梅雨という名に似ず、晴天熱々の日が続きます。
まだ、さほど湿度が高くいないのが唯一の救いかもしれませんね。
さて、昨日19日は3,4,5歳のいるか組・ひまわり組・つき組が縦割りで
「どろんこ遊び」を楽しみました。
今日20日は6月のお誕生日会。
ちょっと様子を覗いてみました。
6月19日(木)

さあ、どろんこ遊びも準備運動が必要だよ~♪

どろだんごづくり、開始~!

水と土を合わせて黙々と作っています。 先生もちょっとお手伝い❤

よく見るとバケツの周りに可愛いおだんごがいっぱい^^
来週はまた違うクラスのたてわり(兄弟クラス)で遊びます。
お兄ちゃん、お姉ちゃんと仲良くね。
6月20日(金)
今日は6月のお誕生会。

おめでとう!! お誕生月のお友達の入場です。
今日は一足先に七夕のお話を楽しみました。
色んな登場人物にみんな大喜びです。

だ、だれ~!!!

OHPを使ってちょっと幻想的に♪
お誕生会後、美味しい給食の前に。

年長さんはホールでお泊り保育の歌をみんなで熱唱♪

音楽に合わせて子どもたち同士でダンシング!

まあるくなって何ごっこかなぁ?
さあ、そろそろごはんですよー❤
今日のお誕生会メニューは何かなぁ。

まっすぐ姿勢のいいエビフライ❤ 星形にんじんのサラダ★
みんなでそろって
「いただきまーす♪」

いっぱいいっぱい食べてね^0^
2014年6月20日 4:02 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
梅雨を感じさせないほどよく晴れた土曜日。
今日は4才児、年中組の親子のつどいを行いました。
テーマは「親子でいっぱい歩こう!」です。
朝9:00 元気に親子で登園です!

「おはようございまーす。」 子どもの手づくり名札を 付けてもらいました❤
さあ、たくさん歩く前にみんなで体操をしましょう♪

謎のポーズで1,2♪ 身体をほぐしましょう。

みなさん、だいぶ身体がほぐれてきました^^
では、いざ総合運動公園に、、、、

しゅっぱ~つ!!!

ずんずん歩きます。もうすぐ名谷駅です。

さらにずんずんあるいて、もうすぐ総合運動公園です! 頑張れ!
出発してから1時間後。
無事に総合運動公園に着きました。
では、さっそくお待ちかねのゲーム!
ではなく、ちょっと疲れたので先に「おにぎりターーーイム」^^!

木陰は風もさわやかでおにぎりもおいしいね。
.jpg)
親子でおにぎりをパックパク ♡
食べ終わった後、ちょっと芝生で遊びました。

のどかにクローバーを摘みます❤
よく歩いて、おにぎりも食べて。
さあ、最後にちょっとフープを使ってゲーム大会!

大人も子どもも手をつないだまま、フープ渡しゲーーム^^!
締めくくりは「終わりのつどい」
今日1日の感想をちょっとずつ話していただきました。
当たったおかあさん、よろしくお願いします。

みなさん「楽しかった♪」と。 ありがとうございます。
ちょっぴり暑かった1日ですが、
皆さんありがとうございました(ぺこっ)

「せんせい、さようなら。みなさんさようなら。出発進行 エイエイオー!」
暑い中、ありがとうございました。
2014年6月14日 4:06 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
アップが遅れてすみません、、、
今週火曜日に年少組さんが自分たちで抜いた玉ねぎを使って
クッキングをしました♪
「クッキング」といっても子ども達のお手伝いは
“皮をめくる” ですが(笑)
ちょっとですが、様子を見て下さい^^

「泣かないでめくってね❤」 可愛いお手てでよいしょ。

みんな「無言」です、頑張って。

どのクラスもむきむき、むきむき^^
皮がむけたら先生たちでトントンと切っていきます。
ちょっぴり涙する子どもたちも。

じゃーん。見てるだけで涙が出そう、、、
では調理に進みます。

玉ねぎちゃん、お鍋に投入~。

塩、こしょうが入りまーす。
で。

美味しい「玉ねぎスープ」の出来上がり♪

今日の給食にみんなのスープが付きました♡
今日のメニューは
ご飯と、豚のしょうが焼きと、
ブロッコリーとコーンのサラダと、
みんなの作った玉ねぎスープ(半量)と
本来のメニューのキャベツと豆のスープ(半量)です♪
みんなで「いただきまーす❤」
2014年6月6日 2:52 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam