★お当番★

発表会などの行事を通して、自信を持って

人前で発表出来るようになった子どもたち。

年長に進級すると誕生会の司会など、

人前で発表する機会が増えるため、

より自信が持てるように年中ではお当番活動に

取り組んでいます。

お当番とはクラスのみんなの前に立ち、

お当番のうたをうたったり、自分の名前を言ったり、

その日のクラスの欠席人数を書いた紙を

園の中にある“おとうばんポスト”に入れに行ったりします。

その他にも、クラスみんなの靴をきれいに揃えたり

ゴミ拾いをしたりと、クラスのお手伝いもします!!

「次のお当番は誰?!」「早くお当番にならないかな?!」

と、どの子もお当番活動に興味を持ち、

自分の番がくることを心待ちにしています!!

又、人前で発表することに、少しずつ慣れてきて

楽しんで取り組んでいる子どもたち。

年長さんになったときの活躍が楽しみです!!

おうちでのお当番活動は何かありませんか?

子どもたちにお願いしてみて下さいね!!

初めてのパラバルーン☆

運動会で年長のお兄さんお姉さんが

頑張って取り組んでいたパラバルーンに

みんなで初挑戦しました!!

初めて触る、大きな大きなパラバルーンに

子どもたちは大興奮!!

「パラバルーンは、みんなで息を合わせないと

うまくできないんだよ!!」

と伝えると子どもたちは

「いち・に・さん・し!」「いち・に・さん・し!」

と声を揃えながら楽しんでいました。

パタパタとパラバルーンを上下、左右に揺らしたり、

全員で「せーの!!」と息を合わせ

パラバルーンを膨らませたり・・・。

そして膨らませたバルーンの中に入ってみると・・・?!

「すごーい!!」「おうちみたーい!!」と

驚いたり、感動したり、子どもたちの

本当にいきいきとした笑顔を見る事が出来ました。

「楽しかった!」「早く年長さんになりたい!」

と更に年長さんになることの期待が

膨らんだようでした☆★

テーブルマナーに行ったよ☆

年長の子ども達で

ホテルにお食事に行きました。

幼稚園生活を送るにあたって、

少しずつマナーを

身につけてきた子ども達。

秋の遠足では、

電車では静かにすることや、

お年寄りには席を譲ることなどを

学びました。

マナーの集大成として、

年長ではテーブルマナーに行きます。

大きな声で話さず静かにしたり、

ナイフとフォークを使ったり・・・

子ども達はワクワク!ドキドキ!

バスでホテルまで向かいます。

トイレを済ませて、

全員が揃うまで絵本を読んで待ちます。

全員が揃い、「いただきまーす!」

ナイフとフォークを上手に使い食べています。

「おいしい!」という声が飛び交う中、

「これ苦手やねん…でも頑張る!」

という声も聞こえてきました。

ホテルの人も子ども達に教えて下さったり、

話しかけて下さったり、

とても優しく子ども達も嬉しそうでした。

とてもおいしい料理をいただいた後は、

なんと料理長さんに

各クラス一人ずつ質問をしました。

「なぜシェフになったの?」

「どうやって味を決めているの?」と

子ども達の質問に快く

答えて下さりました。

ホテルでの食事は少し緊張したけれど、

どの料理もとてもおいしく、

楽しかった!と、子ども達は、

大満足な様子でした。

この経験を生かして、

これからも素敵な人に

なっていって欲しいなと思っています。

京都ホテルの皆様、

ご協力本当にありがとうございました。

子ども達も、役員も、職員も、

素敵な思い出が出来ました!!

年中の園舎の飾りを作ったよ!

もう年少も残りわずかとなりました。

子ども達はもうすぐ年中さんのお兄さん、お姉さんになると大はりきりです!

そこで、他のクラスのお友だちと交流しながら、次に自分たちが入る予定の年中さんの園舎に飾る壁面飾りを作る事にしました。

ゆき組とそら組、はな組とほし組で交流して作りました。

まず、好きな色の絵の具を選び、白い紙に手形を押します。

そのあと、違う色の絵の具を使っている違うクラスのお友だちを探して、手と手を合わせて混ぜ混ぜ混ぜ!

手と手を合わすことであらあら不思議!!別の色になりました。

手を合わせて混ぜ混ぜする時に、初めましてのお友だちともにこにこ笑顔で笑い合いながら交流できました。

次は同じクラスになれるといいね!!

せっかく違う色に変身させたので、もう一回手形を押しました。

みんなで押した手形はいろいろなものに変身させて、年中さんの園舎に飾っています。

早く年中さんになって年中さんの園舎で過ごしたいですね。

はじめての買い物会楽しかったよ!

2月28日に園内買い物会がありました。

お店屋さん、そしてお客さんの両方を体験できる毎年盛り上がる行事です!

お店屋さんは、各クラス何屋さんをするか子ども達と先生とで相談して決めました!

相談の結果  はな組ー八百屋さん

         ゆき組ーケーキ屋さん

         そら組ーたこ焼き屋さん

         ほし組ーアイスクリーム屋さん

買い物会に向け、商品を作りました。

買ってくれるかな?中には自分で持って帰りたーい!と言う子も…

お客さんとして買い物をするには、お金が必要!!

お金を入れるお財布も作りました!

財布を作ると子ども達の期待はますます膨らみ、「あした、おかいものかいできる?」と毎日聞きに来るほど買い物会を待ちわびていました。

当日は登園するなり「きょうはおかいものかいー!!」と期待度MAX!!

商品を並べお店屋さんをするクラス、お財布を首から下げ商品を入れる絵本袋を手に持ちお客さんとなるクラスとに分かれ、待ちに待った買い物会のスタート!

「いらっしゃいませー!!」と一生懸命声を上げお客さんを迎えるお店屋さん!

「ぼくのつくったのうれたよー!!」と受け取ったお金を嬉しそうに見せに来てくれる子ども達!

完売めざし、看板を持ってお客さんを呼び込みアピールしていました!

お客さんは、ドキドキしながらどの商品を買うか選び、勇気を出して「これください!」「どうぞ!」と渡された商品とひきかえにお金を渡し、無事買い物ができると大喜びでお部屋に帰ってきました!

1人1人に先生がつかなくても、お買い物ができました!

「かいものかい、たのしかったなー!」と次の日も、また次の日も話題にのぼるほどで、自分でできた喜びがあったからこそ心に残ったのだろうと、その成長も嬉しい1日となりました!