おわかれ
朝のホール集会で転園するお友だちと 今日で実習を終える教育実習生とお別れをしました。
とても元気だけれど はにかみ屋さんでもある男の子の堂々としたあいさつは立派でした。
2015年10月30日 4:00 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
10月2015
朝のホール集会で転園するお友だちと 今日で実習を終える教育実習生とお別れをしました。
とても元気だけれど はにかみ屋さんでもある男の子の堂々としたあいさつは立派でした。
2015年10月30日 4:00 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
今日は10月うまれのお友だちのお誕生会。幼稚園の中のお人形がいつもと少し違っていました。気がついていましたか?
2015年10月29日 3:23 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
職員の朝礼の頃から雨あしが強くなってきて 今日は こぐまの森ガリバーに出かけるのは難しい という空気でしたが 9時頃まで様子をみて決めることにしました。もしかすると 今年こぐまの森ガリバーに出かけるのは今日が最後になるかも知れないし 今月末でお引越しするお友だちも…。
その中止決定の時刻としていた9時前から 嘘のように雨があがりお日様が顔を出しました。
こぐまの森はぬかるみも水たまりもありましたが 逆に子どもたちは あそびを展開するリソース(資源 きっかけ)にしていました。
年長青バッチが陶芸でつくったお皿を電気窯にいれました。今回は素焼きで仕上げます。
2015年10月28日 6:37 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
造形あそびでお世話に高橋玲香先生が 道展で佳作を受賞され 11月1日まで札幌市民ギャラリーで開催されている展覧会で 作品が展示されています。
高橋先生はこれまでも入選され作家としてもご活躍されている先生ですが 美晴での造形はカリキュラムづくりから教材の準備まで たのしく丁寧にご指導いただいています。
機会があれば 市民ギャラリーで高橋先生の油彩画をご覧いただければ 先生の作家としての一面に触れられるかと思います。
2015年10月28日 6:09 AM | カテゴリー:コミュニケーション | 投稿者名:どんりゅう
今日は日曜参観日でした。去年は近隣の小学校の行事と重なってしまったのですが 今年は幸い重複する学校はなかったようです。しかし 夜半からの強風と初雪が降るあいにくのお天気となりました。
でも 縮み上がるほどの寒さの中 初雪がうれしくて嬉々として園庭に入ってくる子どもとお母さんの姿がありました。
そうだよね 初雪の体験が指折おりで数えられる子どもには うれしい出来事だもんね。
その寒風の中 たくさんのご家族のみなさんにご参加いただきました。お母さん方が調理してくださった恒例の豚汁 とってもおいしかったね!!
今日は悪天候の予報だったので 園長からのお話はお休みしました。しかし 今日お話しようと思っていたことは お配りしましたリニューアルしたポリシーブックに書かれていることばかりおなので 是非 ご家庭でお読みください。
その中でも一番お伝えしたかったのは 非認知力。子どもが 「その人らしさ」を情緒の安定が守られた安心安全の中ではぐくまれることの大切さです。
大人はどうしても わかりやすい認知的な力 つまり 優劣とか 点数とか 何かができるできない といった目で見える力を過大評価しがちです。
しかし 大人になって その人やまわりの人を幸せにするには 非認知的な力(協調性 おもいやり やさしさ 忍耐力 想像力…などなど数量で表しずらい力)の基盤があってこそ だということは 今や 国際的な常識なのだそう。
幼少期のいま は 何を大切に子どもをはぐくむか は 言うまでもないでしょう。
そして 園長は今日 少し早く幼稚園を出させていただき 私の幼稚園でのキャリアの半分以上の期間 様々な機会にご指導いただき 時には 共に仕事をさせていただいた園長先生の奥様のお別れの会に参列させていただくため福島市に来ています(実はお別れの会は午後の早い時間であったので 日曜参観があった私は参列することはかなわず ご自宅に弔問に伺いました)。
現役の保育園の園長先生でもあり お元気だった奥様の突然の御他界は残念でなりません。お力をおとされている先生に どうしても直接お会いしてお悔やみを申し上げたかったのです。
まもなく創立80周年を迎える伝統ある めばえ幼稚園。宿泊先まで自家用車で送ってくださった副園長先生はご自身が卒園生で お母様もかつてめばえ幼稚園で教諭をされていた旧知の先生です。短い時間でしたが 園の歴史の中での 人と人とのご縁の大切さをあらためて教えていただきながら 故人を偲ばせていただきました。
今年 札幌市内でも 私が幼稚園で仕事をさせていただき始めた時から 様々にご指導いただいた 育英幼稚園の南條先生と 澄川幼稚園の米永先生が御他界されました。幼稚園の園長という仕事は その人の力というより 園児やご家族の皆さんとの出会い 様々な人々とのかかわりがあって はじめて担えるものです。寂しさと共に深い感謝の気持ちがたえません。
2015年10月25日 9:32 PM | カテゴリー:コミュニケーション | 投稿者名:どんりゅう
美晴幼稚園では新制度に移行したことにより 制度上 複数の幼稚園 認定こども園 保育所と併願できることになったこともあり 家族優先の他に 美晴幼稚園のみ専願で入園を希望している場合に配慮する手続きを行っています。
15日から来年度の入園願書と支給認定申請書の配布を行い 明日(23日)が専願希望の申し込み〆切日ですが 既に 家族優先希望と専願希望の申込書を提出していただいた方で 受け入れ可能な利用定員の120%を超えている状況です。
明日の希望申請受付を終えた段階で手続きの方法は決定しますが 家族優先及び専願以外の一般の受付枠は設けることがかなわないかもしれません。
美晴幼稚園への入園を希望される皆さんに入園してただきたいのですが 今のところこのような状況です。【園長 東 重満】
2015年10月22日 5:24 PM | カテゴリー:お知らせ | 投稿者名:どんりゅう
今日はワクワクの森チームが札幌市博物館活動センターへ出かけました。札幌市の自然やなりたちの展示を観てきた様です。
朝 東北地区の幼稚園教育研究大会の公開保育と教員免許更新講習の講師として出かける時 子どもたちが笑顔で 「どこにいくの?」「どうやっていくの?」とたずねてくれました。
不安そうな素振りがない子どもたちの様子をみながら きっとお家でも同じ様にお父さんお母さんに声を掛けているのだろうと思いました。毎日を安心安全の中で過ごしているからでしょう。
2015年10月22日 5:08 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
今日は年中黄バッチグループと年少ピンクバッチグループのお友だちが青少年科学館へ出かけました。戻った時 玄関で出迎えましたが 子どもたちの報告してくれる話しぶりや表情だけで たくさん楽しくあそんだことがわかりました。
年長青バッチグループのみんなは(今日も欠席ゼロでした)卒園アルバムの個人写真を撮影しました。
待っている間も 自分のいい顔を意識していましたよ…。
2015年10月21日 5:00 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう
今日は年長青バッチグループが青少年科学館に出かけ 幼稚園に残った黄バッチとピンクバッチもグループでの活動でした。
その前に 少しの時間でしたが 保育室でワクワクに向けてチームで何やらおもしろそうなものをつくったり 話し合ったり していました。
ワクワクのように 自分たちのイメージをかたちにしてゆく活動は この活動の経験のない年少・中のお友だちには具体のイメージがもてず 見立ても難しいのですが 年長や経験のある年中のお友だちの傍らで見ながら 少しずつ自分のものにしているようです。
おもしろそうなモノが どんどんでいていました。
2015年10月20日 5:17 PM | カテゴリー:保育の軌跡 | 投稿者名:どんりゅう