年中

もうすぐふたばフェスタ!!

子どもたちが楽しみにしている

ふたばフェスタまであと少し!!

各クラスでテーマを決めて、フェスタに向けて

毎日楽しく製作に取り組んでいます。

年中は子どもたちの手形を使った製作と、

廃材を使って土台から自由に作る個人製作です。

どのクラスも一人一人の個性溢れる

素敵な作品がたくさん!!!

完成まであと一息!!子どもたちの成長が

見られる素敵なフェスタになると思います!!

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとうばん楽しいよ!!

生活発表会後からのお当番活動が始まりました!!

お当番とは・・・クラスの出欠をお当番ポストに入れて行き、

靴箱の靴を揃え、廊下のゴミを拾う係りのことです。

 

 

お当番初日は、みんなでポストを見に行き、やり方を

覚えました。

初めてのお当番さんは、みんなの前に立つと

ちょっぴりドキドキ!!

お当番のうたを歌って、みんなの前で自分の名前も発表します。

 

 

 

 

仲良く手を繋ぎポストへ・・・。

お友だちの靴もきれいに揃えてくれます!!

 

 

 

 

「ただいまかえりました~!」とお部屋に戻ってくると

クラスのみんなが「おかえりなさい!ありがとうございました!」と

待っていてくれます。

 

 

生活発表会を通し、人前で発表することに自信がついた

子どもたちは、「早くお当番の順番が回ってこないかな~」と、

とても楽しみにしていますよ!!

 

 

生活発表会練習、頑張っています!

生活発表会まであともう少し!

毎日、ホール・保育室で劇の練習に励んでいます。

劇は、すみれ組:おやゆびひめ、かき組:ねずみのよめいり、

きく組:ヘンゼルとグレーテル、たけ組:いっすんぼうし、

さくら組:オズの魔法使いを演じます。

お話を知る所から始め、セリフやダンスを皆で話し合って

決め、クラス皆で楽しんで作品をつくっています。

ホールの練習では、広い舞台にドキドキ。

恥ずかしくて最初はセリフを言えなかった子どもたちですが、

練習を重ねていくごとに自信がついて、大きな声でセリフを

言ったり、ダンスを踊れるようになってきました。

また、場所がわからない友だちに優しく教えてあげたり、

休みの友だちがいると、「その友だちの分まで頑張る!」

と、とても頼もしい姿も。

子どもたちの日々成長していく姿をとっても嬉しく

見守っています。

そして劇の他には、歌・合奏の発表もします。

いろんな音が出て、とっても楽しい楽器が

子どもたちは大好き!!

楽器の持ち方・鳴らし方を学び、クラス皆で合わせて

音を奏でることはとても難しいですが、こちらも

頑張って練習しています。

本番でのとっても可愛い子どもたちの姿をお楽しみに!

知恵あそびに挑戦!!

今回は長さ・太さの違いを認識するペグあそびを行いました。

子ども達は新しいおもちゃに興味津々!!

遊び方は一度中のスティックを取り出し、元あった場所に戻すというシンプルなものです。

上から見ると同じように見えても、出してみると長さが違います。

スティックと穴の大きさと深さを考えて入れるのは意外と難しい。

空間を把握し行っていきます。

みんな一生懸命考え、出来たら自慢げでした。

じっくり考え、集中して行う姿に成長を感じました。

これからもたくさんの体験をしながら、考えられる子どもになれるといいですね!

運動会と遠足の絵を描いたよ!!

年中では運動会、遠足をテーマにして経験画を描きました。

子どもたちにとって、経験画・人物画を描くことは、なかなか難しく

皆、頭の中で思い出しながら一生懸命描いていました。

人物を描くときに顔の大きさが小さすぎたり、肌の色を先に

ぬらないと上手くパーツが描けなかったり、身体と顔のバランスをとるのが

難しかったりなど、他にもたくさん子どもたちは悩みながらも

でも、友だちとの会話も楽しみながら思い思いに描いていました。

また、「ぬりつぶす」ということも根気がいる作業なのですが

上手にできるようになってきました。

皆、しっかり集中してそれぞれ個性のある素敵な絵になったね!

 

 

 

 

 

 

 

芋ほり楽しかったよ!!

年中では遠足で芋堀りに行きました。

「頑張ってお芋を掘るぞー!!」と気合いいっぱい

エイエイオーをして出発!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着すると、畑の広さに子どもたちはびっくり!!

どんなお芋が掘れるかワクワクドキドキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お芋を育てて下さった方へ、感謝の気持ちを込めて

大きな声で挨拶をし、いざ芋掘りスタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「なかなかお芋が見えな~い!」「土ばっかり~!」と

手で土を掘る大変さに苦戦している様子でした。

はじめは手が汚れることを気にしていた子どもも

「お芋が見えたよ~!」と目をキラキラ輝かせ、

手を動かすスピードが一気に早まります。

また、途中でお芋が折れてしまわないように、周りの土を

慎重に掘る姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても大きなお芋や、おもしろい形のお芋がたくさん!!

子どもたちは大喜び!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして畑には、幼稚園ではなかなか見れない虫をいて興味津々!

捕まえて、幼稚園に持って帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋掘りが終わると、畑の近くのあくあぴあへ移動し、

待ちに待ったお昼ご飯!!

お腹ペコペコの子どもたちは、おうちの人の愛情たっぷり

びっくりおにぎりをあっという間に食べ終わり、大好きなおやつも

友だちと楽しそうに食べていました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋掘りにたくさんパワーをつかった子どもたちは疲れてぐっすり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆で頑張って掘ったお芋を持って帰って、皆どうやって

食べたのかな??

芋掘り遠足とっても楽しかったね!!

運動会がんばるぞ!

来週末は子どもたちが待ちに待った運動会!!

おうちでも曲を口ずさみ体操を踊っている

子どもたちもいるのではないでしょうか?

幼稚園ではクラスで楽しく練習し、チームで集まり

力を合わせて頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

年中で行う体操のテーマは「お・ば・け」です!

「おばけのQ太郎」の曲に合わせ、元気いっぱい

踊ります。年中の体操では体型移動が2回あります。

練習を積み重ねる度に、スムーズに移動できるように

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉入れは他のチームに負けないよう気合いたっぷりな

子どもたち。笛が鳴るまでカゴを狙って夢中になり

投げていました。

練習開始の頃より、たくさん玉が入るようになって

きました。

 

 

 

 

 

 

 

その他にも年中はかけっこと親子競技があります。

親子競技では、お子様と一緒に汗を流し、みんなで

楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はんこあそびをしたよ!

夏休みも終わり、2学期が始まりました。

製作ではんこあそびを行いました。

机の上にはいろいろな形になっている廃材のはんこがいっぱい!

子ども達の身近にある牛乳パックやトイレットペーパーのしんなどがはんこに変身して、早く押したくてうずうず!

色や形を考え、構成あそびを楽しめるように話をしてから、順番に行いました。

はんこを見て「どうしようかなー。」と考えて押す子や、いろいろ押しながら構成していく子などいろいろでしたが、形に興味を持って楽しく取り組むことが出来ました。

身近な廃材がいろいろな形に変身することも感じ、自由あそびなどで行っている廃材あそびにも繋がっていけばいいなと思っています。

野菜の栽培をしています!

年中では、野菜を栽培し、生長していく過程を

観察しています。

始めは本当に小さかった野菜の苗。

その苗を、外遊びの時には皆で見に行き、

「おおきくな~れ!おおきくな~れ!」

とパワーをあげる子どもたち。

子どもたちのパワーのおかげもあり、花が咲き、

ついに実もなりました。

少し変化があるとすぐに気が付き、

「かわいいお花があったよ!」

「小さい実ができてるよ!」

と野菜の生長に喜びを感じる子どもたちの姿をたくさん

見ることができました。

また、たくさん愛情をかけて育てても、うまく育たない

ことがあることも学びました。

できた野菜は、苦手でも自分で育てたからこそ

食べたいという気持ちが出てきて、

挑戦する子どもたちの姿を見ることができました。

 

うわぐつピカピカになったよ!

屋上で上靴洗いを行いました。

いつも履いている上靴は、どれだけ汚れているのかな?

先生に洗剤をつけてもらってゴシゴシ!!

「わぁ~白くなってきた。」と、だんだん汚れがとれることに

気持ち良さを感じているようでした。子どもたちは、手に

力を入れて一生懸命磨いていました。

 

表だけではなく、靴の中、裏もタワシを器用に持って、

隅々までピカピカに・・・。

最後はきれいな水で洗って、おしまい!

「あ~楽しかった。」と、達成感たっぷりな子どもたち。

上靴洗いを通し、いつもおうちの人がきれいにしてくれていることに

感謝の気持ちを持つと共に、自分の持ち物は自分で意識して

大切にできるよう感じてくれたらと思います。

おうちでもぜひ、チャレンジしてみて下さい!