今日もいいお天気です。
植えたばかりのさつまいもの苗にとっては
一雨ほしいところです・・・
でも今日は年少組さんがじゃがいも掘り。
「掘り」に?が付いていたのはなぜでしょう。
それはね。

じゃがいも畑、準備OK~!
それはね、
年少組さんにとっては、
まだまだ農園は遠いんです。
一生懸命歩いて来るのが精一杯><;
だから、だからね、
掘りやすいように
いえ、拾いやすいように「こんにちわ!」
って並べておきましたぁ♥

いるか組、入畑~。

じゃがいもさ~ん!

どれにしようかな^^
年少組さんは4才になるから、
ひとり4こ、好きなじゃがいもを選びます。
4こだよ。

次は、かにぐみ~。

アグレッシブに攻めてるね。

大きいの選んでね。
3クラス目は、

ぺんぎん組さん、入畑~。

先生のお話を聞いての・・

収穫~①

収穫~②
土が手に付くのが嫌だったり、
虫が近づくのが嫌だったり、
歩いて疲れちゃったり、
しんどい事もあったけど、
みんなよく頑張ったね♥
お家の人に無事渡せたかな?
では、今日のアグレッシブ大賞~♩

ひとり4こだよ~^^;

もう帰りますよ~^^;
係の皆さん、熱い中作業ありがとうございました。
最後のお見送りまで♥

「気を付けて帰ってね~♥」
2017年6月15日 4:21 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
爽やかな風吹く水曜日。
今日は午前中は全員の歯科検診、
午後は4.5才児の耳鼻科検診がありました。

上手に歩けるでしょ♥
年少組が歯医者さんのところに向かいます。

時々手が離れても泣かないよ^^

無事到着。大きなお口で「あ~~ん。」
泣かずに検診が受けれたよ^^;
歯科検診後、年中組が園庭で、、、

先生と一緒に「盆踊り~♩」
7月にある行事で踊るんだって♪

ノリノリで踊るよ~!

楽しそう♥ でも何か、何かが・・・
そう言えば、みんな洋服は?
パンツマン&シャツマンだよね。
それはね、
それはね、

どろんこ遊びするんだも~ん!!

土と水の感触は気持ちいいよ^^

こんなに汚して大丈夫?だって?
大丈夫だよ!
みんなであとで洗うんだ。
身体を思いきり動かして遊ぶって、
本当に楽しいよ。
それにお腹も空くんだよ・・・

「いただきま~す♪」
今日のメニューは♥
ごはんと
鯖の塩焼き(子ども、結構好きです。)
大豆と大根とちりめんじゃこのサラダ
もやしと小松菜と麩のおみそ汁
デザートはプリンくん。
でした。
「ごちそうさまでした。」
2017年6月14日 2:55 PM |
カテゴリー:年中, 年少 |
投稿者名:mam
梅雨入りはしたものの、気持ちのいいお天気が続きます。
今日は絶好の「じゃがいも抜き」日和♩
待ちわびる畑です。

荒れ果て感いっぱい・・・
大丈夫!
きっと中にじゃがいもが隠れて居るはず!!
まずは年中組さんが来てくれました。

「せんせい、ほんとうにおいもはいってる?」
って声が聞こえてきそうです。
さあ、掘ってみよう!
1クラス、ひとうねです。

ひとうね目~♩

ふたうね目~♩♩
みんなガシガシと掘ってくれています。
出てきたかな?

3うね目~♩♩♩

採ったどぉ~♥
年中組さん、ホクホクと帰りました。
続いて。

年長組、入畑~。

ひとうね目~☆

ふたうね目~☆☆彡

3うね目~☆☆☆彡
さすが年長組、掘りが早いです!

ずっしり♥
みんなが帰った後、
係のお母さん方と一緒に残りがないか再度掘りましたが、
年長組はあまり出てきませんでした^^
お家には到着しましたか?
美味しく食べてくださいね♥
木曜日は年少組が来てくれます。
さてさて、どうやって掘りやすくしてあげようかな?

食べて食べて♥
2017年6月12日 2:09 PM |
カテゴリー:年中, 年長 |
投稿者名:mam
6月5日(月)
今日は二十四節気で言う「芒種」
稲や麦など穂の出る穀物の種を蒔く日と言われています。
私はちょっと遅くなりましたが、日日草の種を植えました。
さて今日は「避難訓練」を行いました。
乳児クラスから出火、初期消火後通報訓練をしました。
もうすぐ訓練が始まる前の年少組。

その時を待つぺんぎんぐみ。

先生を凝視! いるかぐみ。

何があるんだろう・・・ かにぐみ。
その後、非常ベルがなりみんな園庭に避難しました。
先生に着いて上手に逃げれたね。

設備点検の小泉さん。
避難訓練の合言葉、「お・は・し・も・ち」
お→ おさない
は→ はしらない
し→ しゃべらない
も→ もどらない
ち→ ちらばらない
を勉強しました。
最後は、先生もお勉強。

放水!! お見事!!!
さてその後、
年中組は先日収穫した玉ねぎでクッキングをしました。

素晴らしいつや感♥

切ります、たんぽぽ組。

切ります、ひまわり組。

最後の仕上げ。先生カッコいい~!!
スライスした玉ねぎは給食の先生に湯通ししてもらいました。
さっぱりドレッシングと和えてリッツに載せます。

「いただきま~す^^」
美味でした♥
2017年6月5日 6:05 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
今週は遠足もありましたが、
その他にもいろんな事がありました。
ちょっとだけご覧ください。
まずは5月30日(火)
年少組が遠出をして農園に来てくれました。
玉ねぎ抜きま~す♩

ちょっと説明しました。

可愛いお手てで抜きま~す。

よいしょ。袋にいれなきゃ^^。

う~ん、抜けたけどどうしよう・・・

回りのお母さんに手伝ってもらいました。

「かかしさん、ばいばーい。」
無事、玉ねぎ抜きが終わりました。
大きな玉ねぎが抜けたね。
でも年少のぼくたちには重いから、
抜いた玉ねぎは先生が持って帰ってくれたよ。
さて。
続いては本日6月2日(金)
年中組と年長組がさつまいもの苗を植えました。

年中組が植えます。(その1)

年中組 その2

年長組その①

年長組その③
農園の係のお母さん方、
本当にありがとうございました(ペコ)
豊作祈願♥
で、帰ってから。年中組の教室に
年長組のお当番さんが給食のお手伝い。

ひまわり組でお手伝い中の年長組さん。

こすもす組でのお手伝い。

たんぽぽ組でのお手伝い。
年長組さん、お疲れさま♥

ここで今日のメニューです♩
マーボー丼
たまごスープ
もやし・ピーマン・にんじん・ハムの酢の物
バナナさん。
最後に言い食べっぷりのたんぽぽ組で・・・

「いただきま~す!!」
また来週☆彡
2017年6月2日 2:45 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »