子どもたちが大好きな山地先生の音楽!
学級閉鎖のクラスも無事に参観を終えることができました。
始めは緊張していた子どもたちもピアノの音や、リズムに合わせて
声を出し表現していくことで、表情も自然とにこやかになりました。
まずはおはようソング♪
みんなで円になって元気よく歌を歌ってご挨拶。
お返事ゲームでは「○○ぐみさん」という山地先生の呼びかけに対し、
ピアノの音に合わせて「はーあーい!!」とリズムにのって返事をします。
リズムにだんだん慣れてくると、手拍子をつけたり、
強弱を聴き分けて歌ったりもしました。
次はマリンバです!
導入としてリズムを身体で感じとってもらえるように
身近な言葉をリズムよく声を出し練習しました。
次にその言葉に節(音程)をつけました。
節はホワイトボードに絵で表現することで、
子どもたちも視覚的に理解しやすくなります。
(音程→ドレミレド)
マリンバに挑戦!まずは山地先生のお手本です。
子どもたちはきれいな音の出るマリンバに興味津々でした。
その後、順番にマリンバを叩きました。
待っている友だちもマリンバの音に負けないように、
リズムをしっかり声に出し、楽しんでいました。
また、叩く場所は一人ずつ先生が教えるのではなく、
子どもたちは自分の前の友だちの叩いている場所を
しっかり目で見て、耳で聴いて覚えていました。
今回の様な練習をしていくと、だんだんリズムにのって
演奏ができたり、まわりと合わせられるようになってきます。
子どもたちは参観でお家の方に頑張っている姿を見て頂くことができ、
とても嬉しそうにしていました。
2013年2月26日 5:23 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:t-futaba
2月25日月曜日。
外の厳しい寒さに比べ、窓からさし込む日ざしはぽかぽかするようになり
園庭の木々のつぼみも膨らみ始めてきています。
高槻双葉幼稚園では、第9回園庭開放を行いました。
子どもたちは門の前に来ると首を伸ばして、
在園児が園庭で遊ぶ様子を瞳を輝かせて見つめ
園庭に入るとお母さんの手を離しすぐ遊び始めていました!
先生や在園児にもかかわっていこうとする姿や、
ひとり遊びだけでなく周りの子どもたちの様子を見ながら
共に遊ぼうとする姿などが見られ、回数を重ねるごとに環境にも慣れ
のびのびと遊べるようになってきたんだなあと大変嬉しく思いました。
保護者の方同士も会話弾み、子どもの様子を通して情報交換をされている様子も見られ
この園庭開放が、お子様のことなどお話しされる良い機会になっていることにも
私たちは喜びを感じています。
次回は3月11日月曜日を予定しています。
皆様の多数のご参加をお待ちしております!
★園庭にある井戸で水をくむのに挑戦!
★在園児と一緒にすべり台を楽しんでいました!
「一緒にすべろう♪♪!!」
★手足の力を使って一生懸命お山を登っています。
★砂場ではお山の上でスコップを使って遊んだりと
少し遊びが発展しているように思いました!
2013年2月26日 4:11 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 未就園 |
投稿者名:t-futaba
カルタとり大会に続いて、
今回は、なわとび大会をしました。
年中の頃から練習してきたなわとび、
初めは上手くとべなかった子ども達も、
白色のなわとびが真っ黒になるまで
繰り返し練習してきました。
まずは、各クラスで予選を行います。
まえまわしとび5名、
うしろまわしとび5名が
選ばれました。
今回大会に出られなかった子ども達は、
悔しい気持ちを応援に変えて、
クラスの仲間を応援します。
大会では、どの子も真剣でパワーが伝わり、
応援団の声も「頑張れー!」
「集中!集中!」「いける!いける!」と
自然と大きくなります。
なわとび大会を通して、
頑張ることの大切さ、
悔しい気持ちをバネにして
次の目標を決める強い心と
たくさんのものが得られたように感じます。
次は、こままわし大会です!
お楽しみにー!!
2013年2月19日 6:20 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
年少では大太鼓、小太鼓に挑戦します。
その前にまずはバチ遊び!
みんな1人1人バチを持つと大喜びで
思い思いに叩いていました。
バチの持ち方や叩き方など楽しみながら
少しずつ覚えていきます。
最初は思い思いに叩いていましたが
「音楽に合わせて叩いてみよう!」と伝えると
自然と少しずつみんなの音が合っていきました。
そして1人ずつ前に出てきて大太鼓・小太鼓を順番に叩きました。
大きな音が出るので、ドキドキワクワク。みんな少し緊張気味。
しかし、待っているみんなもバチで応援してくれているので
楽しんで挑戦することができました。
これからもいろいろなリズムを楽しんで叩いていきます。
2013年2月19日 4:58 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:t-futaba
年少の思い出づくりにみんなで小麦粉粘土を作ってあそびました。
「小麦粉で粘土が作れるの?!」と子ども達はどきどき わくわく!
さらさらの小麦粉に水を少しずつ入れて
小さな手で混ぜていくと
「手がベタベタするー!」「手についたー!!」と大さわぎ!
それでも少しずつ固まりが出来てくると「ねんどになってきた!!」
という声があがりはじめました!
先生もせっせとお手伝いし、みんなで手を真っ白にしながらこね、
ついに小麦粉粘土の完成!
びよーんと伸ばしたり、大きなホットケーキをつくったり
おだんごを作ったり・・・
いつも遊んでる油粘土とは違うやわらかい感触を楽しんでいました。
しかしお楽しみは、まだまだこれから!
小麦粉粘土に食紅をまぜせっせとこねていくと、カラフルな粘土に!!
「きれいな色が出てきたー!!」「もようがついてるみたいー!!」と
子ども達はもう大はしゃぎ!
色の違うお友だちと半分こして2色の粘土を楽しみカップに入れて
大事に持ち帰りました!
終わってからも粘土の入っているカバンを開けてのぞいては
「フフフ」と楽しそうにしている子ども達の姿が何とも可愛らしかったです。
楽しい思い出となりました!
2013年2月19日 4:42 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:t-futaba
2月2日にふたばフェスタがありました。
集大成として、子どもたちは一生懸命
作品を作り上げてきました。
クラスによってテーマがあり、何を作ろうかと
たくさん悩み考えた子どもたち。
どのクラスも子どもたちの個性が溢れた
素敵な作品が出来上がりました。
当日はお家の方に絵や作品を見ていただき
子どもたちが嬉しそうに話しをしている姿が
見られました。
また、パパスイッチの方々が昔の遊びを
たくさんしてくださり、子どもたちはとても
嬉しそうでした。
パパスイッチの皆さん本当にありがとうございました。
今回も大成功で終えることができたふたばフェスタ。
このフェスタで作品や絵を作り上げたことが
これからの子どもたちの自信に繋がっていって
くれたら嬉しいです。
2013年2月19日 3:33 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:t-futaba
1月30日に少し早いのですが、
年長児、年中児、年少児で一緒に
豆まきを行いました。
まずは、年長児が鬼になりお手本を見せてあげて
年中児、年少児も真似をしながらも
鬼になっていました。
この日までに子どもたちは一生懸命
鬼のお面を作りました。
たくさんのカラフルなお面があり
子どもたちの個性があふれた素敵なお面が
出来上がっていました。
みんなが健康になれるよう一生懸命
豆まきをしてくれたので
鬼は退治出来ましたね。
みんなが健康で幸せな毎日が送れるよう
先生たちは願っています。
2013年2月19日 3:19 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:t-futaba
年中では、運動会に楽しんで取り組んだ”祭り”をテーマに
フェスタでも年中全体で、お祭りにちなんだ物を作ることになりました。
各クラスで、お祭りには何があるのかを話し合うと、
たこやき・わたがし・スーパーボールすくいなど沢山の意見が出ました。
もうすぐ年長になることを考え、新しい友だちとのかかわりが
増えるようにと願い、製作は5クラスシャッフルで行いました!
違うクラスへ行くことに戸惑う子や「楽しみ~!」と喜ぶ子
様子は様々でした。
各クラスへ移動し、いよいよ製作開始!!
