11月2015

11月11日 お店屋さんごっこ参観

今日は全員でお店屋さんごっこをしました。

そして、お家の方々もお客さんとして参加頂きました。

3pan

年少さんのお店も今日は開店です。パン屋さんと

3okasi2

お菓子屋さんともしっかりと店員のお仕事をしていました。

4kurep

年中のクレープ屋さん、

4burger

ハンバーガー屋さん、

4susi

お寿司屋さんはお仕事にも慣れ段取りがよくなってきましたね。

5bentou

年長のお弁当屋さん、

5chka

中華料理屋さん、

5obake

お化け屋敷は繁盛していました。

また、お家の方や来年度入園予定の友達にもお客さんとして来て頂くので、楽しみですね。

森の園庭の木の伐採について

南新園舎を森の園庭部分に建設することになりました。

DSCF1737

亀之森という鎮守の森を守ってきた立場として苦渋の決断でしたので、その経緯と決意を記しておきたいと思います。

当初、新園舎を計画するにあたって森の園庭を残すことは最優先事項として考えていました。

しかしながら、下記の理由で森の園庭に園舎を建てる案が浮上しました。

・子どもの交通の安全上、裏参道に面した場所を正門にする。その場合、正門出入口は園庭でなく園舎にて入出者の管理をすることが強く求められる。

・在園児の園生活が工事の影響を一番受けにくいのは、新園舎が完成するまで現園舎で過ごすことであるが、それが可能になる。

・新園舎に求められる部屋数が多いため、森の園庭部分に園舎を建てない場合、とても細長い園舎になり、管理上の問題もあり、完成後の保育に支障をきたす可能性がある。

しかし、それでも決断には至りませんでした。

そこで、現園舎が完成した45年前の写真を確認しました。

201501241602_0004 201501241602_0003

園庭も現在のような鬱蒼とした森ではなく、ただ残せる木は残し、一方で、日光も十分に差していました。

幼稚園区域だけでなく、神社側の鎮守の森も日が当たる若い森でした。

森の循環の周期は50年とも言われています。

思い返せば、強風が吹いた訳でもないのに、大きな幹が園庭に落ちていることが時々ありました。

勿論、剪定は適宜行っていますが、樹木が大きくなり、大型車が侵入できない場所の幹を落とすことは不可能な状況に陥っています。

以上の背景もあり、この亀之森を、この鎮守の森を今のまま園庭として使うのは限界と考えました。

今回、かなりの樹木を伐採します。

しかし、子ども達と森の共存のため森の循環の一環であるということをしっかりと心に留めておく所存です。

すべての工事が終わると幸い園庭は今よりかなり広くなります。

植樹をしたり、日光の入り具合も考え、新たな森と子ども達が触れ合っていけるように考えていきたいと思います。

住吉神社宮司・亀之森幼稚園長 名村 啓史

11月10日 ドングリ拾い 他

今日は火曜日なので年長さんの体育遊びの日です。

5tobibako

基本的な運動能力をあげることを主眼にしてながら、跳び箱や

5tetubou

鉄棒にも挑戦していました。

4mise

年中さんはクラスごとでお店屋さんごっこをしていました。

4chisai

あゆみ学園の小さな子がお客さんで来てくれました。

とても親切に対応していましたね。

3entei

年少さんは施工業者さんの計らいで園庭の中に入り、

3donguri

ドングリを拾いました。

3hiroi

3nikai

バリケードが建って以来、とてもたくさんのドングリがたまっていたので、

3takusan

いっぱいドングリを集めることができました。

改めて子ども達はこの園庭が好きなんだなぁと感じました。

3kiru

新園舎が建ってもこのドングリのカシの木、子どもが座る二俣のクスノキ、ゆり組前のシイノキは残る予定です。

一方で、

6kiru 6kiru2 6kiru3

これらの木は伐採することになります。

11月12日木曜から1週間ほどが樹木伐採の期間になっています。

伐採する樹木を本日最終確認しましたが、改めて複雑な気持ちになりました。

この森の園庭部分に新園舎を建てることになった経緯は園長懇談会等で説明致しましたが、

改めてこの公開HPでも記させていただきます。

11月9日 いちごの苗植え 他

週明けの今日は明け方まで雨天でしたが、朝の登園時には雨が上がっていました。

5shupatu

雨が上がって午前中は降りそうになかったので、年長さんは十二神社までドングリを拾いに行きました。

5donguri 5donguri2

たくさんのドングリが拾えましたね。

4nae

年中さんは幼稚園の畑に行って、イチゴの苗植えをしました。

4cupdasi

土を落とさないように気をつけて苗をケースから出し、

4ue 4ue2

植え、土をやさしくかけてあげました。来年5月には美味しいイチゴができますように。

3ball

年少さんは体育の先生による体育遊びに参加しました。

3ballriba 3ballwtari

ボールを使ったさまざまな運動をしました。ボールの扱いがぐんぐん上手になっていましたよ。

6sukeduke

今週の工事の作業工程です。

水曜までは裏の現場事務所整備ですので、園庭も静かで、境内の工事車両も僅かです。

木曜日からはいよいよ樹木伐採と外構解体工事が始まりますが、安全には十分に配慮して作業して頂きます。

11月6日 パプリカを食す 他

今日もとても過ごしやすい良いお天気でした。

3omise

年少さんのお菓子屋さん、パン屋さんもオープンして、年少全体で店員とお客さんに分かれて

お店屋さんごっこをしました。

3pan

おはじきのお金のやり取りも上手にしていましたよ。

3yaku

みんなで育てたパプリカを炒めてもらいました。

3oisisou

美味しそうですね。そして、いいにおいが充満していました。

3namap

お弁当の前に食しますが、まずは生のパプリカを食べてみました。

3bnigai

苦いと言いながらも頑張って食べていました。

3futani

そして炒めたパプリカをお弁当の蓋に取ってもらい、

3oisiku

食べてみました。とても美味しそうに食べる姿がありました。

4gasou

音楽の先生が来て、年中さん年長さんの合奏を指導して頂きました。

これから音楽会に向けての活動も活発になってきます。

5kukon

年長さんは水栽培の球根をじっくりと観察していました。

6sizuka

今日の工事も裏の現場事務所設営のみです。

園庭も静かで、境内も工事車両の出入りもなく静かな日になっています。

11月5日 焼き芋パーティー 他

朝、登園して来ると境内で焚き火がされていました。

1keidai

子ども達は興味津々。今日は焼き芋パーティーの日です。

1tutu7mu5 1tutumu4

登園後、年長さん年中さんは、順次、芋を新聞紙に包み、濡らして、銀紙で包み、焼き芋の準備を進めます。

3tutum35 3tutumu35

年長さんは自分のイモを包んだ後は、年少さんのお手伝いをしてくれました。

4ierru3 4ireru4

比較的乾燥しているせいか、例年より早めに炭火になり、イモを入れて行きました。

年少さんは火がないのに近づくと熱いことに驚く様子もありました。

5wara

ワラを入れ、

5ochiba

子ども達が拾ってくれた落ち葉も入れ、

5momi

最後は籾殻を被せ、十分に蒸しました。

6yorosiku

運転手さん達が焼き芋の番をしてくれました。

6toridasi

ホカホカの焼き芋が出来上がってきました。

6totte

手に取るとまだまだホカホカですね。

7muku4

年中さんは自分達で銀紙他を剥き、

8oisiku4

美味しく焼き芋を戴きました。

7muku35 7muku352

年長さんは自分の分だけでなく、年少さんの分も手伝ってくれました。

8oisiku35

そして、年少さんは今日お手伝いしてくれた年長さんと一緒に焼き芋を戴きました。

良い具合に蒸せていて、とても美味しそうでしたよ。

8guset

年中さんがお手紙でご招待したお客さんも来てくださいました。

イモ掘りをさせて頂いた畑の方です。

焼き芋を召し上がっていただき、とても美味しいと言って頂けて良かったですね。

9jimusho

今日の工事は裏の現場事務所の設営で、境内への工事車両の乗り入れはなく、

思い切り焼き芋パーティーを楽しめました。

11月4日 お店の品物作り 他

昨日の祝日に幼稚園の園庭側にも工事のバリケードが設置されました。

1barikdade

1meiro

登園した子ども達は開口一番「何これ!迷路みたい!」と無邪気に話していました。

1mado

窓があり、工事の様子が見られるようになっています。

1fujiyu

とはいえ、子ども達、保護者、その他関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、

ご協力のほどお願いします。

1scheduke

一週間の工事のスケジュールを正門すぐのところに載せています。

1yugu

そのスケジュールの遊具移設、現場事務所設置とは仮園庭の一番奥のエリアを現場事務所として

お貸しすることになり、それに伴い、遊具を一部移設しました。遊具の数は減っていません。

工事についてはご不安に思っている方が多々いらっしゃると思いますので、この「今日の子ども達」でも随時ご報告させて頂きます。

3pan 3pan2

3dog

年少さんはつぼみ組つくし組でパン屋、さなえ組くるみ組でお菓子屋をすることになりました。

早速、いろいろなパン作り、

3dango

3oaksi

お菓子作りに励んでいました。

4warabe

年中さんはわらべうた遊びに興じていました。

4keidai

園庭ではもう遊べないので、仮園庭のみならず境内でも工事車両の少ない日は遊んでいます。

明日の焼きイモは境内で行います。

5monogatari

年長さんはグループでの物語作りを絵にしていました。

そして、今日は工事と子ども達の様子だけでなく、お母さん達のこともお知らせします。

6valley

池田市内全8園の私立幼稚園のお母さん達が集まってバレーボール大会が開催されました。

6ganbatte 6ganbtte2

お母さん達とても頑張っていました。

6ouen

応援もとても盛り上がっていました。

みんなが力を合わせたので、とても素晴らしい結果になりましたね。

11月2日 お店屋さんごっこ 他

今日から11月です。今日から園舎建替え工事が本格的に始まります。

1mon 1mon2

通用門はプール側の一か所になります。子ども達は門や掲示板が移動していて驚く様子がありました。

保護者の送迎もこちらになりますので、宜しくお願いします。

6baricade

今までの正門は工事用出入り口となり、バリケードが張られています。

明日の祝日には園庭側にバリケードが張られ、工事区域としっかりと仕切られる予定です。

4hamberger

さて、今日の子ども達ですが、全員でお店屋さんごっこをしました。

年中ゆり組のハンバーガー屋さんはとても呼び込みが上手でした。

4osusi

年中もも組のおすし屋さん。回転寿司コーナーや持ち帰りコーナーと仕事が多岐に分かれていました。

4krep

年中ばら組のクレープ屋さん。見ているだけで甘いにおいがするような美味しそうなクレープが並んでいました。

5obentou

年長さんのお店は物を売る以外のお仕事がたくさんあります。

年長ふじ組のお弁当屋さんでは、おかずの組み合わせでいろいろなお弁当を作ってくれます。

5chukachumon

年長すみれ組の中華料理屋さんは注文を訊き、美味しそうな中華料理を出していました。

5obake

年長きく組さんのお化け屋敷。ちょっと怖すぎるくらいのお化け屋敷でした。

3kyaku

年少さんもお店をしますが、今日はお客さんとして各店を回ってみました。

楽しそうに店員の年長さん年中さんとやり取りする姿がありました。