9月2015
昨日のお月さまは本当に大きくてきれいでしたね。
まさに名月。
スーパームーン。
明日からは10月。
体育祭まで10日。
今日は農園近くの公園で予行練習です。
保育センターは楽しい体育のお祭りとして、体育祭をとらえています。
なのであまり厳しい練習はしません。
と、いうことで予行練習もほんとに予行練習です。
入場。

可愛いぞうりで入場。間があーいてーるよ。

旗の前に並べたかな?
始めの体操。

見本の年長さん。のりのり~♪
年少組さん。
どんな競技かは、ひみつです^^。

走る子どもたち。追いかける先生たち。

年長組 男の子。 あれを持ってます。

年長組 女の子。も、これを持ってます。
それから?
せーーのっ。

年長組。あとはひみつ❤
年中組はもっとひ・み・つ。

スペシャルヒント。 と、並んだぞうり。
最後はもう1度、年長組。

ぜんたーい、とまれっ! ここまでね。
あとは当日のお楽しみ。
暑い中、みんなよく頑張りました。
りんごジュース飲んで、カレーの待つ園に子ども達は帰りました(お腹ペコペコ)
実は今日はにこにこ農園の作業日でもありました。
係の皆さん、私が何もできなくてすみませんでしたっ。
皆さんのおかげで大きく育った「さつまいも」です。

ジャーーン! 「子どもたち、待ってるぞ。」
そして、先週に種をまいた大根畑です。

ど~~んと9うね。 う、美しい。
近づいてみると、

可愛い芽が「一本電車」に並んでいます。
大人も子どもも忙しい毎日です。
よく寝て、よく食べて、頑張りましょう❤
2015年9月30日 4:57 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
シルバーウィークが明けました。
いいお天気に恵まれたお休みを皆さん楽しみましたか?
久しぶりの登園。
朝から雨。
しっとりと優雅にいきましょう^^

みんなで元気よく、「おはようございま~す!」
9月生まれのお友達、入場です。

年長組から平均台を渡って入場です。

年長組さん、かっこよくお名前を。

年中組さん、緊張しながらお名前を。

年少組さん、可愛らしくお名前を、、、言えました。

9月生まれのみんな、「はい、ポーズ」^0^
お誕生児の紹介のあとは?
今日は誰かが来てくれたそうです。

ちょっと大きなまる子ちゃん達、登場です。
がんばる竹馬ストーリー。
お話のあとで、
みんな揃って、、、

みんなそろって? そろって何する?
それは、もちろん。

まる子ちゃんの体操だ~♪
体操して、お腹も空いた?
給食?
の前に。

年長さん、落ち着いて「エルマーの冒険」読んだり、

お泊り保育の「思い出の絵」を描いたり、
やっと給食の時間。
お手てを合わせて、

日番さんと一緒に「いただきます❤」
ここで発表!
なんと、なんと、
今日の「お誕生会メニュー」には、
全員に素敵なプレゼント付きです!!!
みんな、
み~せ~て❤

「キャー☆素敵~★」 宝石のプレゼント!!
そうです。
今日のお誕生会では全員に、もれなく指輪のプレゼント。
私はルビー、僕はサファイヤ、先生ダイヤ☆

僕、エメラルド。 ちょっと小さいけど❤
みんなでキラキラしながら
「エビフライ&スパゲッティ」、という昔ながらのお子さまランチ❤
キラキラ指輪、お家の人にも見せてあげてね^^
う~ん豪華☆=
2015年9月24日 2:06 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
9月19日(土)
朝 6時前

「みなさ~ん、まだ寝てますか~?」
やはり9月だけあって5時半過ぎまで暗かったので、
みんなよく寝れました(ニコ^^)
6:30
「おはよう!」

起きたら着替えて歯を磨きましょう♪
7;10
園庭集合

さあぁ、日本の朝は「ラジオ体操」♪

背筋を伸ばして~。 へこたれないよぉ^^;
みんなお腹はすいたかな?
7:40
ランチルームに集まって~!

あと2時間。いっぱい食べて元気にいこう。
今朝のメニューは。

クロワッサン食パン、はちみつ、サラダにスープ❤
おかわりもいっぱいあるよ。
たくさん食べてね。
→ たくさん食べてくれました。
8:20
園庭、再び。

グループに集まって、、、

お泊り保育最後のプログラム。

日本のお友達へ届け~ と。

お手紙を書いた風船を、、、

飛ばすぞ======っ!
8:30

みんなの思いよ、飛んで行け~☆
長くて短いお泊り保育。
みんなに素敵な思い出が1つでも2つでも残れば、
先生たち嬉しいな❤

平成27年9月19日(土)年長組 みんな大好き❤
2015年9月19日 10:11 AM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
青少年科学館から戻った子ども達。
静かに何をしてるのかな?

ジャン! 夕食のデザート作りました❤
そうだったのね。
なかなか斬新な色ね><
夕食の準備はできたかな?

「もうできたわよ~❤」
今日のメニューはなあに?

みんな大好き「スペシャルカレーディナー」でーす☆
では、みんなで一緒に「いただきまーす^^」
さぁ、食べるよ――-><!

食べる・ 今日のカレーは❤と★のにんじん入りよ。

食べる・記念写真もバッチリね。

食べる・たこさんウィンナーもあるよ❤

食べる・おかわりもあるよっ❤

食べる(ラスト) ☆型ポテトは人気者。
みんな、よく食べました(いい子いい子。)
食べ終わった頃には、外はもう暗くなっていました。
いつもなら夕暮れで始まるキャンプファイヤーも
今日は真っ暗でスタートです。

神さまから頂いた「火」でようやく明るく、、、
クラスごとに歌の披露です。

おひさま組は「太陽のサンバ♪」

つき組は「浜辺のうた」 渋い。

ほし組は「見上げてごらん夜の星を」 じーーん。
どのクラスも心に沁みる歌声でした。
キャンプファイヤーも終わりを迎え、
皆で炎の力をもらいました。

「あったかーーーい❤」
花火では大歓声!

黒子の先生たち、頑張ります!
興奮も落ち着き、そろそろお休みの準備です。
パジャマに着替え(大喜び。)
歯を磨き(大騒ぎ。)
お風呂に入ります。(大歓声。)

のれんの中は、、、「ひ・み・つ」
9時過ぎ。
消灯。
良い子は早く寝ましょうね^^

まだまだ「お利口さん」に姿勢よく、、、
「おやすみなさい❤」

また明日。
2015年9月18日 10:25 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
おにぎり食べてお腹いっぱいになった子ども達。
今から約2時間、
15グループに分かれて館内を回ります。
いってらっしゃ~い♪
(先生たちも頑張るぞー!)

コロコロコロコロ

スタンプぺったん。

何が見える?

地中からの脱出だぁ!

記念写真でちょっぴりお茶目❤

「おなら」の音が聞こえるコーナー。大うけでした。

またまたスタンプぺったん。

お掃除女子❤ 実験中です。

ここは実験コーナー。

見つめる子ども。

大興奮~!!
お伝えしました、館内巡りが終わり、
プラネタリウムを楽しみ、
そろそろ園に戻る時間になりました。

運転手さん、ただいま~❤
またまた30分のバスの旅。
お疲れの様子もチラホラ。
子どもも、先生も?
でも園に着いたら元気になる?

「ただいま~!」 よーし、元気になったぁ❤
さぁ、
いよいよ夜を迎えます。
つづく♪
2015年9月18日 8:52 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事