年長
3月7日(水)
寒いですがいい天気。
今日は年長組のドッチボール大会がありました。
筆者、非常に時間がなくダイジェストでお送りします。
あまりコメントもなくすみません。
さらに全試合はお送りできませんが、どうぞ♪

第1試合 おひさま女子対つき女子①

② 黄色い声が響きます。

第2試合 おひさま男子対つき男子①

②いい球投げてます。

第3試合 ほし女子対おひさま女子①
円陣組みました♥

② 飛んで逃げます。

③ 飛んで投げます。

第4試合 ほし男子対おひさま男子①

② 女子からの声援が力です^^
その後も試合が続きました。
全部お伝え出来なくてすみません。
表彰式です。

1位発表に盛り上がり~~!!

女子1位 表彰!

男子1位 表彰!!
みんなよく頑張りました☆彡
そして今日は年長組だけのとっておき。
選べる給食・卒園記念!!!
本日は「つき組メニュー」

「いただきま~す♥」

ア~~ップ
中華風から揚げ
中華風春雨サラダ
プリン
夢のような組み合わせ♥
から揚げ食べて、負けた悔しさも飛んでいけ~!!!
2018年3月7日 12:31 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:mam
3月2日(金)
いいお天気です。

玄関先も春が来ました。
さぁ今日は1年間お待たせしました、
3月生まれのお誕生会です。
用意はいいかな?

「いいよ~^^!」
ではお誕生日のお友達、「いらしゃ~い。」

トンネルをくぐって・・・

年長組で~す!

年中組で~す!!

年少組で~す!!!
みんな今までたくさん見て来たので
とっても上手でしたよ^^
今日の出し物はひな祭りにちなんで、です。

昔々、子どものほしい夫婦がいました・・・

色々あってたくさんの娘に恵まれました。

子ども達のためにお祝いをしました。
ざっくりしたストーリーの説明ですみません、
ひな祭りの由来も入れたお話しでした。
子ども達はとっても喜んで、うけていました^^
さぁ今日の給食は何かな?
年中のお部屋を見てみましょう。

お手てを合わせて頂きます。 たんぽぽ組。

お外でいただきます。 こすもす組。

お手てをしっかり合わせます。ひまわり組。
今日のメニューは。

ジャン♪
ちらし寿司
鶏の塩焼き
ほうれん草とにんじんのかつお和え
花麩とわかめ、新玉ねぎのお吸い物
いちごちゃん
です。
あとは今日のおみやげに・・

アンパンマンあられ
と、

おもちゃが出てくる「からからせんべい」
でした。
これで今年の全てのお友達の「お誕生日おめでとう☆彡」が終りました。
みーんな大きくなりました。
2018年3月2日 4:02 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月14日(水)
あま~いあま~いバレンタインデー♥
お天気もあま~いポカポカいい天気。
畑で農園係のみなさんと、来週のじゃがいも植えのうねづくり。
でも、
でも、係のみなさんごめんなさい。
年長組の子ども達と合流してお山に行ってきます!

くわを置いて。
後はよろしくお願いします!!
合流後。
まずは厄神さんに向かいます。

めっちゃ元気! ①

とっても元気! ②

飛び跳ねるほど元気! ③

最初だけ? ④
いえいえ、年長組の元気は実は最後まで続きます。
その後、おらが茶屋を目指します。

きついのよね・・・この坂道
でもここを過ぎると・・

おらが茶屋到着~。休憩。
5分後。
いざ須磨浦山上遊園へ。

優しいハイカーさんがいっぱい♥
途中で休憩を兼ねてクラスの集合写真、1回目。

おひさま組さん。

つき組さん。

ほし組さん。
さあ、もうすぐ山上だよ~!

到着~! ハイカーさんとハイタッチ♪
お腹空いた?
お腹空いたよね?
でもその前に、集合写真 その2

おひさま組。 貝と一緒に。

つき組 遊具と一緒に。

ほし組 見えにくいけど鹿と一緒に。
おまたせ~。
噴水広場でおのぎり食べるよ~!

ウエルカム噴水~♪

おひさまポカポカ おにぎりタイム

風のはぼなし おにぎりタイム

ねえねえ、どんなおにぎり?

俺たち自由派? おにぎりタイム
とにもかくにも、いいお天気でホントによかったです。
寒さに泣くこともなく、ニコニコニコ^^♩
年長組、最後の山登り
楽しかったね。

「ヤッホ~~~~~~~~♥」
2018年2月14日 5:40 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
寒い日が続きますが、今日は日中ちょっと気温も高かったですね。
それでは、2月のお誕生会。
2月生まれのお友達、どうぞ~!

年長組で~す。
ちょっとひとり隠れちゃったので、もう1枚。

みんな6才になりました♥
続いて、

年中組で~す。
きゃ~、恥ずかしい?
続いて年少組さん、どうぞ~!

ドキドキ♥ 上手に言えました^^
今日は0才児のひよこ組から年長組までの
お歌の発表会♪
ではミュージック・スタートおぉ!

ひよこぐみ。「朝のおうた」うたいました^^
続いて1才児、りすぐみ、あひるぐみさんです!

「おもちゃのチャチャチャ」うたいました^^
写真は「みんなスヤスヤねむるころ~♪」
で、ねんねしてます。
次は2才児、うさぎぐみさんです。
どうぞ~!

「ポケットのなかにはビスケットがひとつ~♪」
みんなのポケットから最後にビスケットが出てきました~。
(本物だったらよかったのにね^^)
続いて年少組。

「ぽーにょぽーにょぽにょ・・」

「崖の上のポニョ」うたいました。
年中組さん!

「えがおがかさなれば」うたいました。
どんどんレベルが上がっていきます。
さぁ、とりは・・・

年長組さんで~す。

1曲目は「雨のち晴レ~ルヤ~♪」

2曲目は「ありがとうの花」
担任も、今まで受けもった先生たちも、
涙。涙。
みんな大きくなったね。
とてもいい時間を過ごせました。
みんなありがとう♥
さて、ごはんの時間です。
用意はできたかな?

「せんせい、はやくたべようよ~」 ぺんぎんぐみ。

「おててをあわせて・・」 いるかぐみ。

「おあがりなさい」 かにぐみ。

ひなたぼっこで。 年中組その1

おへやで。年中組その2
上手にお母さん座りで食べました。
最後、年中組。

上からの図 つきぐみさん。

こちらも上から。 おひさまぐみさん。

ちょっとカメラ目線で。 ほしぐみさん。
本日のメニューです、どうぞ。

「いただきま~す^^」
今日のお誕生会メニューは。
そぼろ丼(鶏そぼろ・ほぐしサケ・ほうれん草)
にゅう麺
さつまいもとレンコンの天ぷら
ももゼリー
でした。
満腹。
2月生まれのお友達、
「お誕生日、おめでとう!!」
2018年2月9日 3:43 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
2月2日、豆まきの続きです。
豆まき終了後、年長組は巻きずしづくりを楽しみました。
のり
すし飯
焼き鮭ほぐし
魚肉ソーセージ
きゅうり
マヨネーズ(お好みで)
レッツ・クッキング♪

すし、くいね~♪ なんて つきぐみ①

のり待ち つきぐみ②

ごはん、のせます。 ほしぐみ①

のせます。 ほしぐみ②

上手にごはんが広がっています。ほしぐみ③

こちらもすし飯広げ中 おひさまぐみ①

真剣です。 おひさまぐみ②
悪戦苦闘しながらも、美味しそうな
可愛い巻きずしが出来上がりました♥
ほうれん草とにんじんのかつお和え
豆腐とわかめと玉ねぎのおすましがついて・・

いただきま~す^^

年長組以外のメニューです。
鮭の混ぜずし
炒りたまごトッピング付き(おまけにのり)
鬼もやっつけたし、
たくさん福はうち?
明日から季節が変わるんだけどなぁ、
来週も寒そうですね。
では、皆さんも南南東やや右で、

静かに恵方巻き。
2018年2月2日 4:09 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事