コミュニケーション

三つのみ

10月から小学校の学習発表会が行われています。美晴幼稚園の保育者もできるだけそれぞれの学校に参観に出かけています。

今日もいくつかの小学校で発表会がありましたが 園長は保育園の期日の迫った仕事があったので予定ではあきらめていたのですが掲示板に貼っていた月寒小学校のポスターをみて 限られた時間でしたが どうしても参観したいと思い立ち 出かけました。(無精髭で普段着でもあったので 後方の椅子席でひっそりと観賞させていただきましたが 何人かの保護者や校長先生 教頭先生にお声がけいただきました)

5年生は学年テーマの「YELL~エール」にちなみ合唱とパフォーマンスと合奏の発表でした。フィナーレの合奏のアンコールでは楽器を持ち替えシフトチェンジしたのですが 一人の男子の鍵盤ハーモニカが見当たらない様子でした。他の児童は準備が整い指揮者が指揮棒を振れば演奏がスタートできる状態でしたが 学年担当の先生が指揮者の先生に待つように合図を送りました。

校長先生はじめ数名の先生が 舞台袖の台をよけるなどして必死に見つけ出し その男子がステージに上がり全員がそろうまで待ってから アンコール曲の音楽を奏ではじめました。

その男子は自分の鍵盤ハーモニカが見つからず とても動揺したと思います。持ち場についても何度も汗を拭うような仕草がみえました。

でも 気持ちを整え しっかりと ハナミヅキの美しいメロディーを演奏しきっていました。

その後の幕間で 校長先生が学校運営の趣旨と自らの願いをこめて 「三つのみ」のお話をされました。

みずから(主体的に) みんなで(協調して) みんなのために(貢献する 助け合う気持ちを大切に) の三つの”み”を子どもたちの中にはぐくみたい と。(私の記憶なので正確ではないかもしれませんが…)

ちょっとしたハプニングというかエピソードの中に 日ごろの子どもたちの関係性 生活や学習のありかた そして 先生方の指導の素敵さを垣間みることができました。

想定外のことにパニックにならずに気持ちを立て直すこと。そのことを先生は見逃さず的確に対応し 友だちは事実を受け入れしっかり待ち 落ち着いて活動できること。

素敵なハーモニーは そんな日常がにじみでたのだなぁ と感動しながら 幼稚園に戻りました。

ひまわり組のみんなも とっても楽しくって素敵な西遊記だったよ!!

【園長 東 重満】

親子ものづくり会

今日はPTAバザーとタイアップした 親子ものづくり会!!

お父さん お母さん 妹ちゃん弟ちゃん みんなで 廃材を使って 手間をかけ 心を込めて 新しい息吹がめばえる体験をしました。

みんな とっても素敵な笑顔だったね!

11-5-1 - 1 (1) 11-5-1 - 1 (2)11-5-1 - 1 (25) 11-5-1 - 1 (3) 11-5-1 - 1 (4) 11-5-1 - 1 (5) 11-5-1 - 1 (6) 11-5-1 - 1 (7) 11-5-1 - 1 (8) 11-5-1 - 1 (9) 11-5-1 - 1 (10) 11-5-1 - 1 (11) 11-5-1 - 1 (12) 11-5-1 - 1 (13) 11-5-1 - 1 (14) 11-5-1 - 1 (15) 11-5-1 - 1 (16) 11-5-1 - 1 (17) 11-5-1 - 1 (18) 11-5-1 - 1 (19) 11-5-1 - 1 (20) 11-5-1 - 1 (21) 11-5-1 - 1 (22) 11-5-1 - 1 (23) 11-5-1 - 1 (24)

うれしい贈り物

在園児の保護者を通して 卒園して7年経ち札幌市外にお住いの保護者から安保先生宛に 近況を知らせるお手紙が添えらた贈り物が届きました。

バザーの手作りの提供品ですが 最近の子どもたちご用達のポケットバック(ポーチ)もありますね。

卒園児の成長のお知らせと共に とてもうれしく受けとりました。ありがとうございました。

10-20-1 - 1

 

来年の春が楽しみに

こぐまの森ガリバーの花壇と 園庭の花壇にたくさんの球根とパンジーのお花を植えました。(園庭の花壇はきれいに改修しました)

来年の春が楽しみですね!

と書きながら 年長青バッチのみんなは3月に卒園…。雪が溶けてチューリップの花が咲く頃は小学生ですね。

10-9-1 - 110-9-1 - 1 (1) 10-9-1 - 1 (2) 10-9-1 - 1 (3) 10-9-1 - 1 (4)10-9-1 - 1 (5) 10-9-1 - 1 (6) 10-9-1 - 1 (7)

 

ナナカマド

幼稚園の窓のすぐ外にある 平和公園のナナカマドの実が赤く色づいています。

09-22-1 - 1

この一週間ですっかり秋が深まりました。そこかしこに 色やかたちになってあらわれています。

 

P連玉入れ慰労会ありがとうございました!

昨日 P連玉入れ大会の慰労会がありました。園長は日程が決まった後に避けられない出張(文部科学省の仕事で大阪と兵庫の認定こども園4園を視察しました)が入ってしまいました。

参加できず本当にゴメンなさい!!

お母さん お父さん みなさんが和やかに歓談されている様子が目に浮かび参加できないのが残念でしたが 溶ける様な猛暑の大阪と兵庫を移動しながら 見事な施設や園庭の環境と共に 素敵な子どもと保育者が織りなす保育をみてきましたので お許しください。

いつものことですが 他園の子どもたちや保育者をみていると 美晴幼稚園に帰って子どもたちや保育者に会いたくなるものです。

それでも明日の保育を

金曜日の保育で 園児を置き去りにした責任は園長にあり 今日のブログに書く資格はないのですが それでも明日からの保育参加週間 保護者や家族の皆さんに参加していただき いま の子どもたちの様子にふれてほしいです。

7月の上旬としては記録的な暑さの札幌ですが どのような時間でも どのような参加の仕方でも大丈夫なので 幼稚園に来て 111人 111様の その子らしい姿で あそび過ごしている様子を 真っ直ぐなまなざしでみてほしいです。

みんなが笑顔で過ごせるように 一人一人の子どもの育ちの一助になるように 至らなさはあっても私たち保育者・職員は こころを尽くして 毎日保育にあたりますので よろしくお願いいたします。

【園長 東 重満】

P連ふれあい交流玉入れ大会

札幌市私立幼稚園PTA連合会のふれあい交流玉入れ大会が真駒内セキスイハイムアリーナで開催されました。

美晴幼稚園から2チームが出場して全力を出しきり?ましたが 惜しくも決勝に進むことはできませんでした。

しかし Aチームは 1回目50 2回目71 合計121個。Bチームは 1回目63 2回目78 合計141個と 1回目より2回目にカゴに入れた玉の数を増やす検討ぶりでした。

入賞はなりませんでしたが 特別賞のコカコーラ賞をいただきました!

参加された皆さん 練習からお疲れさまでした!美晴らしい健闘ぶりありがとうございます!!

07-03-1 07-03-2 07-03-3 07-03-4 07-03-5 07-03-6

恩師 教え子

今年はドンリュウが園長になって初めて(27年目にして) お父さんPTA会長さんです。

昨日の運動会に来賓で来てくださった月寒小学校の斉藤校長先生は渋谷会長の小学校時代の担任の先生だったそうです。

このことは渋谷さんがPTA会長になられる前から 斉藤校長先生に伺っていたとです。数多い教え子の中で渋谷さんのことを覚えていらしたということ…。

渋谷会長は先週も今週も朝早くから平和公園のグランドに来てくださり グランドの状態を確認してくださっていました。昨日は心ない飼い主が用を足させた犬のフンがあることを田中運転手に伝えて処理をしてくださいました。

開会式でもこころがこもった素敵なご挨拶をいただきました。「ビデオや写真もいいけれど レンズを通してでなく 自分の眼でしっかり子どもの様子を観てください…」のお言葉は印象的でした。

お二方とも 今後もよろしくお願いいたします。

07-02-53

ガーデニング−2

土曜日 こぐまの森のガーデニングに新しい草花と苗木が加わりました。

苗木は ”胡桃(くるみ)” です。

菜園のジャガイモもどんどん ”おがって” います。

06-24-1 06-24-2 06-24-3 06-24-4