎとの違いを改めて感じていたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎをヒモで結び、つるします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次はお待ちかねのカレー作り!!

幼稚園で育てたじゃがいもも使いました。

「玉ねぎどこまでむいたらいいのかな…?」

皆で話し合いながら慎重にむいていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

材料を切ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

食べてすぐ、

「今日おうちでカレー作る!」と言っている子どもが沢山!!

皆で作ったカレーの味は格別でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、玉ねぎの皮を煮立てて作った色水で、

染め物をします。

さてさてどんな色になるのかな!?

子ども達と色を想像しながら、

楽しんで取り組みたいと思います。

夏休み後に、染め物を行います。

お楽しみに!!

かんがえる楽しいよ☆

年長の子ども達は、

毎月教材絵本『かんがえる』を

楽しみながら行っています。

季節応じた自然、

食事や風邪予防などの生活、

物語のページが一冊につまっており、

一つ一つ取り組んでいる姿はさすが年長さん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

質問に答える時は「はい!!」と

手をあげて発表する姿も見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで読んだ後は、室内遊びの時間に

読む子ど達もたくさん居るぐらい

かんがえるが大好きです。

これからも

子ども達の目がキラキラ輝くよう

楽しみながら学んでいきたいです。

 

 

 

 

 

交通安全をしたよ☆

もうすぐ夏休み!!

お外に遊びに行く機会も増えるのではないでしょうか。

交通安全に意識を持ってもらおうと、

横断歩道の渡り方を練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

右・左・右と、しっかり見て言葉に出して

確認する子ども達。

言葉だけで、しっかり見ることの出来ていない子ども達。

様々でしたが、車が来ていないか左右を確認して

渡る事が出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4人で、いつ進んでよいのかを考え、

横断歩道を渡ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

長い夏休み。

事故のないよう楽しんで下さいね!!

水遊び

暑い日には園庭で水遊びを楽しんでいます。

マヨネーズ容器の手作りでっぽうはよく水が飛びます!

 

 

 

 

 

 

うしろうしろー!!!

 

 

 

 

水がかかってもこの笑顔(^o^)!!!

 

 

お水が苦手なお友だちも水遊びだととっても積極的!! 家ではなかなか出来ない遊び。

晴れた日はみんなで楽しんでいます(^u^)

 

 

野菜の栽培をしています!

年中では、野菜を栽培し、生長していく過程を

観察しています。

始めは本当に小さかった野菜の苗。

その苗を、外遊びの時には皆で見に行き、

「おおきくな~れ!おおきくな~れ!」

とパワーをあげる子どもたち。

子どもたちのパワーのおかげもあり、花が咲き、

ついに実もなりました。

少し変化があるとすぐに気が付き、

「かわいいお花があったよ!」

「小さい実ができてるよ!」

と野菜の生長に喜びを感じる子どもたちの姿をたくさん

見ることができました。

また、たくさん愛情をかけて育てても、うまく育たない

ことがあることも学びました。

できた野菜は、苦手でも自分で育てたからこそ

食べたいという気持ちが出てきて、

挑戦する子どもたちの姿を見ることができました。

 

やってみよう!ひかりのくに

月刊誌「ひかりのくに」は

子どもたち大~好き!!

今の子どもたちに必要な生活習慣の約束や

季節、行事などがわかりやすくおはなしになっていたり

シールやしかけもあり、毎月とても楽しく取り組んでいます。

保育者の問いかけに対し、口々に答える子どもたちの姿は

とても意欲的で目がキラキラ輝いています。

シールのページでは”どこに貼ろうかな~どのように貼ろうかな~と

自分で考えながら貼る姿が見られ

考えることも楽しんでいます。