12月2016

12月22日 二学期終業式 他

今日で二学期も終わりです。

1shugou

全員、境内に集合して終業式を行いました。

1harai 1osonae

今年は終業式の冒頭に一昨日についた鏡餅を神さまにお供えしました。

新年の鏡開きまでお供えをさせてもらいます。

1hanasi

園長先生の話もしっかりと聴いていました。

3keidai

その後は境内でのんびり遊んだり、

5souji

お掃除をしたり、

3rei

給食室に年末のご挨拶に行ったりして過ごしました。

6ganbaru

冬休みを前に元気に盛り上がっているクラスもありました。

6mochi

各クラスにも小さな鏡餅を置いています。

今学期は新しいお部屋に移ったり、園調理の給食が始まったりと変化からの出発でしたが、

皆さまのご協力もあり、子ども達も楽しく過ごしてくれたようです。

皆さん、良いお年をお迎えください。

そして、来年三学期も宜しくお願いします。

12月20日 お餅つき

今年は流行性胃腸炎の影響で例年通りのお餅つき大会は中止になりましたが、

せめて御鏡用のお餅を先生達がつこうということになりました。

1seiro 1usu

例年の風景のごとく、子ども達は登園してくると蒸篭や石臼を興味津々で眺めていました。

5mochi

まずは年長さんがお餅つきの見学です。

5yoisho

5tukiagari

あつあつのお餅がつき上がりました。

5marume

5okagami

調理員さんが御鏡用に丸めるのも見せてもらい、お餅つきや鏡餅、年が明けての鏡割りの意味を教えてもらっていました。

3mochi

続いて年少さんもお餅つきの見学です。

もち米を見せてもらい、

4yoisho 4yoisho2

よいしょ!よいしょ!と盛り上げてくれました。

3mochi2

おかげであつあつのお餅がつきあがりました。

6seiro

そして年中さんも見学来て、蒸篭で蒸し上がったもち米を

6kome

見せてもらい、

6yoisho

よいしょ!よいしょ!と応援をしてくれたので、

6deki

あつあつのお餅がつき上がりました。

6amrume

丸めるのも見せてもらいました。

来年度は衛生面の課題をクリアした上で、子ども達が参加できるお餅つきができるようにお餅つきの方法を考えていきたいです。

12月19日 お参り

12月19日は前々園長先生が帰幽された日です。

5omairi

年長さんは今の園長先生宅にお参りに行きました。

5sinken

5hanasi

園歌の作詞をした前々園長先生、設立時より園を支えてきた前々々園長先生、

そして設立者の初代園長先生の話をとても真剣に聴いていました。

画像はありませんが、年中さん、年少さんは、体育館の初代園長先生や前々園長先生のレリーフを

観に行き、園の歴史の話を先生から聴きました。

12月15日 楽器を換えて 他

今日も寒かったですね。

3kazari

年少さんは毛糸を使ってかわいいクリスマスの飾りを作っていました。

3gakki

音楽会とは違う楽器を使って合奏をしてみました。

違う子の楽器のリズムも覚えていて、とても素敵な合奏でしたよ。

4gakki 4gakki2

年中さんは年長さんが使った楽器を使ってみました。

いろいろな楽器に興味津々で親しんでいました。

5ehon

年長さんは絵を描きながら、自分でお話を作っていました。

これから世界でたった一つしかない絵本を作るため、小さな絵本作家さん達の活動が増えてきますね。

12月14日 年長年中フリークラス 他

今日は年長3クラスと年中3クラスがきょうだいクラスで半分ずつ入れ替わり、

異年齢で遊びました。

4onchiha

年中さんの半分が年長さんの部屋へ、ちょっと緊張気味に入室ですが、

4youkoso

すぐに年長さんが出迎えてくれました。

逆に年長さんの半分は年中さんの部屋に遊びに行っています。

4free1 4fress2

保育室でのんびりと一緒に遊びました。

きょうだいクラス同士、また同じメンバーで遊ぶ機会があるので、楽しみにしていてください。

3taisou

年少さんは準備運動をして、

3marason 3marason2 3momiji

寒さに負けず、境内をマラソンしました。

冷たいけど、美味しい空気をいっぱい吸って、走っていました。

12月12日 給食納め 他

今日は一気に冬が来たような寒さでした。

1marason

それでも子ども達は境内で遊んだり、年長さんはマラソンをしたり、

年中さんは近くの公園で体育遊びをしたり、

3ekiame 3ekimae2

年少さんは駅前公園までお散歩に出掛け大型遊具で遊んだりと、外で元気に過ごしました。

4gakki 4gakki2

年中さんは音楽会とは楽器を換えて合奏をしていましたが、とても上手に合奏するので先生も驚いていましたね。

5karuta 5kyoudo

年長さんは池田の郷土カルタで遊んでいました。

7menu

6kushoku

6kuu

今学期から始まった自園調理給食ですが、通常保育時間にみんなで食べるのは今学期最後です。

クリスマスメニューで今日はご飯でなくパンで美味しく戴きました。

とはいえ、預かり保育では、冬休みも含め、年内もまだまだ給食、おやつは続きます。

12月10日 第70回音楽会

今日は音楽会が無事に開催されました。

1sikaide

年長さんの司会で音楽会の始まりです。

1nyujou5

1nyujou2

今年は工事の関係で舞台裏からの入場は不可能ですので、

観客の横通路を歩いての入場ですが、激励の声掛けや手を振っていただき、

子ども達も勇気づけられたと思います。

3sanae3

年少さん、

4momo

年中さん、

5smire

年長さんの各クラスともにいつも以上に素晴らしい演奏や歌声を聴かせてくれました。

6hanamichi 6hanamiochi

演奏が終わった後も今年特有の花道でたくさんの拍手や賞賛を戴いて子ども達も満足な様子でした。

7prezent

出演が終わった後、クラスに戻り、予行の時に来てくださった大黒さまが、

約束通りに届けてくださったプレゼントを先生から一人一人もらいました。

急遽1週間延期した音楽会でしたが、万障繰り合わせてお越しくださった皆さま、

たくさんの拍手と暖かい目線を送っていただいて有難うございました。

12月9日 お雑煮を食べる 他

年少さんはラディッシュを栽培していますが、

3safifura2 3sarifura

間引きをしました。

そして本来はお餅つきの日だったので、給食はお雑煮です。

6yosotte

6uresi

温かくて美味しそうなにおいがしましたね。

6mabiki3

年少さんは間引いたラディッシュの葉っぱも入れてもらいました。

6oisiku3 6osiku

美味しくお雑煮を戴きました。

7ongakai

そして、明日はいよいよ音楽会です。

各クラスとも舞台で本番前最後の合奏と歌をして明日に備えました。

明日の音楽会、楽しみですね。

12月8日 ふれあい音楽会

今日はたくさんのお客さんが来てくださって、ふれあい音楽会が開催されました。

1furasi

3agasou

4gasou

年少さん年中さんの各クラスはすばらしい合奏と歌を、

5gasou

年長さんはすばらしい合奏を披露してくれました。

1週間延期したとはいえ、先週は欠席者が多く、そろっての練習があまりできませんでしたが、

とても素敵な合奏や歌を聴かせてくれました。

7hakushu

祖父母やお家の方、来年度入園予定児やその保護者、地域の方々、

たくさんの方に大きな拍手を戴きました。

6hanamichi 6hanamichi2 6hanamihci3

今年は工事のため、幕裏からの出演が無理なため、出演後の子ども達はどうどう前の中央から退場させて頂きます。

これが花道になって、退場時もたくさんの拍手や声掛けを戴き、子ども達もとても嬉しそうでした。

5sikai

年長さんは司会も頑張ってくれました。

みんなこの調子で明後日の音楽会も元気に楽しく頑張りましょうね。

本日お越しくださった皆さま、たくさんの拍手を戴き、有難うございました。

12月6日 体育遊び 他

年長さんも欠席者が減り、元気に登園して来てくれました。

5nenchou

5nakaate

体育遊びを境内で行いました。

中当てで盛り上がっていました。

5harie

クリスマスの貼り絵もサンタクロースが登場したりどんどん雰囲気が高まってきています。

4scrach

年中さんは昨日描いた鮮やかな色の上から黒いクレパスで塗り潰していました。

スクラッチで素敵な作品が出来そうです。

4gassou

合奏や歌も舞台で頑張っています。

3shudan

年少さんも集団遊びを楽しんだり、合奏や歌も頑張っています。