未就園

第6回 園庭開放

11月28日水曜日。

赤や黄色に色づいた木々の葉がヒラヒラと風に舞う中、

6回目の園庭開放を行いました。

今回は、園庭の落ち葉を使った“落ち葉プール”を用意させていただきました。

子ども達も初めは恐る恐るプールの中に入り、様子を伺っている姿が見られましたが、

『カサカサ』『シャカシャカ』という落ち葉に触れた時の音や感触を楽しみながら

だんだんと伸び伸びあそぶ様子が見られました。

山ゾーンで在園児と共に自然探しをする姿や、

砂場では「つめた~い!」と楽しそうに砂であそんでいる姿、

また様々な遊具に挑戦する姿など、

子ども達のいきいきした表情が見られ、

幼稚園の自然の中で季節を感じ、楽しんでいただけたように思い、

本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました!

沢山のご参加ありがとうございました。

次回は12月17日(月)です。

多数のご参加楽しみにお待ちしております。

第5回 園庭開放

10月15日 月曜日。

さわやかな秋晴れの中、5回目の園庭開放を行いました。

毎月継続して参加してくれる子ども達が多く、

今までずっと砂場あそびをしていたのに、今回は砦のゾーンに

足を踏み入れ、登ってみるなどあそぶ範囲に広がりが見られたり

SLふたば号では、滑る順番を並んで待ち、

ルールを守ろうとする姿が見られるなど、

新しい姿の発見に高槻双葉幼稚園の環境に慣れ、

楽しんでいることが感じられ、喜びが込み上げてきました。

次回は11月28日(水)です。

気温も低くなり、外に出ることに少し抵抗を感じる季節となりますが、

秋から冬に移り変わる園庭の自然を五感を使って感じる良い時期ですので

是非お越し下さい。

皆様でのご参加をお待ちしています。

゛わたしのじゅんばんまだかなぁ~″

早く滑りたい気持ちを抑えて順番をまてるようになってきています。

あそびながら学んでいます。

今まで在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんに回してもらうことが多かったUFO。

上手に回せていますね。

お兄ちゃん達が登っていた木。…僕だって私だって登りたい!

お母さんの力を借りて登ってみたよ。気持ちいい~!

このバケツの中の石。

裸足で遊んでいる未就園児の姿を見つけた年長児が

「石があったら危ないよ。」と自ら気付いてケガをしなしように

拾い集めてくれたものです。

思いやりの心が育ってくれることに改めて気付き感動しました。

第4回 園庭開放

9月5日水曜日。

双葉幼稚園で遊びのを楽しみに待っていた子ども達の

願いが届いたのかのような気持ちのよい快晴の中、

4回目の園庭開放を行いました。

「水遊びする!」とお母さんの元から離れて

水遊び場を目指してかけ出す姿は

子ども達が心踊らせて遊べる場になっているんだなぁと

嬉しく感じました。

また、今までお母さんから離れられなかった子が、

私たち保育者の働きかけに応じ遊んでみようと

最初の1歩を踏み出した瞬間、双葉幼稚園の環境を

そして先生を受け入れてくれたんだなぁと喜びでいっぱいになりました。

皆さんのご参加で私たちは沢山の喜びを頂いています!

次回は10月15日月曜日です。

沢山のご参加をお待ちしています。

第3回 園庭開放!

7月10日(火)に第3回目の園庭開放を行いました。

天気が良くとても暑かったですが、夏ならではの水あそびを

楽しんだり、うまく日陰であそんだりと、暑さを忘れて楽しむ姿が

見られました。

園庭の池で水遊びをしている小さな子どもたちは、

初めは少し恐る恐るという様子も見られましたが、

慣れてくると全身びしょびしょになりながら涼しそうに喜んで

キャッキャッと歓声をあげながらあそんでいました。

次回は9月5日(水)です。

多数のご参加、お待ちしています。

2歳児プレールームがはじまりました!

幼稚園に入る前の2歳児による初めての集団生活がプレールームです。

5月は親子での参加です。

先生とまねっこしながら手あそびを楽しみました。

2回目の活動は幼稚園の探検をしました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる幼稚園はどんな所かな?

6月から保護者の方と離れて先生やお友だちとあそびます。

園庭開放を行いました!

5月21日(月)に園庭開放を行いました。

とても良い天気に恵まれ、多くの小さな子どもたちが参加してくれました。

在園の子どもたちが小さな子どもたちに手を差し伸べ、

遊具で一緒にあそぶ姿や、お兄さんお姉さんをじっと見つめている小さな子どもたち、

遊具を順に一つひとつ回っていったり、色々なものに興味津々で

目をキラキラさせながらあそぶ姿はとてもかわいかったです。

また、保護者の方でも他の保護者とお話をされ、楽しまれていました。

次回は6月27日(水)です。

多数のご参加、お待ちしています。