用意された沢山の廃材から、自分で使いたいものを選びます。
のりやはさみ、ボンド、マジックなどを使い
自分で考えて作っていきます!
違うクラスのお友だちを相談しながら楽しそうに
作っている姿が見られました!
学年製作と平行して、クラスでの製作も行いました。
各クラス、どんなテーマにするか、子どもたちを話し合いました。
牛乳パックや布を、はさみで切るのは難しい様子でしたが、
一生懸命取り組んでいました。
ボンドはすぐに乾かない為、うまくくっつかず苦戦していましたが、
量を調節したり、試行錯誤する姿も見られ嬉しく思いました。
どのクラスも個性あふれる素晴らしい作品が出来上がりました。
フェスタ当日、子どもたちは自分の作品をおうちの人に
ほめてもらってとても嬉しそうでした!
そのことがきっと、子どもたちの自信に繋がったと思います。
学年製作 まつり
すみれぐみ 海・山
かきぐみ 楽器
きくぐみ 宇宙
たけぐみ 虫
さくらぐみ 乗り物
2013年2月16日 12:01 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:t-futaba
<学年製作>
年少で集めさせて頂いた牛乳パックと段ボールを使って
ままごとなどに遊べるイスと机を作りました。
牛乳パックで作ったイスは、白くてさびしい・・・。ということで
かわいく、かっこよくなるように、布をボンドでぺたぺたと貼り飾りました。
貼りたい布を探す所から子ども達は
「ポケモンにする!」「ピンクのぬのー!」
など楽しく選んでいました。
机の天板もかわいくなるように
好きな絵を紙に描いて段ボールの板に貼りました。
自分のお顔を描く子どもなど様々な絵を楽しんで描いていた子ども達。
ままごとなどに使って楽しんで遊んでいます!
<クラス製作>
クラス製作では、各クラスにそったテーマで、
はな組は『野菜』 ゆき組は『お弁当』
そら組は『ふしぎなたまご』 ほし組は『ふね』を作りました。
初めての廃材製作でどうしたら自分の思い描いた作品になるのか
悩みながら作った子ども達。
2学期のころは、ハサミに苦戦していた子ども達ですが、
フェスタ製作では、ハサミも上手に使い
手や机にボンドや絵の具をつけながらも一生懸命作りあげた子ども達の
頑張りを見ていると担任もとても嬉しい気持ちになりました。
当日、おうちの人たちに見てもらえた子ども達は
とびっきりの笑顔でキラキラと輝いていました!!
2013年2月15日 6:47 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:t-futaba
幼稚園生活最後の大きな行事
”ふたばフェスタ”がありました。
子ども達と共に
2学期末からテーマを考え、
話し合いを行い、
作品作りに取り組んできました。
個人製作では、自分の作りたいもののイメージを膨らませ、
家庭から必要となる廃材を持って来て、
上手く立つか、立体的なバランスはどうか、
色を塗れる素材でなければ
どうすれば良いのかなど、
たくさんのことに試行錯誤しながら
取り組みました。
共同製作では、友だち同士で話し合い、
意見を出し合い、みんなで考え、
協力しながら作り上げていきました。
子ども達自ら、「ここは何色がいいですか?」と
みんなに問いかけている姿、
「ここはこうやから、こうしようよ!」と
自分の思いを相手に伝える姿などに、
大きな成長が感じられました。
個人製作も、共同製作も、
みんなが持っている力を出し切り、
一生懸命取り組む姿、
上手くいかず、くじけそうになりながらも
あきらめずに頑張る姿、
体中に絵の具がついても気にせず
がむしゃらに取り組む姿、
一人一人が本当に頑張っていたと思います。
卒園まであと少し、
みんなで楽しい思い出を
もっと作っていきたいと思っています。
<ゆりぐみ・ピノキオ>
<まつぐみ・めいろ・スマートボール>
<ふじぐみ・オズの魔法使い>
<ももぐみ・高槻市>
<あやめぐみ・動物園>
2013年2月15日 5:20 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
« 古い記事
新しい記事 »