年少
3月9日
サンキューの日
今日は年少組のバス遠足。
毎年、「春」を感じる遠足も、
今日は「寒さ」の最後の頑張りを感じる日・・・
でも子ども達は元気いっぱい。
「いってきま~す!」

「大きいバスが待ってるよ^^」

上手に並べているね。

「イエ~イ!いってくるぞ~。」

寒さなんてへっちゃらさ!

はい、バスに乗りました。
着きました。
動物さんを見たいけど、ちょっとその前に。

お写真撮ります。 ぺんぎんぐみ。

かにぐみ。
ごめんなさい。
いるかぐみさんを撮り損ねたました。
しばらくお待ちください。
では動物さんを見に行きましょう。

フラミンゴ。背後から例の香りが・・・

あしかさん。 水、寒そう・・・

きりん。走るきりん、初めて見ました。
今日は3クラスがクラスごとに行動しました。
走り回り、探し回り。
園内3週くらい回りました。
動物園制覇。
ということで、おにぎりの時間になりました。
運よく温かい休憩コーナーが空いていました。

ちょっと狭いけど大丈夫。

温かいから大丈夫。
後半。
そろそろバスに向かいます。

滑り台なんかしちゃったり♥

魅力的なコーナーも我慢できるよ♥

お待たせしました。 いるかぐみ。

寒かったけど、

今日はとっても、

楽しかったぁ!
楽しかったね。
この後、おまけつき。
2017年3月9日 3:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
3月3日。ひな祭り。
そして今日は3月生まれのお友達のお誕生会。

暖かな日差しと春の花。
そんな春の日差しを感じる今日。
1年間、お待たせしました。
3月生まれのお友達が登場です。

年長組さん、おめでとう!

年中組さん、おめでとう!!

年少組さん、おめでとう!!!①

年少組さん、おめでとう!!!②

み~んな、おめでとう☆彡
今日のお誕生会劇は、おひな様のお話です。

おひな様たちがお家探しに出掛けます。

川を渡って素敵なお家を見つけます。
圧巻は、

先生たちのリアルおひな様・・・
出演させてもらいました^^
子ども達、300人近くの顔が一斉にこちらに向いて・・・
ちょっと快感♥
さて今日のお誕生会メニューは何かな?

「いただきま~す♥」
ちらし寿司と
手羽中の照り焼き
わかめと玉ねぎ、手毬麩のお吸い物
リッツクリームいちご
でした^^

3月生まれのお友達・・・
お待たせ!
そして、

Happy Birthday ☆彡
2017年3月3日 1:25 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月24日(金)
今日は2月生まれのお友達のお誕生会。
寒い季節に生まれたみんな、
周りの人の温かさに包まれて大きくなったね。
では早速、登場です。

年長組。今月は多いね。

年中組。も、多かったのね。

年少組。は、4名でした。
みんなずっと見てきたから、お名前も上手に言えました^^
今日のお誕生会は2月恒例の「歌合戦♩」
0才児さんから歌う?踊れ?ました。
年少組の出番です。

年少組のお歌は・・

「こどもがいっぱいわらってる」です^^
続いて年中組さん。

こんな感じで・・

1曲目は、「ケンカのあとは」

2曲目は「ありがとうの花」
どちらも気持ちが優しくなるお歌でした。
トリは年長組。

やっぱり期待しますね^^

「みんながみんな英雄」 歌います。

素敵な歌声と、

こころのこもった歌詞に・・

年長こそが「みんながみんな英雄」だよ。
先生たちもみんな聴き惚れていました♥
何と、アンコールに応えて
「ね♩」も歌ってくれました!!

「ブレーメンの音楽隊」も、思わず万歳?
みんな、素敵な時間をありがとう!
もう1度。

「お誕生日、おめでとう!」
今日のお誕生会メニューは、
冬だけど・・・
ロコモコ丼
具だくさんカントリースープ
デザートは、
バナナとマシュマロのチョコソース掛け

気分は「アロハ~」
いよいよ来週は今年度最後のお誕生会。
3月生まれさん・・・
お楽しみに~~~~!!
2017年2月24日 1:47 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
後編です。
みんなで「ストローブレスレット」作りをして、
それを含めた作品を、
今から展示即売いたします^^!
まずは年長組がお店屋さんになって、年中・少さんがお買い物。
続いて年中→年少と店員さんが変わります。
またまたランダムに、どうぞ。

ここは年長組がお店屋さん。 こすもす組

ここも年長がお店番。 ひまわり組

ここは年中さん。 いるか組

大人気のお店? ぺんぎん組

いよいよ年少さんがお店番。 ひまわり組

年長さんやっぱり店番似合ね。 おひさま組
商品もすべて売り切れました。
縦割りグループは全部で9つ。
3グループずつで、ご飯も一緒に食べました。
今日のメニューは、
鮭おにぎりと、
みんな大好きから揚げと
マカロニサラダとおみそ汁
デザートはゼリーでした。

お手てを合わせて。(ランチルームにて)

「いただきま~す。」 (こすもす組にて)

こちらたんぽぽ組です。

ホールでご一緒に①

同じくホールにて②
おにぎりにから揚げ。
子どもも大人も大好きメニュー。
みんなでお腹いっぱいいただきました♥
2017年2月17日 2:07 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
1日遅れましたが、昨日の様子です。
2月16日(木)ニコニコデー。
3学年の子ども達が「兄弟クラス」という縦割りクラスで活動します。
今日は兄弟クラスで製作をします。
さらに製作作品を持ち寄り、お買い物ごっこを楽しみます。
年度の初めは自分の教室から離れることが不安でしたが、
今ではお兄ちゃん・お姉ちゃんを慕い、
年下の子をお世話する優しい姿が見られるようになりました。
さて、兄弟クラスに出発です。

販売する作品を持って、、、

いそいそと出かけます^^
始めの頃は不安で涙していた年少さんも
今では前の日から楽しみ♥って思えるようになりました。
今からは9クラスがランダムに写ります。
どのお部屋で交流をもったのか、
お子さんに聞いてくださいね。
では。

おはようございます。 おひさま組

今日は1日よろしくね。 ひまわり組

みんなでブレスレットを作ります。 こすもす組

ピシッとお話し聞きます! たんぽぽ組

ここもブレスレット作りです。 つき組

ストローにひも通し。静かになるね。 ぺんぎん組

どんなのができるかな? いるか組

お姉ちゃん、助けてね。 かに組

お兄ちゃん、教えてね。 かに組

そろそろ完成! ほし組
さあ、今から縦割りクラスで順番にお店屋さん。
開店の準備をします。
各学年のクラスで作って持ち寄った素敵な作品、、、

お面にブローチ、ネックレス。

帽子に時計に指輪。
後編でお買い物、楽しみましょう。
つづく。
2017年2月17日 10:50 AM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »