園行事
今日は今週の寒波の底。
(らしいです、、、)
朝の気温が4℃。日中が11℃。
でも子ども達はおにぎりを持って総合運動公園に歩いていきます!
いつもよりちょっと暖かめの服装で、さあ出発!

名谷駅の近くを歩き中。寒さで少し身体が固まってる? 頑張れ~。

総合運動公園に近づいてきました。ここまでで約40分 早い!

ほら、競技場が見えてきたよ。
約1時間で公園に到着!
寒いけど、いっぱい遊ぼうね。

やったー 到着!歩いていると温まったね♪
リュックを置いたら遊具で遊ぼう!
寒さになんか負けないぞ!!

説明。 下から網を登っています。

説明。 ギッタンバッタンしてます。

説明。 機長になっています。(たぶん)
さあ、そろそろおにぎりの時間ですよ。
戻っておいで~~~。

は、戻って来ました。 寄り添って寄り添って(寒)

お日さまに向かうと暖かいね。
さあ、今日はよく歩いたね。
今から保育センターに戻ろうね。
帰りはひと駅だけど地下鉄に乗って帰ろうね。

ふう~っ。地下鉄までの道、寒い~!!

みんな賢く待てました。 地下鉄の中もお利口さんにね♡
今日は寒さに負けず、よく歩きました。
頑張ったね^0^♡
2013年11月29日 4:14 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:mam
保育センターには「参観日」はありません。
あるのは「保育参加」の日です。
違いは保育を見るだけではなく、
その日のカリキュラムを一緒に参加して頂き、
一緒に楽しみ、一緒に給食まで食べて頂きます。
今日は、数日間ある日程の1日で、なんと保育参加日に
クッキングをしちゃうという年少組の様子を少し見てみます。
作るメニューは「クリームシチュー」
作る場所は「園庭」!!
まずは、お部屋で準備を始めます。

では材料を説明しまーす! byぺんぎん組

テーブルごとに材料を切っていきます! byかに組

シチューのルーを箱から出します。大事な調理のひとつです。 byいるか組

しめじをほぐします。 byいるか組
さあ、みんなで園庭に出まーす♪

後方には大きなお鍋が今か今かと待っています。 先生達が頑張って朝から火を焚いています!
この後、少々ハプニングがありました。(ので、慌てた私は写真が撮れませんでした、、、)
危うし、シチュー。
その後無事に野菜と鶏肉を投入し、ぐつぐつと煮ました。
ほっ。

ちょっと牛乳も入れてみました^0^♪

みんなで味見っ!
そして、

出来上がり~~~~!!! ^0^!
今日のメニューは。
みんなで作ったクリームシチューと、サラダと、クロワッサンと
デザートは柿です。
たーくさん出来たので、子ども達もお母さん方もいっぱいおかわりできたそうです。

みんなで一緒に「いただきまーす♡」
また作りましょうね。
2013年11月22日 6:21 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:mam
外はあいにくの雨。
でも今日はみんなが(特に年長組さんが)楽しみにしていた
おみせやさんごっこの日です。
保育センターの子ども学園祭のような感じで、
食べ物屋さん、ゲーム屋さん、すべてがリアルな1日です。
今年は。
①ホットドックやさん
②ポテカラやさん(フライドポテトと唐揚げのセット!)
③デザートやさん(ぶどうゼリーorオレンジゼリー)
④ゲームやさん(さかな釣り&ボーリング♪)
では、ちょっと覗いてみましょう。

2才以上が、年長組のお店屋さん紹介の登場を今か今かと待っています!
ジャーン。
お店屋さんの登場!

ゲーム屋さん登場。ねじり鉢巻きが決まっているね。

デザートやさん。スィート好き男子もいっぱいです^^

ポテからやさん。少々緊張気味でしょうか、、、
ごめんなさい。
ホットドック屋さんの写真が撮れていませんでした(涙)
気を取り直して、いよいよ開店しました!

まずはホットドック屋へ。 おおー自分たちでトッピングするのね。

私、お野菜たっぷりがいいなぁ。 融通はききますか? ^0^

続いてポテから屋へ。 熱々の唐揚げ、美味しそう。

手際のいい店員さん達。カッコいい♪

今度はゼリー屋さん。 大きなぶどうが載ってるね。 オレンジゼリーも美味しそう♡

大繁盛だね。

最後はゲーム屋さん。 さかな釣りが終わったらロフトくぐって、隣のお部屋へどうぞ。

投げました~!
みんな、首から掛けたカードに行ったお店はシールかハンコを押してもらいます。
「年長組になったらゲーム屋さんするねん!」
「あーおもしろかった。」
「先生、給食は?」
↑ よくある質問。
年長組さんもよく頑張ったね。
最後に店員さん、「はい、ポーズ^0^!」

デザートやさん。 「美味しかったよ。」

ポテからやさん。 やりきった感たっぷりの笑顔。

ゲーム屋さん。 いい案内だったよ。

ホットドックやさん。 最後のお掃除まで完璧だったね。
2013年11月16日 2:31 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:mam
爽やかな秋晴れの空。
街路樹の葉は赤、黄と色づき年長組の親子のつどいには
ぴったりの日になりました。
今日は年長組の子ども達が親子で
園庭でクッキングや工作、ゲームなどを楽しみました。
3クラスを4チームに分けて、、、

1グループめは公園に「さつまいも探しゲーム」に出発~!

2チームめ。 みそ汁作りのかまどを作ります。

3,4チームめは野菜切り。大根・人参・さつまいも・揚げ 具がいっぱいです♪

全グループが時差で焼きかまぼこ板を磨きます。
そうこうしているうちに、大なべの湯が沸騰しました。
みんなが切った野菜がたくさん。

さあ、大なべに具材を投入~!
30分後、、、
みんなのお味噌汁ができたかなぁ?

おおおぉ。 感動のご対面♡
では、ポカポカと暖かい園庭で。

持参のおにぎりと一緒に、みんなで 「いただきま~す。」
みなさん、今日はありがとうございました。
今日の作品を忘れずに、また月曜日に会いましょう。

焼き板にペインティング。 お家に飾って下さいね。
2013年11月9日 3:15 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
昨日、3種類のお野菜クッキー作りを楽しんだ年長組さん。
実は昨日は年下のクラスに「お・す・そ・わ・け」プレゼントをしたけれど
年長組のみんなは食べていなかったので、
今日は、自分達が食べる用とお家へのおみやげ用のクッキーを作ります♪
今日はココア色とピンク色に生地を色づけて、
あとはチョコスプレーとさつまいもでトッピングしていきます。

さっそく、こねこねと形を作ります。

どんな形のクッキーが出来るのでしょう♡

パティシエです^0^

実に細かい!
さあ、みんなのクッキー(焼く前)が出来上がりました。

可愛い♡ 色んな表情のクッキーが並んでいます。

ずらーっと並んだクッキー。 さあ、厨房の先生の所に持って行きましょう!

そーっと持って行ってね。落とさないようにね^0^!
さあ、職員室にはいい匂いが漂ってきました。
ちょっと厨房を見に行ってみます。

じゃーーーーん。 出来上がりー♪
その後、給食を食べた後みんなでホールに集まって、
クッキーをいただきました。
いっぱい食べたいけれど、きっとお家の方にも見せたいよね、
と、いうことで食べるのはひとつだけ♡
「おかあさんと、おとうさんと、妹にあげんねん。」
やさしいね♡

選ばれた1個のクッキーをみんなで一緒に 「いただきまーす!」
2013年11月8日 2:28 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »