園行事
今日は啓蟄です。
春の訪れを感じた虫さんたちが
「こんにちはー^^!」と起きてきます。
そんな春の風が吹く中、年少組さんが動物園に行ってきました。
さっそくバスの中。

「バスの中は立たないでね。」 「はーーーい^^」
バスの中では、先生クイズをしたりゲームをしたり楽しく過ごし、、、

動物園に到着~♪
他の幼稚園や保育園のバスがいっぱい並んでいます。
しっかり先生に着いてきてね❤
動物たちが待っているけど、
まずは人が多くなる前に。

いるか組さん はいポーズ><♪

ぺんぎん組さん ❤のポーズ。

かに組さん、お待たせしました。
写真も無事に撮れたところで、
3クラスが3コースに分かれて動物園内を回ります。
「いってらしゃーい^^!」

ふれあい広場。 ひつじやあひる、うさぎに七面鳥。子ども達も大喜び。

は中類館。 蛇の大きさにびっくり!
すみません。
ほんとは色んなところを回って行ったのですが、
動物を見ている子ども達はみんな後姿なので写真は少なめです(謝)
時刻は12時。
もうお腹はぺこぺこです。
ポカポカと日差しの暖かで風の少ない広場でおにぎりを頂きます。

お手てを合わせて。

「いただきまーす」

お写真もいっぱい撮ってもらいました❤
動物さんもいっぱい見ました。
午後になると他の園さんの数も増えて
動物も人もいーーーっぱい!
そろそろ帰りましょうか。
トイレも済ませて、点呼もOK!

お店やさんにはちょっと心残り?
でもバスには乗りたい❤

運転手さん 「ただいまぁ」 「うんうん、おかえり。」
帰りのバス。
眠たいけど、ビデオも見たい。おしゃべりもしたい。

やっぱりビデオの勝ち? 可愛いお顔が覗いています。
帰ったらおうちの人に楽しかったお話をしてあげてね❤
2015年3月6日 4:13 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
今日は3月のお誕生会。
3月生まれのお友達にはもう、待ちに待った日がやってきました^0^!
ホールに入って舞台に上がる。
そんな夢を今日まで見ていたのではないでしょうか。

「もう入る?」「もう入るよ。」 どきどき。

年長組。 これでみんなが6才ですね♪

年中組。 3月生まれさん、多いですね^^

年少組。 みんな上手に名前が言えました^^
第1部終了。
第2部は「ひなまつりトークショー!」
お内裏さま、お雛さま、右大臣が来てくれました。

みなさま、来て頂いてありがとうございます。

おひなさまの由来を学びました❤
お内裏さまが持っているものはなーに?
お内裏様は何をする人?
みんなでお勉強。
お誕生会が終わってお部屋で給食をいただきます。
って、どの教室に行っても同じような風景が、、、

どの教室も何かの作業中。
今日の給食はそんなに大変なの?

美味しそうな「出来上がり」
ちらし寿司、鮭の照り焼き。
わかめと玉ねぎ、豆腐と、、、、
いちごマシュマロ。 は、ちょっと後でね。
ところで。
先生が頑張っていたのは「いちごマシュマロ?」
そうでーす。
個性あふれるマシュマロが表情いっぱい❤

可愛い!!

マシュマロにも個性がいっぱい☆
みーんなひとつ、大きくなりました❤
もうすぐ春。
お誕生日おめでとう。
2015年3月5日 1:29 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
なぜか朝から鼻がムズムズ。
花粉? 黄砂?
おかげで、とっても鼻声です。
今日は年中組の「じゃがいも植え」です。
畑で待ってるね。
係のお母さん、ありがとうございます❤ きれいな畝(うね)です。
-

たねいも君です。いっぱい芽が出てきています。
-
「たねいも」も早く植えて~と言っているようです。
2分の1に切りますが、切り口には腐らないように灰を塗ります。
子どもたちが到着!

自分が植えるところを確認中^^

「たねいも」を先生たちから受け取ります。そ~~っとね。
ここで説明。
「植える時に出ている芽を摘まないでね。」
「植える時は切り口を下にしてね。」
「肥料を入れたら、そーっと土をかけてあげてね。」
では、いざ。

いも植えま~す。 じょうずじょうず❤

「牛ふん堆肥」と「化成肥料」をいものそばに撒きます。

土をかぶせます。手前からそーっとね。
みんなとても上手に植えてくれました^0^

お約束の、、「おおきくな~れ」のおまじない。
6月末頃にはおたくさんのじゃがいもが採れますように><;
今日は7畝(うね)植えました。
出来上がりです↓

うん。満足。
あれ、おまじないが効いたのかしら??

芽が1本。 こんにちは。
2015年2月24日 1:47 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
いよいよ年長組最後の登山の日です。
気温は低いものの、午前中はお日さまも照るようです。
たくさん歩いてたくさん思い出を作りましょう。

では、「しゅっぱつしんこう えいえいお=!」

近くの学校の横。生徒さんも頑張って~^0^!
さあ、横尾山の階段に到着、、、

何度見てもすごい、、、

もうちょっとだよー。頑張れー❤
さあ、お山に入って須磨離宮公園を目指します。

この辺り、一番寒かったです(涙)

もうすぐ着くよ! まだまだ元気~♪
須磨離宮公園の上のアスレチックに到着☆
すべり台に乗ってするーんとおべんとう広場へ。

最後に先生もするーん。 とても嬉しそう><
よく歩きました。
12時前です。おいしいおにぎりを食べましょう❤

南向きでポカポカしてました^^
で。
ごちそうさま後、しばらくしたら、、
「さあ、帰るよー」 早いっ。

噴水に大興奮。

まるで「レッドカーペット」?を通って。

管理棟の方に声援をいただいて❤
長ーーーい登りの道を帰って来ました。
園に到着。とても早く歩けました。
よく頑張ったね。

「いただきます❤」 ほし組。

今日も温かいカルピスと、、 つき組。

ビスコも付きました❤ おひさま組。
これで年長組の長い距離の山登りは終了です。
最後までいっぱいおしゃべりしてたね。元気元気^0^
では最後に離宮公園の記念に。

おひさま組のみんな。

つき組のみんな。

ほし組のみんな。
楽しかったね❤
2015年2月18日 3:38 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
昨日のぽかぽかお天気とはうって変わり、朝から冷え込む週末。
2月のお誕生会が始まりました☆

あれ、いつもと舞台が逆さまです。

お誕生日の年長組。さすが皆しっかりとしていますね、

ドキドキしながら 「5才になりましたっ^^」

可愛い年少組。 「4才になりました❤」
今月のお誕生会は学年ごとの「歌合戦♪」
なので舞台がいつもとは違う配置でした。
0才児の赤ちゃんクラスから 「歌合戦」 スタート!

0才児ひよこ組。 座ってるだけで可愛い❤

1才児、りす組とあひる組 「鬼~のパンツは・・・」

2才児 うさぎ組。 クレヨンになって 「どんないろ~が好き?」

年少組さん。 「泳げたいやきくん♪」

「ミックスジュース、ミックスジュース♪」の振り付けが可愛い ^0^年中組。
そして最後を締めくくるのはやはり年長組。

「レッツゴー❤」「いいことあるーさー」 年長組。
どの学年も一生懸命歌う姿が可愛らしく、かっこよかったですね❤
今日のお誕生会メニューです。

まずはみんなで 「いただきま~~す♡」
アップで。

オムライスと大根サラダ、キャベツとわかめのスープ、 デザートのパフェ❤

パフェの行列です。
このパフェを見た瞬間、「キャ~」
女も子たちの黄色い声援は炸裂!!
3月のお誕生日のみんな! 「もうすぐだからね❤」
2015年2月13日 2:26 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »