年長
さくらんぼの木の花が
きれいに咲いていた3月15日。
平成24年度第46回卒園式がありました。
年長157名の旅立ちの日は、
天気に恵まれ暖かい日となりました。
2年間または3年間で
心も体も大きく成長した子ども達の姿は、
たくましく、保護者の方々、
そして職員一同の心に残る式となりました。
皆で歌った「さよならようちえん」は、
ホール中に響きわたり、
とても感動しました。
クラスでは、担任の先生と別れを惜しみながら
お別れカードをもらい、
最後に歌を歌ってお別れをしました。
別れは寂しいけれど、
小学校への期待を膨らませていた年長の子ども達。
卒園式は、みんなのこころのダイヤモンドが
光っていたね。
小学校に行っても、
ずっと先生達は応援しています!!
卒園おめでとう!!
2013年3月22日 2:37 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
体育の池本先生とボールに触れ、
投げ方、とることを練習してきた子ども達は、
年長だからこそ、
協力し、ルールを理解して
取り組むことができる、
ドッヂボールの練習をしてきました。
初めは、自分がボールを投げたい気持ちを
主張しすぎてしまい、
取り合いが多く、
ゲームが先に進まないこともありましたが、
少しずつチームを意識し、
譲り合うことや、
仲間と協力することができるようになりました。
ドッヂボール大会当日は、
どのクラスも皆真剣!!
やる気満々!!
ボールを当てられて、
悔しい思いをする子ども、
悔しさをバネに野外からボールを当て
「よっしゃー!!」と
喜ぶ子どもと素敵なドラマの連続でした。
もちろん勝敗はありましたが、
その中で子ども達は多くのことを感じ、
また一つ大きく成長したことと思います。
この経験を小学校でも
活かして欲しいです。
2013年3月22日 2:25 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
幼稚園生活最後の行事
卒園式練習をしていました。
高槻双葉幼稚園での
2年間、3年間で大きく成長した姿を
保護者の方に見てもらおうと意識を高め、
集中して取り組む子ども達。
初めは「起立」「着席」の
意味が分からなかった子ども達も
少しずつ理解しながら
行う姿は真剣そのもの!!
クラスでの練習を重ね、
ホールでの学年練習では、
157名全員で気持ちを合わせようとする姿が
見られるようになりました。
2013年3月22日 2:10 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
年長では、小学校に向けて
文字を書き写すこと、
自分の物は自分で準備をすることが
できるようになることを目的として、
連絡帳体験をしています。
初回は、不慣れな板書写しに
一時間以上かかりましたが、
今では、ずいぶん早く、丁寧に
写すことができるようになりました。
”週明けの持ち物は何だろう??”と
みんなで考えながら
書き出していきます。
準備したものには〇をし、
忘れ物をしないように
自分で責任を持って準備することが
できるようになってきました。
さあ!もうすぐ小学生!!
みんな頑張ってね!!
2013年3月19日 10:26 AM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
給食の牛乳は、
パックをクラス皆で分けていましたが、
年長の子ども達は、「もうすぐ一年生!!」
ということで、小学生と同じように
びんの牛乳を飲んでみよう!!
ということになりました。
この日の給食では、
小学校のお兄さん、お姉さんのように
牛乳びん一本・大きなコッペパンを食べました。
運ばれてきた給食に子ども達は、
「うわあー!すごい!!」
「小学校みたい!!」
「早く食べたい!!」と大喜び。
「いただきまーす!!」どの子も
まずは牛乳をゴクリ!!
「うわあー!びんの牛乳おいしい!!」と
普段は少し苦手な子も
ゴクゴクと飲んでいました。
小学校に入学すると、
初めての事が沢山あることと思います。
ですが、年長の子ども達には、
幼稚園での経験を大切に、
どんなことにも諦めず、
チャレンジする気持ちを忘れず
頑張って欲しいです。
年中さんも、
年長の子ども達の飲む牛乳びんに興味津々!!
「年長のお兄さん、お姉さんすごいー!!」と
目を輝かせていました。
2013年3月13日 6:25 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
年長の3学期になると、
考える力が育ったからこそできる
自分たちで作り上げる
ケーキ作りに挑戦しました。
ケーキを作る朝は、
どの子もみんな楽しみに登園してきました。
4つのグループに分かれて、
みんなで考えて1つのケーキを作るために
相手の気持ちを考え、
フルーツをどのように切るか、
順番はどうするのかなどを話し合いました。
次は、フルーツを包丁で切ります。
「あってる!あってる!」「次は〇〇ちゃん」と
子ども達の声が飛び交っていました。
しっかり人数分があるか数えていましたよ。
そして、デコレーション!!
小さなコックさん達のアイディアは
なかなかのもの!
出来上がりの笑顔は
とても良い表情をしていました。
最後はケーキカット!!
クラスで8等分になるように
切り方を考えました。
大きさが同じになるように
切っている子も、見ている子も真剣!!
「いただきまーす!」いつも以上に
元気いっぱいの声!!
出来上がったときの喜び、
年長だから出来る話し合い、
協力して作り上げたケーキは、
とってもおいしく、みんなのお腹に
入っていきました。
友だちのことを思いやりながら、
自分たちで作り上げることを体験した子ども達。
みんなの手作りケーキ大成功!!
楽しい思い出となりました。
2013年3月13日 5:51 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
カルタ取り大会・なわとび大会に続いて、
今回はこままわし大会を行いました。
こままわしでは、出来なくても諦めずに頑張る気持ち、
友だちにも目を向け応援する気持ちを持てるように
2学期から練習に取り組んできました。
初めは一部の子ども達しか回す事が出来なかったのですが、
練習をしていく中で子ども同士教え合う姿、
また、友だちの回す姿を見てどうすればうまく回るか考えて
諦めずに取り組む姿が見られるようになってきました。
こままわし大会当日は、クラスで予選を行い、
各クラス5名が代表に選ばれました。
代表になれず悔し涙を流す子、代表になった子の事を
自分の事のように喜ぶ子と様子は様々でしたが、
どの子も本戦ではクラスの仲間を全力で応援していました。
最後に年長担任5名でこままわし大会を行い、
どのクラスも先生への応援に力がこもっていました。
こままわしを通して、
できなくても諦めずに頑張る気持ち、
友だちにも目を向け応援する気持ちを
更にもてるようになってきた子ども達。
これからも、その気持ちを大切に様々な事に
チャレンジしていってほしいと願っています。
2013年3月12日 6:15 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
年長の子ども達で
ホテルにお食事に行きました。
幼稚園生活を送るにあたって、
少しずつマナーを
身につけてきた子ども達。
秋の遠足では、
電車では静かにすることや、
お年寄りには席を譲ることなどを
学びました。
マナーの集大成として、
年長ではテーブルマナーに行きます。
大きな声で話さず静かにしたり、
ナイフとフォークを使ったり・・・
子ども達はワクワク!ドキドキ!
バスでホテルまで向かいます。
トイレを済ませて、
全員が揃うまで絵本を読んで待ちます。
全員が揃い、「いただきまーす!」
ナイフとフォークを上手に使い食べています。
「おいしい!」という声が飛び交う中、
「これ苦手やねん…でも頑張る!」
という声も聞こえてきました。
ホテルの人も子ども達に教えて下さったり、
話しかけて下さったり、
とても優しく子ども達も嬉しそうでした。
とてもおいしい料理をいただいた後は、
なんと料理長さんに
各クラス一人ずつ質問をしました。
「なぜシェフになったの?」
「どうやって味を決めているの?」と
子ども達の質問に快く
答えて下さりました。
ホテルでの食事は少し緊張したけれど、
どの料理もとてもおいしく、
楽しかった!と、子ども達は、
大満足な様子でした。
この経験を生かして、
これからも素敵な人に
なっていって欲しいなと思っています。
京都ホテルの皆様、
ご協力本当にありがとうございました。
子ども達も、役員も、職員も、
素敵な思い出が出来ました!!
2013年3月11日 4:55 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
カルタとり大会に続いて、
今回は、なわとび大会をしました。
年中の頃から練習してきたなわとび、
初めは上手くとべなかった子ども達も、
白色のなわとびが真っ黒になるまで
繰り返し練習してきました。
まずは、各クラスで予選を行います。
まえまわしとび5名、
うしろまわしとび5名が
選ばれました。
今回大会に出られなかった子ども達は、
悔しい気持ちを応援に変えて、
クラスの仲間を応援します。
大会では、どの子も真剣でパワーが伝わり、
応援団の声も「頑張れー!」
「集中!集中!」「いける!いける!」と
自然と大きくなります。
なわとび大会を通して、
頑張ることの大切さ、
悔しい気持ちをバネにして
次の目標を決める強い心と
たくさんのものが得られたように感じます。
次は、こままわし大会です!
お楽しみにー!!
2013年2月19日 6:20 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
幼稚園生活最後の大きな行事
”ふたばフェスタ”がありました。
子ども達と共に
2学期末からテーマを考え、
話し合いを行い、
作品作りに取り組んできました。
個人製作では、自分の作りたいもののイメージを膨らませ、
家庭から必要となる廃材を持って来て、
上手く立つか、立体的なバランスはどうか、
色を塗れる素材でなければ
どうすれば良いのかなど、
たくさんのことに試行錯誤しながら
取り組みました。
共同製作では、友だち同士で話し合い、
意見を出し合い、みんなで考え、
協力しながら作り上げていきました。
子ども達自ら、「ここは何色がいいですか?」と
みんなに問いかけている姿、
「ここはこうやから、こうしようよ!」と
自分の思いを相手に伝える姿などに、
大きな成長が感じられました。
個人製作も、共同製作も、
みんなが持っている力を出し切り、
一生懸命取り組む姿、
上手くいかず、くじけそうになりながらも
あきらめずに頑張る姿、
体中に絵の具がついても気にせず
がむしゃらに取り組む姿、
一人一人が本当に頑張っていたと思います。
卒園まであと少し、
みんなで楽しい思い出を
もっと作っていきたいと思っています。
<ゆりぐみ・ピノキオ>
<まつぐみ・めいろ・スマートボール>
<ふじぐみ・オズの魔法使い>
<ももぐみ・高槻市>
<あやめぐみ・動物園>
2013年2月15日 5:20 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:t-futaba
« 古い記事
新しい記事 »