4月2018

園庭で・・・

4月の園庭、畑は春満開!!

子ども達はたくさんの興味を見つけて遊んでいます。

5月も子ども達のたくさんの興味が遊びの中から育んでいけるよう

寄り添っていきたいと思っています。

4月参観日

入園、進級から3週間がたちました。

泣いていた子どもたちも少しずつ園生活に慣れてきました。

今日はむつみ会総会のあと、各クラスで参観の時間を持ちました。

年長組は親子で風車作り

年長組は親子で風車作り

DSC08629

難しいところは親子で一緒に

年中組は丸くなって礼拝の時間

年中組は丸くなって礼拝の時間

スキンシップも楽しみました

スキンシップも楽しみました

年少組はお母さんのおひざの上で礼拝、手遊びを楽しみました

 

お忙しい中、参観、総会にお越し下さり

ありがとうございました。

いちご狩り(年長)

今年は暑くなるのが早かったため、いちごの色づきも早くなり、

まず年長組が4/26(木)に隣の畑へいちご狩りに行きました。

真っ赤ないちごを選んで

「あまーい♡♡」「おいしいね!」

畑の恵みに感謝して頂きました。

ゴールデンウィーク明けにもまた行く予定にしています。

平成30年度 OB総会のご案内

いつもひかりの子幼稚園卒園児父母会(OB会)の活動にご協力いただき、ありがとうございます。

さて、平成30年度OB総会を6月15日(金)に開催致します。

総会後には手芸講習会を予定しております。

「こねこね 蜜蝋キャンドル」 作りを行いますので、是非ご参加ください。

昨年に引き続き、OB会むつみ会合同の手芸講習会となります。

ひかりの子のびのびブログ【カテゴリー むつみ会】 にて、かわいい作品例をご覧ください。

 

申し込み方法や費用など、詳細は後日ご案内いたします。

お友達をお誘いの上、たくさんのご参加をお待ちしております。

 

入園の日

桜は葉桜になってしまいましたが、

4/9に新しいお友達をひかりの子幼稚園にお迎えいたしました。

ピカピカの名札を先生からつけてもらいうれしそう!!

毎日楽しい事いっぱいしようね♡

みんなのこと待っています!!

2018年度 *手芸講習会のご案内*

 

今年度の手芸講習会は

 

「こねこね 蜜蠟キャンドル」です。

 

DSC_0037

 

 

 

 

 

 

 

粘土状になった蜜蠟をこねこねして、お好きな形に成形します♡

 

P1030907P1030908

 

キャンドルを飾る土台も一緒に制作しましょう。

 

素材のチョイスで色んな表情を作ることが出来ます。

 

P1030910P1030901P1030899

 

P1030898P1030909P1030912

 

 

☆講師の先生をお招きしますので、初めての方でもお気軽に参加していただけます☆

 

 

日時  : 2018年6月15日 (金) 10時~

場所  : 幼稚園2Fホール

参加費 : むつみ会 OB会 会員共に1000円

ご案内、申し込みのお手紙は後日配布致します。

*卒園児の保護者の方は、OB会を通じてお申し込みください。

詳しくは、カテゴリーOB会(卒園児保護者の会)のブログにて随時ご確認下さい。

 

 

駐車場 : 倉治保育園前

お車でお越しの方は、必ず駐車場を申し込んでください。

近隣スーパーには駐車しないでください。

幼稚園駐車スペースもご遠慮願います。

*今年度も前年度に引き続きOB会との合同開催となりますので、駐車場代は無料です。

 

 

託児費 : お一人様300円

安全面を考慮してお子様はホール入室はできませんので、必ず託児申し込みをお願い致します。

 

 

締め切り: 5月14日(月)

*申込者多数の場合は抽選になる場合がございます。

(お断りする場合は5月中にご連絡致します)

*お申し込み後にキャンセルされる場合は、幼稚園にご連絡下さい。

後日、キット代のみ返金致します。

 

 

柔らかくて温かいキャンドルの手触りにほっこり癒される、ステキな時間を一緒に過ごしましょう♡

 

皆様のご参加、お待ちしております!

 

 

P1030897

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒園式

3/16、暖かい陽ざしの中、第47回ひかりの子幼稚園の卒園式が行われました。

主の祈りをみんなで唱え、一人ずつ返事をし卒園証書を受け取りました。

「お別れの言葉」もみんなで心を込めて言えました。

成長した素敵な姿におうちの方も先生たちも感激しました。

「こひつじ組のみなさんの幸せを心から祈っています。」

 

卒園式はお別れの日でなく、みんなの出発の日。

「さようなら」でなく「いってらっしゃい!」で送り出しました。

1年生同窓会でまた会えるのを楽しみにしています。