年少
年長組からの続きです。
といっても、朝からもう1度。
今日は年少組さんはなんと、
公園にお散歩で~す^^!
北須磨公園、通称「パンダ公園」に行きます。
なぜパンダ?
パンダの看板があるからです、、、

「頑張って歩くよ~^^」

「お手てつないでね~。」

軽やかに手を振って♥
大人の足なら4,5分。
年長組の足なら7,8分。
さあ、、、

行程半ば。 ここで出発から15分。
短くて長い道のり。
ちょっぴり涙も出ましたが、
やっと到着しました。

水筒を置いて、、、

公園での注意を聞いて、、、
さあ、遊びましょう♥

遊具には先生が「ガード」

必死に登るのを、、、「ガード^^」

先生と可愛くお山><♥

「おいら、海賊王に、、、」

見守る? 邪魔する??
その後、あっという間に帰りの時間。
給食目指して?
ママを目指して?
帰って来ました。
さあ、ご飯にしようね。
メニューは年長さんと同じです。
ひとつ前のブログ参照。

賢くおすわりできてます。 ぺんぎん組。

ひとりでおはしも持ててます。 いるか組。

お野菜も食べれるよ♥ かに組。
何をしてもほめてもらえる、
そんなお得な「年少組」でした^^;
2016年5月31日 3:38 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
風が強くなってきました。
今週は明日から天気が崩れるようです。
嵐の前?の火曜日。
今日の子ども達。
年少組と年長組と私たちは農園に集合^^!

「こんにちは~^^!」 爽やかに年少組が畑に入場。

さあ、玉ねぎゾーンへようこそ。
今年の玉ねぎも大豊作♥
赤玉、白玉合わせて512個できました。
(たぶん。)
昨日、年長組が赤・白2個掘って、お持ち帰りしました。
今日の年中・少組はどちらか1個ずつ。
さあ、抜いてみよう!!

「さあ、みんな~頑張って抜いてね~(^^♪」

「抜けた? ビニール入れてあげるよ^^」

「そっちはどう?」「力を入れてね。」

「しっかり袋を持ってね~!」
年少組さん、なんとか抜けました。
入れ替わりに年中組さん。

よーく見て大きいのを選んでね。

よし、抜くよ~~♬

ふう、大漁♥ 満足。
3学年が抜いてもまだ100個以上あります。
2才児さん、1才児さんも持って帰ってくれるかな?
園に戻ると給食の時間。
今日のメニューは
ごはんと、チャンプルーと
なすと玉ねぎとワカメのお味噌汁と
きゅうりと人参のゴマ酢和え、デザートはりんごちゃん。
年長組を見に行くと今日は保育参加でした。
では、
お父さん・お母さんも一緒にいただきましょう☆彡

「お手てを合わせてください。」 おひさまぐみさん。

「つきぐみさん、おあがりなさい。」

「いただきます^^」 のほしぐみさん。

にんじんいっぱい。チャンプルー。
お父さん・お母さん、美味しかったですか?
優しいお父さん、食後にも遊んでくれました♥

以上、雨の前の火曜日でした^^。
2016年5月24日 3:37 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
今日は5月生まれのお誕生日会です。
早速、今日の様子をお伝えします(^▽^)

おはよう。みんな「ぞうり」の季節だね。

年少組さん、2階へいってらっしゃい!

「おめでとうー!」 5月生まれのお友達^^
さぁ、ホールに入場です。
頑張ってお名前言えるかな?

年長組さん、おめでとう。

年中組さん、おめでとう!

年少組さん、おめでとう!!
みんな上手にお名前が言えました♡
そのあとは先生たちのコーナーです!

ワクワク、何が始まるのかな><
今日のお話は「大きなかぶ」のプレゼントバージョン☆彡

年度初めから先生劇のレベルは高いよ^^!
いっぱい笑って、お外でも遊んで、
お待ちかねの給食の時間です ◍>◡<◍♡

ぺんぎんぐみさん、食べ始めたところでした。

いるかぐみもパクパクパク。

食欲モリモリ。かにぐみさん。

お利口さんに食べてます。ひまわりぐみさん。

いただきまーす!のたんぽぽぐみさん。

写真屋さんに「ピースっ」 こすもすぐみさん。

食欲旺盛! つきぐみさん。

上から「チーズ」 のおひさまぐみさん。

お手ては上の「いただきます。} ほしぐみさん。
今日も美味しい給食をありがとうございます♥
残さずいただきま~す。
今日のメニュー
*ゆかりごはん
*とんかつ
*虹色サラダ
*わかめともやしのスープ
*デザートはアイスクリームヨーグルト
みんなで一緒に「いただきまーす♥

とってもよく食べていました♥
来週も元気にき・て・ね♥
2016年5月20日 2:16 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
昨日に続いていいお天気の水曜日。
今日は「にこにこ農園」の作業日です。
係のお母さま方と一緒に畑仕事に行きました。
たかだか1時間ちょっとの作業なのに、
私はもう汗だらけ、、、
夏、怖い、、、

せっせと作業。ししとう達の雑草抜きです。

じゃがいもも、元気です!

白たまくん。 そろそろ採り頃よ。

赤玉ちゃん。 可愛い。
今年も豊作の玉ねぎ。
もう少ししたら収穫よ^^
今日の作業を終えて、園に戻ると、
年少組が帰って来ました。
お散歩に行ってたんだね。

「おかえり~^^」 可愛い足を洗います。
さあ、今日の給食は何かな❤
準備ができたら「いただきます。」するよ。

「いただきます」のかにぐみさん①

「いただきます」のかにぐみさん②
お隣へ。

おりこうさんの、いるかぐみさん①

「いただいています」の、いるかぐみさん②

「おいしく食べてね」いるかぐみさん③
またまた、お隣へ。

「おはなし聞くよ」のぺんぎんぐみさん①

「メニューを聞くよ」のぺんぎんぐみさん②

「いただきます」のぺんぎんぐみさん③
以上、中継でした。
今日のメニューは、ごはんと
さわらの西行焼き
ほうれん草とこんにゃくの白和え
じゃがいもとキャベツ、あげのおみそ汁
りんご❤

年少組さん、たくさん食べてね^^
2016年5月18日 2:09 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
やっときました、ザ・晴天
空気が澄んで。

こいのぼりも大喜び❤
天気がいいと子ども達の表情もいつもに増して明るいです☆

みんなでお手てつないで「おはよう!」
今日は春の「おもちづくり」
本当なら「柏もち」ですがみんなが食べやすい、
可愛い「桜もち」を作りましょう。
その前に。

遅くなりましたが、子どもの日のお話しも聞きました。
では早速、年少組から順番におもちづくりをのぞいてみますね❤

説明開始。よく聞いてくれていますね。 かにぐみさん。

「先生、何しているんだろう、、、」 ぺんぎんぐみさん。

もち米とあんこが来たよ>< いるかぐみさん。
年少組さんは今回は丸める大仕事^^;

あんこONもち米 子の後丸めるの、頑張りました!
では続いて年中組へ。

2回目だから余裕よね^^ ひまわりぐみさん。

でもやっぱり興味深々。 こすもすぐみさん。

できたよ「ピース!」 たんぽぽぐみさん。
では続いて、年長組へ。
年長組はグループであんこもお米も、分かち合うところから始まります。
仲良くできるかな?

ほしぐみ① 「せんせい、これでい~い?」

ほしぐみ② 丸める丸める。

つきぐみ① お米分けたよ。

つきぐみ② 静かに次を待ちます、、、、

おひさまぐみ① 「とても楽しそうに分けっこです。

おひさまぐみ② さぁ最後の仕上げかな?
みんな美味しそうな「桜もち」ができました。
「見せて❤」

「い~い~よ^^」「美味しそうでしょ。」
美味しそうなおもちができたね。
おすそ分け、待ってます❤
2016年5月12日 11:49 AM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »