園行事

ポテトに「いただきます」の旗立ちました。
キャンプファイヤー後編。
年中組さんが1階のランチルームで夕食を食べました。

☆がキラキラのお部屋でみんな興奮!

カレーは美味しいかな?
そうそう、ゼリーってどんなのだった?
見せてほしいな^^

「こんなのだよ❤」 わ、可愛い★
夕食が終わり、
いよいよファイヤーを囲みます。
お外はまだ雨みたい、、、
じゃあ、ホールへ行きましょう!

みんなで大きな輪になって、暗くなったら、、、

わああぁ、綺麗!
お歌をうたって、気分も盛り上がります。
最後はスタンツ。

あぁ、あなたたちはアドベンチャーのお部屋にいた、、、、、

だんご虫くん、ちょうちょのちょうちゃん❤
左にいるのは、だれっ??

悪もののかまきり君だ、みんな頑張れ~!
大興奮の子ども達、
この後、かまきり君は改心し、
みんなと仲良くパーティーに参加することができました(よかったね。)
ホールを出て、

キャンドルロードを通って、教室の前に。
最後のプログラム、花火です。
子ども達は2階から。
さぁ、先生頑張って花火を輝かせてね!

さぁ、始まったよ!

「きゃ~! わ~!」予想通りの大興奮^^
予定のプログラムも楽しく終了し、
お家の人のお迎えの時間になりました。

ライトの準備も大丈夫!

「おかえり~!」 雨の中、ありがとうございました。
帰り道、
興奮しながらいろんな話をしてくれたのではないでしょうか?
子ども達の心の中に、
今日の日が少しでも残ってくれたらいいな❤
おまけ。
本日のスッタフ、の一部です。

体操を必死で覚える先生たち。

必死に配膳する、先生たち。

衣装にご満悦、な先生たち。

「お疲れさま❤」の笑顔で「はい、ポーズ」
以上。
2015年7月6日 1:41 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam

ようこそ❤キャンプファイヤーへ 傘さして。
梅雨の晴れ間を願った年中組の「キャンプファイヤー」
少し願いのパワーが効きませんでしたが、
いよいよスタートです。

「せんせ~~~♪」 可愛らしいレインコートちゃん^^
みんな、こんにちは❤
今日はいっぱい楽しもうね。

今から色んなお店をまわるよ。
先生たちが素敵なアイデアと芸?を駆使して
4つのお店を開いています。

「お待ちしております><!」
さて1つめは先程お店やさん紹介で謝謝していた、、、

パネルシアター屋さん。 の、初めの体操。
つづいて、

アドベンチャーのお部屋へようこそ^^!

スリルとサスペンス? ドキドキの時間でした。
つづいて。

可愛い❤妖精さんがルールをお話してから、、、

スーパーボールすくいっ! 真剣だ!
アドベンチャーのお部屋はクラス全員が入れないので、
半分はお部屋で待っています。
すると、、、

愉快な2人組が遊びに来てくれました!
お楽しみいっぱいの時間が過ぎ、
そろそろお腹が空いてこない??
ランチルームを見に行ってみよう!
とことことこ。
準備のお部屋を開けると。

ポテトサラダのやまっ!

お花の型抜きごはんのやまっ!
どんな出来上がりになるのかな?
では、
3,2,1、

じゃんっ!!!
みんな大好きお花のカレー
お花のにんじん、星のきゅうり、❤のハムが乗ったポテトサラダ
ひみつのゼリー
年中組さん、早くお・い・で ^0^!
つづく。
2015年7月6日 11:27 AM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
しとしとしと。
今日も雨です。
そして6月のお誕生会。

「おはよう~~~~っ!」 超元気な子ども達、登園。
さっそく、お誕生会の始まりです。

大きいね、年長組のお友達。

年中組さん、今月はレディースディ❤

今月はわんさか。 年少組さん。
今日の先生たちの出し物、その1。

楽しいシャボン玉のパネルシアター。
と。

色々な形、大きさのシャボン玉づくりにチャレンジ!

ホール中、大盛り上がり!!

最後は先生、シャボン玉に隠れる?

なかなか難しかったです、残念、、くすん。
お誕生会も終わり、みんな大好き給食の時間。

の前に、年長組は特訓だぁ!
ようやくご飯。

お誕生会メニュー。 3人がかりで配膳、大変。

今日のメニューは先取りの★シリーズ。
色鮮やかチャーハンとブロッコリーにプチトマト
★にんじん入りの春雨サラダと
★型ポテトと
オクラ入りたまごスープと
デザートのゼリーちゃん。
いっぱい食べてね❤
あれ、園庭に、

年長組の特訓の忘れ物? 迎えに来てね❤
2015年6月19日 12:48 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
梅雨ですね。
今日も朝からポツポツポツ。

お水遊び用。今日は出番なし、、、
でも今日は室内で楽しいクッキング。
この間収穫した玉ねぎでピザを作ります。
この後、写真多いです。

玉ねぎ持って、今日の説明します。 ぺんぎん組

こちらはツナ缶持って説明です。 かに組
では、クッキングスタート♪

まずは玉ねぎを切りまーす! 先生が。 いるか組

先生、頑張れ❤ ぺんぎん組

台紙を広げます。 いるか組
今日の「玉ねぎピザ」
ピザ生地は餃子の皮を使いま~す。

ぎょうざ生地の上にケチャップ オン!!

ま~だ~かな~~。お皿回してます、、、かに組

こちらもケチャップ乗せます♪ ぺんぎん組

僕も、私も、ケチャップ広げます。 ぺんぎん組

「先生、一緒にやって~」で、一緒にぬりぬり。 かに組
餃子の皮にケチャップ広げて、、

いよいよ「具」を置いていきます! ぺんぎん組
トッピングが終われば、
さあ、焼くよ。

かに組もみんなでトッピング♪

できたら集めて、、、 かに組

厨房の先生、「おねがいします」 いるか組

「おねがいしま~す❤」 ぺんぎん組
焼くこと5分。
では今日の給食と一緒に食べましょうね。

わっ、お皿いっぱい、、、、
今日は、
高野のそぼろごはんと、
小松菜とにんじんのゴマあえと、
豆腐となめこのお味噌汁。
と、玉ねぎピザ。

おててを合わせて、「いただきます^^」

大きなおくちで「ぱくっ」 かに組

可愛いおててでしっかり持ってね❤ いるか組

「ほ~ら^0^」 見せてくれました。 ぺんぎん組
みんな「美味しいっ」って言ってくれました。
頑張ってお野菜育てた甲斐があります。
こちらこそ、「ありがとう」

おひとついかが?
2015年6月11日 2:56 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
年少組 バス遠足 後編です。
下見に行ったときはベビークローバーだったのが、
今日は一面大人のクローバーがいっぱい❤
私の得意技を。

しあわせになりますように❤
ということで、いよいよ遊具で遊びましょう!

いろんな遊具があるね。

両方から来たら降りれないよ、、、
先生と一緒に、

しゃぼんだま、待って~^^
先生と一緒に、

お花で飾りを作りましょ❤
さぁ、お待ちかねの「おにぎり」タイム。

お手てを綺麗に拭いて。

「いただきまーす。」「う~ん、おいしいよー❤」
食べた後の、、、

見事な散らかしっぷり(汗) さ、片付けようね。
頑張ってお片付けをしたら、
お楽しみの、

アンパンマンラムネ、いただきまーす ^0^!
滞在時間は2時間ほどで短かったのですが、
とても楽しい時間でした^^

並ぶ元気は残ってないかな^^;

だんごちゃんでバスに乗り込み、
防災公園さん、「ばいば~い」「またね~❤」

疲れたね。おやすみ❤
2015年5月29日 3:46 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »