園行事
紅葉も美しく映え、「秋」深くなってきました。
明日は年長組が店員さんになって、
年少、年中組さんが (年長組も交代で)お客さん。
ちょっとリアルなミニ学園祭、「お店やさんごっこ」が開かれます。
おだやかな秋の日差しの木曜日、
年少組は園庭で泥だんご作ったり、三輪車でドライブしたり、
年中組は奥須磨公園にお散歩(紅葉、綺麗だったでしょうね❤)
そしてもちろん年長組はせっせとお店の準備。
明日が本番なので、ちょっとだけ。

「焼きそば屋さん」作戦会議?

「ゲーム屋さん」 何の立候補かな?

「ポテ・から屋さん」 製作中①

「ポテ・から屋さん」 製作中②

「デザート屋さん」どんなデザートなんでしょう❤

「デザート屋さん」甘~~~い❤
4店舗、それぞれ工夫を凝らして店舗運営。
明日が楽しみ☆
皆が帰った後、
お店やさんの教室も静かに明日を待ちます。

ランチルームは「焼きそば屋さん」 片付け所ね。

「トロピカルゼリー☆?」 素敵~♪

「ポテ・から屋さん」のエプロンね、可愛い^^
そして最後は、

「ゲーム屋さん」キュート❤なオバケで何するの?
明日の商売繁盛、祈ってます。
2015年11月12日 5:42 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
秋晴れの金曜日。
年少組、年中組、年長組の3学年がそろって遠足。
6台のバスに分かれて「明石海峡公園」へ行ってきました。
いいお天気で楽しみ❤
が、私はお留守番なのでみんなが帰って来てからの
たくさんのお話しを待っています。
なのでブログが遅くなってすみません。
(長々と言い訳でした><;)
さあ、出発。

さすが3学年。多いねー。
今の写真をよ~く見て頂くと分かります。
はしっこの学年だけは赤白帽?
そうです。
明石海峡公園は広いです。
大きな遊具もあるので、年少組だけは
目立つように赤白帽。どこにいるのかすぐ分かります^^;

6台のバスは乗り込み次第、順次出発!

とうちゃ~く! 即集合写真。
その後。

遊ぶぞぉ~!

え、いきなりボールの取り合い?

コロコロしたのね。楽しそう♪

え、え、またボールの取り合い??
水色帽(年中、年長)さんは、取り合いっこが多かったのかな?
赤白帽(年少)さんは、どうだったのかな?

僕たち、どんぐり拾ったの。 平和~❤

私たち、お絵かきしたのぉ^^ 穏やかぁ~❤
広ーい公園で、仲良くこじんまり楽しんだのね^^
で水色帽さん達は、どうなったの?

仲直り~!赤白帽さんも参加~。
たっぷり遊んでお腹が空いたら、

3学年が一緒におにぎり食べます。
みんなで兄弟クラスで集まったのね^^

みんなで一緒に「いただきまーす」
おにぎり食べて、ちょっと落ち着いてから、
憧れの「大きな遊具」へ GO!

爽やかな空、大きな屋根の遊具。

私もコロコロしたかったなぁ~。

子どもたちの「網登り~~」

楽しそう。見えないけど中にいるのね?
お兄ちゃん、お姉ちゃんに見守られなが
ら年少さんもたくさん遊べました。
さあそろそろ時間ですよ。
園に帰っておいで^^

はーーい、バスに集合。

水色帽さん、赤白帽さんを連れて来てくれてるのね❤
おかえり~。
やっとみんなが帰って来ました。
ひと安心。
疲れてるかな?

いえいえ、年中、年長はまだ元気、元気!
そっか、さすがね。
で、年少さんの赤白帽チームは?

僕たち、、、、疲れました。 脱帽。
よく遊びました。
よく頑張りました❤
2015年10月26日 1:18 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
ここ数年、流行っているハロウィン。
街も、ここ保育センターでもオレンジな感じです。
今日は10月のお誕生会。
テーマは「ハロウィンなお誕生会」?

ハロウィン仕様の廊下を通って。
お誕生会の集合写真を撮りました。

見にくいですが先生、全員仮装です><
あまりに完成度が高くてアップには耐えま、いえ
人数が多くてこの距離です。
お誕生児、入場。

年長組さん。やはりしっかりしています!

年中入場。何かいろんな仮装さんが写ってます。

年中組さん、多い!

年少組さん。 も、多い!
今日の先生劇は、もちろん「ハロウィン☆ストーリー」

可愛いおばけと少年のストーリー。

最後はみんなでダンシング♪
最後はみんなで、、
「トリック オア トリートォ~~~~~!」
ということで、

担任の姫たちからお菓子をもらいました。やったぁ❤

年中担任の「ミニオン」からもお菓子をゲット❤
楽しい「ハロウィンでお誕生会」が終わり、
給食の時間です^0^!

今日のメニューは「な。あ。に?」
はい、今日のメニューは。
クロワッサンと
きのことかぼちゃのグラタン(子ども大人気❤)
マカロニサラダ、
コンソメスープとゼリーでした^^
保育センターのハロウィンはこれにて終了。
最後にかぼちゃ君からメッセ―ジ。

皆さんも、楽しいハロウィンをね~❤
2015年10月22日 1:50 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
秋晴れの爽やかな澄んだ空気の週明けです。
今日は3学年が「きょうだいクラス」に分かれ、縦割りのクラスで過ごす
「にこにこデー」です。
みんなが登園したらさっそく9クラスに分かれていきます。

クレパス持ってしゅぱーつ。
今日の「にこにこデー」はお誕生会&ハロウィンで使うポシェットを
たて割りクラスで作ります。
①斜め掛け
②「あるもの」が入る大きさで
③テーマはハロウィン
で各9クラスがそれぞれで考えた「ポシェット」を作ります。
駆け足で9クラスを回ってみました。

ほし組きょうだいクラス。 オレンジの紙で作るのかな。

おひさま組。黄緑色ね。

つき組クラス。ここもオレンジ色。ハロウィ~ン。

ひまわり組クラス。 カラフルな色で折り折り。

こすもす組クラス。透明カップで何作るの?

たんぽぽ組クラス。りんご?かぼちゃ? 色を塗り塗り、、

いるか組クラス。 先生も一生懸命。

ぺんぎん組クラス。ここも折り紙折り折り。

かに組クラス。「せんせい、で~き~た~~!」
どのクラスも可愛いポシェットができました。
一目見させて❤

こんなのや、、

こんなのも^0^

色んな形、色のポシェットが出来たよ~
「ポシェットづくり」が終わると、みーんな自分の本当の教室に帰ります。
またお誕生会で会おうね~♪

優しい御兄さま、お姉さま❤ 教室までエスコート。
ハロウィン誕生会では何が起こるかな><+
2015年10月19日 2:14 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
収穫の季節になりました。
にこにこ農園では、ほら。

9うねのさつまいも畑、緑がいっぱい^^
元気過ぎるほどによく育った、さつまいも達、
係のお母さん(お父さんも^^)、ボランティアの方々のおかげです。
感謝です❤
今日は年中組の子ども達が、さつまいも抜きにやって来ます。
でも、心配なのは、
果たして地面の中にはおいもさんがたくさん眠ってくれているのか、、、
ドキドキ❤

横には大きく育つ大根も。
年中組が到着する前に、さつまいもを抜きやすいように、

葉っぱを散髪してみました><
これでとっても抜きやすいよ❤

年中組、到着~!
しばらく幼虫とミミズとバッタに「キャーキャー」言ったあと、
3クラス一斉に抜き始めます。

まずは茎を引っ張って、
可愛いお手てで掘ります! 見えます「いも」が❤
-
-

採れたおいもは、マイビニールへ^^
-
-
-
-
-
結構、長い時間真剣に掘りました。
子ども達が園に戻ったあと、
抜き終わったうねは次の玉ねぎのために、、、

綺麗にうねが出来ました。頑張りました^^
ところで、子ども達はおみやげを持って帰れるくらい取れたのかな?
園に戻って聞いてみたら、クッキング分もあったそうでひと安心❤
来週は年長組、年少組も抜きに来ます。
待ってるよ^^!

どうクッキングしてくれるのかな?
2015年10月16日 5:46 PM |
カテゴリー:園行事, 年中 |
投稿者名:mam
« 古い記事
新しい記事 »