1月23日 おにぎりを作る 他

今日は寒かったですね。

4marason

各クラスとも時間を見つけてはマラソンで境内を走っています。

今朝は年中さんで準備体操をして、

4marason2

マラソンをしているクラスがありました。

4koori 4koori2

境内で氷を見つけて、触り、手に取っていました。

3toide

年少さんは、画像はありませんが、お米を自分達で研いで炊飯器で炊きました。

3nigiru 3nigiru2

炊いたご飯を自分達でにぎっておにぎりを作りました。

3taberu

給食と一緒に美味しく戴きました。

自分で作ったものはすごく美味しいという声も聞かれました。

5seisaku

年長さんは参観日でした。

一緒に制作を楽しんだり、集団遊びをしてもらいました。

たくさんのお家の方にお越し頂き有難うございました。

6kitaensha

工事の方も順調で、週末に大きなバリケードは外され、北園舎の姿がよく見えるようになりました。

6nakaniwa

中庭からの北園舎です。

まだ入れませんがいよいよ完成が近づいて来ました。

1月19日 12月1月生まれ誕生会

今日は12月1月生まれの子ども達の誕生会です。

1shoukai

まずは12月1月生まれの子ども達がクラスで紹介されお祝いをしました。

1nyujou

場所を体育館に移し、誕生児さんの入場です。

3shoukai3

誕生児さんは舞台に上り、年少さんは名前を呼ばれると「はい」と元気に答えていました。

3shoukai4

年中さんは自己紹介でクラスと名前を言い、

3shoukai5

年長さんはクラス、名前に加え自分の誕生日も言い、一人一人、

みんなから「おめでとう」の言葉と拍手をもらいました。

4haisensei

12月1月生まれの先生も紹介され、

5minade

全員檀上に揃ったところで「ハッピーバースデイ」の歌でお祝いをしました。

6setubun

続いて節分をテーマに先生が劇を披露して、みんな楽しそうに観ていました。

7kushoku 7kushoku2

お部屋に戻り、誕生会メニューの給食を美味しく戴きました。

1月17日 年中保育参観 他

今日は年中さんの保育参観日でした。

4kenha

三学期になって始めた鍵盤ハーモニカの取り組みを観てもらい、

一緒に遊んでもらいました。

3pepu

年少さんは絵本やペープサートでお話を聴いて、

3hiroge

その物語の表現遊びをしています。

5undou

年長さんは体育遊びに参加したり、

5karuta

みんなで作った大型カルタで遊びました。

1月16日 消防署見学

年長さんは年末に延期になった消防署見学に今日行ってきました。

3shoubousha 3shoubousha2

消防車の説明をしてもらったり、

4setumei 4setumei2 4setumei3

署内もさまざま案内してもらいました。

5kisete

小さな消防士さん達です。

5sensei

先生は高所作業に挑戦でした。

6kyukyu

救急車の中も見せてもらいました。

池田市消防本部の方々、本日はさまざまな貴重な体験をさせてくださり、

本当にありがとうございました。

1月13日 防災訓練

今日は午後に地震想定の防災訓練を行いました。

1utubuse

揺れが収まるのを待ってから、

3hinan 3ihnan2

慌てず、でも、迅速に避難です。

4shugou

境内に避難して、先生達もしっかりと人数確認です。

5hanasi

園長先生が阪神大震災の時の話をすると、とても真剣に聴いていました。

1月12日 オーストラリアの人と

今日はオーストラリアの方が来て年中さん年長さんと遊んで頂きました。

4o-suto 4o-suto2

オーストラリアのことをいろいろ教えていただきました。

4koara

コアラの国ということも教えてもらいました。

4osiete

3学期にあと2回来てくださるので楽しみにしていてくださいね。

1月11日 鏡開き

今日は鏡開きを行いました。

3hiraki 3hiraki2

昨日、ご本殿より撤饌した鏡餅を木槌で食べれる大きさにします。

3hirakicihsai

クラスでお供えした小さな鏡餅の鏡開きもしました。

5yosotte

調理室でおぜんざいにしてもらい、

5oisiku 5oisiku2

美味しく戴きました。

鏡餅のパワーをもらい、元気にこの一年を過ごしましょう。

1月10日 三学期始業式 他

今日から三学期です。

1ake 1ake2

子ども達が元気に登園して来ました。

幼稚園玄関前の門松を通っての登園です。

1akechouri

調理室の先生にも新年のご挨拶をしていました。

3shugyou

全員が境内に集まり、始業式に参加しました。

園長先生の挨拶の中でお正月行事の話があり、

3kagami

終業式の時に神さまにお供えした鏡餅を撤饌しました。

明日の鏡開きで戴く予定です。

4kagami 4matu 4tondo

終業式後も園長先生からの話にあった門松、注連縄、鏡餅他を見学していました。

7kotoyoro

明けましておめでとうございます。

どうぞ今年も宜しくお願いします。

6gaiheki 6kita

工事の方も冬休み中にどんどん進み、北園舎の外壁も出来上がり、建物が姿を見せています。

6tuuro

北園舎と南園舎の通路も繋がりました。

6douroentei

付け換わる道路も姿を見せ、園庭の造成も進んできました。

おかげさまで予定通りで工事は進んでいます。

12月22日 二学期終業式 他

今日で二学期も終わりです。

1shugou

全員、境内に集合して終業式を行いました。

1harai 1osonae

今年は終業式の冒頭に一昨日についた鏡餅を神さまにお供えしました。

新年の鏡開きまでお供えをさせてもらいます。

1hanasi

園長先生の話もしっかりと聴いていました。

3keidai

その後は境内でのんびり遊んだり、

5souji

お掃除をしたり、

3rei

給食室に年末のご挨拶に行ったりして過ごしました。

6ganbaru

冬休みを前に元気に盛り上がっているクラスもありました。

6mochi

各クラスにも小さな鏡餅を置いています。

今学期は新しいお部屋に移ったり、園調理の給食が始まったりと変化からの出発でしたが、

皆さまのご協力もあり、子ども達も楽しく過ごしてくれたようです。

皆さん、良いお年をお迎えください。

そして、来年三学期も宜しくお願いします。

12月20日 お餅つき

今年は流行性胃腸炎の影響で例年通りのお餅つき大会は中止になりましたが、

せめて御鏡用のお餅を先生達がつこうということになりました。

1seiro 1usu

例年の風景のごとく、子ども達は登園してくると蒸篭や石臼を興味津々で眺めていました。

5mochi

まずは年長さんがお餅つきの見学です。

5yoisho

5tukiagari

あつあつのお餅がつき上がりました。

5marume

5okagami

調理員さんが御鏡用に丸めるのも見せてもらい、お餅つきや鏡餅、年が明けての鏡割りの意味を教えてもらっていました。

3mochi

続いて年少さんもお餅つきの見学です。

もち米を見せてもらい、

4yoisho 4yoisho2

よいしょ!よいしょ!と盛り上げてくれました。

3mochi2

おかげであつあつのお餅がつきあがりました。

6seiro

そして年中さんも見学来て、蒸篭で蒸し上がったもち米を

6kome

見せてもらい、

6yoisho

よいしょ!よいしょ!と応援をしてくれたので、

6deki

あつあつのお餅がつき上がりました。

6amrume

丸めるのも見せてもらいました。

来年度は衛生面の課題をクリアした上で、子ども達が参加できるお餅つきができるようにお餅つきの方法を考えていきたいです。