年少
10月14日(土)
体育祭当日。
あいかわらず梅雨前線が居座っています。
でもどうやら雨はもってくれています。

看板は青空。
準備も整いました。

先生たちの「朝のおはよう」です。
短縮バージョンにはなりますが、
1日、楽しみましょう!

見えにくいですが「選手宣誓」

ちょっとごあいさつ(照。)

元気に体操~♪
ではいきなりクライマックス!
年長競技が始まります!

竹馬と共に入場です。

1・2 1・2 一歩ずつ。

ちょっと近づいて・・・

「ぼくの番だ!」

一歩ずつ・・・「進め!」
みんなゴールまで到着。
途中で足が離れたり、こけちゃったり。
見ている方もドキドキ、ハラハラ。
でもひとりの休みもなく歩ききれました。
退場後。

早速次のよさこいに向かって入場です。

構え!!!

音楽に合わせて「ソーランソーラン!」

「ヤー!!」決まった!!!
練習も何度も見たけど、
やっぱり今日が最高!
今日は最高!!

「せんせい、なかないでよ・・」
先生、まだリレーもあるよ^^;
さて今度は可愛い年少組の競技です❤

トコトコと入場♪

巧技台をクリアして・・・

可愛い「マント」を付けてもらいます。

じゃん。可愛いおばけちゃんでした❤
カッコいい年長に可愛い年少。
次は年中さんから始まります。
休憩中、つづくぅ。
2017年10月16日 10:48 AM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月13日(金)
明日は体育祭です。
このところあまりいいお天気ではありません。
昨日も今日もシトシトシト・・・
前日の子ども達。

朝の時間 せんせいと「じゃんけん!!」
非常にリラックス^^のいるかぐみ。

おててつないで♪ ぺんぎんぐみ。

「アブラハムには・・・♪」
ノリノリで歌います。
今日は練習はもういいか^^
ゆっくり過ごしたのね。
年中組さん。

「はーい!」何のお話ししてるのかな?
どの歌うたう?
の、たんぽぽぐみ。

お帰りの時間、緑色マント?
ひまわりぐみ。
明日のアイテムかな?
ゆっくり過ごしたのかな、年中組さん。
と、思ったでしょ。

やっぱり楽しい~っ!!
1回だけ、楽しみました。
年長組は?
やっぱり熱意が違います。

本番さながら!!!
どうか、
どうか、
お天気の神さま。
明日だけ、午前中だけ、
雨を降らさないでください。

トラック準備中。
毎日、毎日作戦会議の先生たちの気持ち、

お空にと~どけ!!
2017年10月13日 6:12 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2日後。
10月6日(金)
ちょっと雨
今日は年少・年中さんのご紹介。
年少組は競技を少しずつ分けて慣れていきます。
今日は謎の「マント?」をゲットするそうです。

至近距離で「よーいどん。」

いい構え!

いい構え その2
みんな~!
マンとはゲット出来たかなぁ?

「できたよぅ❤」
可愛い❤
続いては年少組の親子競技をちょっと練習。
年中組さんにお手伝い頂いて、
「かくれんぼ」してみました。

「もうい~いかい?(年中組)」

「もうい~よ(年少組さん)」

わが子をさがせ~!!
ってな感じです。
お待たせしました。
年中神輿の入場です。

わっしょい!わっしょい!
みんな決まってる~^^
さぁ、クラス対抗リレーだよ。
「よーい、どんっ!」

神輿がバトン~~?

結構早いんですよ。

頑張れ~~~~!
毎回接戦のようです。
今日はどのクラスが勝利したのかな?
本番も、力を合わせて頑張ってね。
今日の勝利でいちばん喜んだのはだ~れ?

せ~んせ。(左端)
ではまた来週♪
2017年10月6日 2:33 PM |
カテゴリー:年中, 年少 |
投稿者名:mam
10月になりました。
朝夕の気温差も大きく、
また日によっては「ちょっと寒い~っ」だったり
「まだ日差しは痛い~っ」だったり、波がありますね。
さて今週はあと8日でやって来る「体育祭」の予行練習がありました。
まずはとってもいいお天気だった4日(水)。

年長組を先頭に入場から。

かっこよく行進できてます♪

みんなで体操!
準備体操もかっこよくできました^^!
今日のメインは年長組さんです。
まずは?

竹馬での入場!
みんなぐんぐん上達していくね。
こけても落ちても何度でも前に進む姿がかっこいいよ❤
もう1枚、
1枚だけですがあとの子ども達の姿はお楽しみ^^

はい、決まった~っ!!
年長組ばかりでごめんなさい。
もうひとつの競技の・・

「リレー」! 女の子スタート!

華麗なるバトンパスっ!

続いて男の子!

爆走中。
その1は「年長特集?」でした。
では2日後の練習に飛びま~す。
つづく。
2017年10月6日 1:57 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
朝、窓を開けるとそのヒヤッとする空気に驚きました。
秋ですね。
明日で9月も終わり。
今日は年少組と年長組の子ども達が公園に出掛けています。
まずは年少さんの様子です。
多井畑東町公園に行ってみます。
と、その前に農園に寄りました。

可愛い大根の芽、こんなに大きくなりました❤
公園に到着。
体育祭のちょっとした練習のようです。

「みんな~!向こうまでかけっこするよ~」
「せんせい、どこまではしるの~?」

「あそこまで~!」
「・・・」
まぁ、そう言わず頑張ってみよう。

「とんとんまえっ。」 じょうず~~~~!
じゃあ、いくよ!

「よ~いどん^^!」
って、かけっこを楽しみました。
走る先には大きな〇が描かれていていて、
その丸の中に座ります。
不思議なことに座り方にもクラスの個性が出るんですね。

あるクラス。律儀に並びます。

あるクラス。 中心に向かって円になります。

あるクラス。自由です・・・
みんないっぱい走りました。
その後はちょっと行進も練習しちゃいました。

1・2 1・2 いい感じ。

1・2 1・2 ついてきてね~^^

1・2 1・2 いい手の振り~!!

1・2 1・2 疲れた?
そろそろ練習はやめて遊ぼうね。

みんないっぱい歩いて、走ったね。
隣の遊具で遊ぼうか?

「わ~~~~~~~ぃ!!」
なんだ、まだまだ元気だね❤
では続いて年長組の公園に行ってみます。
2017年9月29日 3:35 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »