12月2016
ホールでの「ダンス」や物語が終わり、
みんなが
教室に戻ります。
しばらくすると、例のあの音楽が・・・
そうです、彼がやって来ました。

園庭の次はここだぁ♡

「ばいばい、ばいばい、ばいば~~い!!」
見えましたか?
クリスマスパーティーが始まる前、
2階で音楽がなっていたので、見てみると、、、

ランチパーティまでのダンスパーティー??

楽しそう ><☆彡

なので一緒に踊ってみました。
さぁ、クリスマスパーティーだよ。

いただきま~す。①いるか組

② かに組

③ ぺんぎん組

ぼく、待ちきれないよ♥
メニューは。
ゆかりごはん
鶏のから揚げ(チューリップ)
クリスマスマカロニのツナサラダ
ニコニコポテト
コンソメスープ
デザートは、
あとで^^
次は年長さん。
(年中さん、行けなくてごめんね。)

メリークリスマスっ!! ① ほし組

② おひさま組

③ つき組
結構ボリュームあったよね。
お腹いっぱい♥
では最後にデザートと、
お腹いっぱいの1枚をどうぞ。

デザート(ふわっと軽くて美味しかったです^^)
と、これがお腹いっぱいの訳。

どんっ!!
もうすぐクリスマスですね。
メリークリスマス☆
2016年12月9日 3:10 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
気温は低いものの日差しがあります。
保育センターっ子にとっては「暖かい」金曜日。
今日は「クリスマス会」です。
昨日の夕方。

「もう準備はいいかな。」

夕焼けに染まったお部屋。

サンタさーん、準備はいいよぉ。
ではクリスマス会の始まりです。

年長組。キャンドルサービス入場直前です。
入場。

ゆっくりと花道を通って・・ かっこいいね。

温かい光だね☆彡
さぁ、つづいては。

まずはみんなで「歌って踊ろう!!」
静かな静かな雰囲気の中で。

物語が始まりました。

煙突から入れたお手紙はプレゼントに変わります。
サンタクロース村のサンタさんが
皆にプレゼントを配るまでのストーリー。
みんな静かに聞いてくれました。
一緒にイメージをふくらませて、楽しんでくれたら嬉しいな♥
では後編はいよいよサンタ、登場??
2016年12月9日 1:50 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
爽やかな週明け。
今日は須磨区の幼稚園のイベントで、
北区の消防学校での「消防フェスタ」に参加してきました。
年長組さん全員で園バスに乗って出発します!

「行ってきま~す!」
全員で園バスに乗って園外に出かけるのは初めてだね^^
バスに座っている年長さん。
大きくなったからバスが小さく見える(笑)

消防学校に到着! 消防の方がお出迎え。VIP~。
まずは、全園そろってご挨拶。

たくさんの幼稚園のお友達だね。
プログラム1番は。

消防音楽隊の皆さんの演奏です♪
アニメの曲や、クリスマスの曲、
たくさん演奏してくださいました。
目の前の演奏に、先生たちも感激~♥
ここからは3つのコーナーに分かれます。
まず最初は。

珍しい消防車と記念写真! おひさまぐみ。

消防のポーズ!! ほしぐみさん。

私も一緒に、敬礼!! つきぐみさん。
たくさんの珍しい消防車。
私たち大人もとてもいい勉強になりました。
では続いてのコーナーは。

ジャーン。消防車と綱引きだ!

「そ~れ、そ~れ!」
実は子ども達の引く力が想像以上に強くって、
ブレーキを踏んでいたらしいです。
やったね~!
最後は・・

放水訓練を見せていただきました。
この写真の中に、ひとりほし組の先生が混じっているんです^^
特別に参加させていただきました。
(いいなぁ。)

放水~~~!!
色々な消防車や救急車を観ました。
綱引きもしました。
放水も見ました。
今日は本当にいい経験ができてよかったです。
あと、暖かくって^^♥

最後もお見送り付き^^。「ありがとうございましたっ。」

「運転手さん、ただいまぁ。」
さぁ、帰って給食だ♥
2016年12月5日 4:00 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
12月2日(金)
今日は12月のお誕生会です。
朝からいい天気^^
では、入場~☆彡

大声援!

年長組さん、おめでとう!

年中組さん、おめでとう!!

年少組さん、おめでとう!!!
実習生のお兄さん、お姉さんが楽器で演奏してくれました。

ギターと鉄琴で♩
その後はピエロさんのマジックショー。

完璧ピエロちゃん。
今日のお誕生会メニューは
ごはんと、
エビフライ☆☆
そして、
コブサラダ
おみそ汁にデザートはプリンっ^^
コブサラダには、
コーン・さつまいも・ブロッコリー・プチトマト・カリフラワー
おみそ汁には大根・にんじん。
お野菜たーくさん。

ジャーン!!
では盛り付けて、、、
(盛り付け、大変でした)

出来上がり~♥
今日は年長組で一緒に食べました。
ので、記念写真を。

ほしぐみさん。

つきぐみさん。

ほしぐみさん。
お腹いっぱいになりました。
年長組のみんな、
しいっぱいおしゃべりして楽しかったね。
週明けは年長組は「消防フェスタ」
楽しみだね。
では。
また来週~!
2016年12月2日 1:22 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam

今日から12月・・・
今日はキャンドルづくりをします。
阪神淡路大震災の追悼の気持ちをこめて
長田のボランティアセンターの皆さんにお手伝いいただき、
卵パックでキャンドルを作ります。

まずはホールで震災のお話を聞きます。
それから園庭でキャンドルづくりです。
今日は気温が高くなるって言っていたけど、
おひさまが出ていないので、体感温度は低いです、、、

お話をしっかり聞いて、

先生と一緒に溶かしたろうを 卵パックに流しいれます。

それから芯をそーっと差し込みました。

固まったら一所に集めます。

出来上がりが並びました^^
年長組はクリスマス会で使う、
キャンドルサービス用のキャンドルも作りました。

さぁ、、、

どんなキャンドルができるのかなぁ?
1月17日には今日作った卵パックキャンドルに明りが灯されます。
皆の気持ちが届きますように。
2016年12月1日 1:44 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:mam