年少
開きました!

夏だ。プールで水遊び~!
とは言っても、雨の多い1週間でした><;
つかの間の晴れ間に水遊び、子ども達の大歓声が聞こえてきます。
今日は22日(水)
年少組がじゃがいも掘りに農園に来てくれました。

ちょっと掘ってみると、、、あります、あります^^
でも天気は下り坂。
年少組にとっては、畑まで歩いてくるだけでも大仕事。
ゆっくり掘っている時間もないかも、、、
そこで!
年少組さんが「いも掘り」しやすいように、

係のお母さん方、お願いしまーす!」

掘ったおいもをうねの上に、、、
さあ、年少組さんおいも掘り(拾い?)においで~♥

「わ~、おいもがいっぱーい!!」
ということで、たのしいおいも掘りが始まりました^^!

「わーい、とれるよ!とれるよ!」

大収穫だぁ♡
たくさん採れたじゃがいもさん、
おうちへのお土産とクッキングでいただきましょう。
さて続いて24日(金)。
今日は3学年の交流日「ニコニコデー」
今回はほしぐみ(年長)とひまわりぐみ(年中)といるかぐみ(年少)
ホールに集まって、
まずはみんなでグループダンス☆彡

輪になって踊ろう♪ ①

楽しく踊ろう♪②

みんなで踊ろう(^^♪ ③
楽しく音楽に合わせて踊ったあと、

積み木積み上げ大会~!
3学年でゆっくり、たのしく交流ができました。
さあ給食も一緒に食べようね^^
3クラスを回ってきました。

年長組さんが「いただきます」をしてくれたのは、、、

ひまわりぐみでの3学年。

年長の日番さんが「いただきます」してくれたのは、、、

いるかぐみのお部屋です。

このお部屋はどこか分かるかな?

ロフトからはいチーズ☆彡 つきぐみです^^
今日のメニューはな・あ・に?

私たち、人気者の「ハヤシライス」で~す!!
ハヤシライスに、
ほうれん草と豆腐とツナとコーンのサラダ。
デザートはヨーグルト♥
みんな、、、、
食べ終わったら、、、、
お口のまわりを綺麗に拭こうね♥
2016年6月25日 4:21 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
いいお天気です。
子ども達がよくお花をプレゼントしてくれます。

タイトル「紫陽花とぞうり」
季節感いっぱい♥
今日は6月のお誕生会。
2階のホールに行きましょう。
その前に年少組をちょっと覗いて^^

みんなでお歌を歌っていました、ぺんぎん組さん。

お誕生日のお友達を祝っています、いるか組さん。

おやま座りの練習中、かに組さん。
2階に到着。
記念写真を、

はい、チーズ♥
では入場。

可愛い年少組さん、よく言えました。

多いね~、年中組さん。

シャッターチャンス逃しちゃった、なので座っています、 ごめんね年長組さん。
お誕生日のみんな、おめでとう!
では今日の先生スタンツは?

隠れている先生はだ~れ?ゲーム!!

ジャーン!登場!

得意技の披露~!
な、感じでした^^
お誕生会終了後。
給食までの時間。

年中組 「キャンプファイヤー」の話を聞きました☆彡

年長組 外遊び&竹馬です。
お腹が空きました。
お誕生日メニューで、

いただきま~す♡
今日は、「ザ・お子様ランチ」的なメニューですね。
ご飯とハンバーグ、ウィンナー、ポテトサラダ。
豆腐と玉ねぎ、小松菜のおみそ汁、
デザートはぶどうのゼリー
でした^^
皆がご飯を食べている間、
いいお天気だったので、先生たちは頑張ってくれました!

「ひ、広いよ~~~っ!」
はい、お天気さん
いつでもOKよ♥
みんな、来週も元気にき・て・ね ^^!
2016年6月17日 2:49 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
6月16日(金)
梅雨の真っ最中です。
よく分からないタイトルですみません。
今日は3学年の混合兄弟クラスの活動日、
「ニコニコデー^^」です。
ちょっと文字数の都合上、2文字で表しています。
その後の「、」は他のクラスの様子を
ちょこっと載せていますよ、ということなんです。
では、早速朝からの様子をちょっとずつ。

おひ・こす・ぺん。ホールでリトミック遊び①

同じくリトミック遊び②

同じく③
ちょっと園庭へ。

ほし組さん、竹馬中① 頑張れ~。

ほし組、竹馬② くじけないで!!
再び2階へ。
てくてく。

おひ・こす・ぺん後半チームのリトミック。
2名程、年少さんがころりんしてました><;
再び、園庭へ。
ニコニコデー以外の年少さん2クラスが集まっていました。

せんせい、なにするんだろう?
素敵なビール歯箱の上にプランターが、、

せんせい、ラディッシュっていうの植えたんだって♥
みんなでお水をあげて育ててね^^
ではまた2階へ。

つき組さんが折り紙してました。

ほし組も折り紙製作中。
2クラス、違うものを折っていました。
何ができるのかなぁ?
楽しみ♥
そろそろご飯の時間です。
「おひ・こす・ぺん」、交流のまま3クラスに分かれて給食を食べます。

ここはおひさま組の教室。
年長組の椅子は高いので、
可愛い年少組さん、少し背が高くなりました♥

ここはこすもす組の教室。
慣れない環境にちょっとドキドキ・・・

ここはぺんぎん組の教室。
年長組さん、懐かしかった?
来週はまた違うクラスのニコニコデーです。
お楽しみに。

だんごむし探しでバラバラになった植木鉢の横を過ぎて・・

気をつけてね、また明日^^!
2016年6月16日 4:26 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
6月7日(火)
梅雨に入りましたの声と共に、
しっかり雨が降ってきました。
本当なら今日のテーマは「さつまいもの苗植え」だったのですが、
残念です。
年少組の様子を見に行ってきます。

ボク、ペコちゃん。
ぺんぎん組のお友達がお名前を付けてくれました。
ちょっと大人になりかけた「カブトムシくん」です。

名付け親のクラスです。何してるの?

粘土あそびしてるの。

色んな芸術作品ができたよ^^
あれ、お隣のクラスが賑やかだなぁ、、、

いるか組はね・・・新聞で遊んでるの^^

折ったり、びりびりしたりしてるの^^

最後は何かに変身するよ!
何ができるのかな?
楽しみにしてるね。
じゃあかに組にも行ってみよう。

おりこうさんに図鑑を見ています。

おりこうさんに説明を聞いています。
画用紙にまるまる描いて、、、
それから?

最後に絵の具で仕上げました^^
その後は、

みんなで読書?
「そうだよ。」
「ナメクジや、カエルやヘビやありんこが
うじゃうじゃ載っているよ♥」
「・・・・・」
さ、ご飯にしようか。
いるか組でご一緒に。

「いただきま~す♫」
みんなお箸を一生懸命練習中です^^

可愛いお手てでお箸をにぎにぎ♥
今日のメニューは。
ごはんと、
ポークビーンズと
レタスキャベツととツナのサラダと
じめじとエノキとお豆腐とワカメのおみそ汁、
デザートはヨーグルトです♥
なんと!
今日のサラダのレタスは農園で収穫した丸レタスなんです◍>◡<◍✧♡
いつも以上に美味しかったです^^
ではしばらく梅雨とのお付き合い、
お手柔らかにお願いします。

いるか組作。新聞入りのてるてるくんです。
2016年6月7日 3:10 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
よいお天気の1週間。
締めは年少組のバス遠足です^^
観光バスに乗って、「三木市総合防災公園」に行ってきました♫
朝。

「さあ、出発しますよ~」

「せんせいについてきてね~^^」
いざ、バスへ。

はい、バスのお腹にくぎづけ、、、

はい、団子。
あ、
という間に(30分ちょい。) 到着。
まずは集合写真を撮りますが、

使用前。いえ、撮影前。

使用後。いえ撮影時。 ぺんぎん組。

いるか組。

かに組、でした。
では、広ーい公園で遊びましょう。

諸注意を聞きます!
そして、遊ぶよ。
よーい、、、

ど~~~ん!

遊具に賢く並んだり、、

またまた団子になったり><;

しゃぼん玉に戯れたりしました♥
「さあ、みんなでおにぎりタイムにしますよ~(^^♪」
みんな戻ってきたかな?

聞いてませんでした ;ω; トボトボ。
ではみんなで「いただきまーす♡」

おにぎり連写 いきます! ①

② ぺんぎん辺り。

③ いるか辺り。

④ いるか辺り

⑤ かに辺り。

⑥ ラスト、かに辺り。
いっぱい遊んで、
おにぎり食べて、
そろそろ園に帰りましょう^^!

おりこうさんに並べました☆

「運転手さん、ただいま~^^」

「お手をどうぞ♥」
クローバーに囲まれて、
小鳥の声を聞きながら、
10人の先生に見守られ、
青空に恵まれた、初めてのバス遠足でした(o^―^o)
2016年6月3日 2:49 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »