10月2015

10月30日 年中年少秋の遠足

今日は年中さんと年少さんの秋の遠足です。

行き場所はそれぞれ別ですが、天気に恵まれ遠足日和になりました。

1bus

年中さんは大型バスに乗って、神戸どうぶつ王国に出発です。

1touchaku

無事にどうぶつ王国に到着。早速、動物が迎えてくれました。

3hellowin

記念撮影はハロウィン仕様でした。

3mijika 3mijika2 3mijika3 3mijika4

とても身近に動物、鳥、生き物が観れました。

4doubutu

とても見ごたえがありました。

5fureru 5fureru2

動物に触れることもできました。

5show

鳥の芸も面白かったですね。

たくさんの楽しい動物達を観て、おにぎり弁当も美味しく食べて、園に帰って来ました。

1shupatu

年少さんも遠足に出発です。

3enbus

年少さんは園バスで服部緑地公園に行きました。

3toufchaku

順調に到着。春とは違いもう余裕を持って並んで歩いています。

4rakuen

4rakuen2 4rauen1

こどものらくえんという大型遊具ゾーンで思い切り遊びました。

5krikabu 5oka

切り株や丘に登るのも心地よさそうでした。

6hiru 6hiru2

十分に遊んで、おにぎり弁当を美味しく戴きました。

6hasobu

食後も自由に遊び、何故か寝そべるのも流行り、自由に過ごした後、

7hirou 7hirou2

森の中に秋のお土産を拾いに行きました。

8bokuri 8donguri

マツボックリや大きなドングリをたくさん拾っていました。

9funsui1 9funsui2

突如、吹き出す噴水にも大盛り上がりでした。

9kiro

帰路につき、園バスで無事に園に帰ってきました。

それぞれ楽しい遠足になったのではないでしょうか。

10月29日 年長秋の遠足

今日は年長さんの秋の遠足です。

1miokutte

遠足に出発するのを年少さんが見送ってくれました。

3douro

まずは石橋駅までみんなで歩きます。

道路では車や自転車に気をつけて、

3shoutengai

商店街では他の歩行者の邪魔にならないことを心掛けて歩きました。

4ensha

電車に乗車して公共のマナーに気を配りました。

4kousha

4fomu

無事に箕面駅に到着です。

5yamamichi

駅前から滝道のお土産街、そして、徐々に周りが山になってきました。

5koncuhkan

昆虫館に到着。

5hyouhon 5hyouhontenji

虫に関する展示や標本を見学しました。

5hachi

蜂が集まっているのをガラス越しに観察したり、

5musi

草と見分けのつかない虫を探したりと楽しかったですね。

6choucho

たくさんのチョウチョウが放し飼いされていて、

6kamera

カメラマンの方にいっぱいチョウチョウがとまって面白かったですね。

6tokei

昆虫館の仕掛け時計も見ごたえがありました。

7hiroba 7hiroba2

その後は広場で遊び、

7bentou

美味しくお弁当を戴きました。

8yamanobori 8yamanobori2

食後は山道を登り、

8yahoo

展望台に行きました。山に向かって、ヤッホーと言い、

8kesiki

反対側を見ると大阪の景色が見渡せました。

9kama

9sizen 9sizen2 9sizen3

その後も自然に親しみ、

9kiro

帰路につきました。

9utukusii

良いお天気で、山も川もとても美しかったですね。

9bus

帰りは箕面駅のロータリーまで園バスに迎えにきてもらいました。

それでも、しっかり歩き、たくさん自然に親しめた遠足になったことと思います。

年中さんと年少さんは、明日、遠足に行くので楽しみにしていてくださいね。

10月28日 帰りコースの集合場所 他

夜中にかなり雨が降りましたが、今日は朝からすっかり良いお天気でした。

5donguri

年長さんは園庭に落ちたドングリをたくさん拾って集めていました。

4simaoni

年中さんは縄跳びの縄を使って、島鬼ごっこをしていました。

3shupatu

年少さんは明後日の遠足に備えて境内や園外周をお散歩に出掛けました。

3donguri

途中、ドングリや落ち葉をたくさん拾っていました。

6kaidan

いよいよ来週から園舎建替工事のため正門が使えなくなります。

工事区域とのバリケードも11月3日祝日に設置され、今の園庭は使えなくなります。

広い仮園庭は遊べるので安心してください。

帰りコースの集合場所やバスへの乗車場所も変わるので昨日から練習をしています。

正門から帰る徒歩コースの子ども達はプール上の階段を上り、

6shugou

ご本殿と宝物殿の間に集合です。

6sayonara

さようなら。また明日。

7bau

バスコースとプール門から帰る徒歩コースの子ども達はプール横スロープに集合です。

7michi

バスコースの子ども達はプール門を出て、

7busaiki

バスの駐車場所まで歩いて乗車。

7shupatu

さようなら。また明日。

10月26日 キャンディーを描く 他

今日もまたまた良いお天気でした。

1asurechikku

園庭のアスレチック遊具は大人気です。

このアスレチック遊具は50周年の時に設置して、20年近く子ども達が遊んで来ました。

メインテナンスを重ねてきましたが、木製遊具の宿命で、来週から始まる工事の時に廃棄となります。

遊べるのは今週いっぱいです。 たくさん遊んでくださいね。

3ame

年少さんはクレパスを使って、色彩々のキャンディーを描いていました。

色の名前を言いながら嬉しそうに描く子がたくさんいました。

4gasou

年中さんは合奏をしました。

音楽会で披露する曲も決まりましたが、今はいろいろな楽器を交換しながら合奏をしています。

5groups

年長さんはグループでお話を考え、その場面場面を絵にしていました。

後ほどグループごとに作ったお話を絵とともに発表していました。

10月23日 バザー

今年のかめのこフェスティバルはバザーのみでの平日開催となり、本日バザーが行われました。

6bazar

たくさんの方にお越し頂きました。

6tedukuri

手作り品も充実でした。

7kengaku4

バザー開始に先駆けて、子ども達も品物の陳列を見学させてもらいました。

7kengaku2 7kengaku3

折しも各クラスでお店を開いてごっこ遊びをする時期なので、興味津々で見ていました。

バザーを運営して頂いたかめのこフェスティバル委員の保護者の方々、手作りボランティアの保護者の方々、ありがとうございました。

10月22日 

お店屋さんごっこの準備を少しずつ進めています。

5sinamono

画像は昨日のものですが、年長さんは朝の自由遊びの中でも好きな子が品物作りをしています。

5siafu

今日はみんなで財布を作りました。

3oni

年少さんはちょっとルールが複雑な凍り鬼ごっこをしてみました。

ルールを覚えながら楽しむ姿がありました。

3turu

イモの蔓を使っての電車遊びも楽しそうでした。

4yugu

年中さんは石橋駅前公園まで遊びに行きました。

幼稚園とは違う遊具で遊んだり、

4hapa

園では見ない大きな葉っぱを拾ったりしていました。

4bentou

良い気候なので、お弁当も公園で食べて園に戻りました。

10月19日 幼稚園の畑でイモ掘り

今日も秋晴れの良いお天気でした。

1shupatu

年少さんは体操服で園庭を出発、

1touchaku

幼稚園の畑でイモ掘りをしました。

3turu

サツマイモの畝は葉っぱと蔓で覆われていましたね。

3turuhiparu 3turuhiparu2

みんなで力を合わせて蔓を引っ張り除けてから、

4imohorikaisi

イモ掘り開始です。

4hori1 4hori2 4hori3

頑張ってイモを掘っていました。

5toreta 5toreta2 5toreta3

大きなイモが掘れて、とても満足そうでした。

7toreta 7toreta1

たくさん採れましたね。金曜日に農園で年長さん年中さんが掘ったサツマイモも合わせると、とてもたくさんのイモになりました。

焼きイモに使うだけでなく、お家にも持って帰ろうと思うので、保護者の方は楽しみにしていてください。

10月16日 農園の畑でイモ掘り 他

幼稚園の畑でサツマイモを植えていますが、連作の影響か今年もたくさんはできていない様子なので、

5horie1

年長さんと年中さんは農園のイモ畑にイモ掘りに出掛けました。

まずは年長さんが園バスでイモ畑に行きました。

5hori 5hori2 5hori3

目を輝かせて、土を掘り、蔓を引っ張り、サツマイモを収穫する姿がありました。

5takusan

たくさん採れましたね。

5imobatake 5ine

年長さんのお迎え、兼、年中さんを乗せたバスが着くまで暫く時間があったので、葉っぱのある状態のイモ畑や稲を観察して過ごしました。

4touchaku

間もなく年中さんを乗せたバスが到着しました。

4imohe

年中さんも張り切ってイモ掘り開始です。

4hori1 4hori2 4hori3 4hori4

一生懸命にイモを掘っていました。

4takusan

たくさんのイモを掘りました。

暫くピロティーで寝かして甘味が増した頃に焼き芋パーティーをしましょうね。

年少さんは来週月曜日に幼稚園の畑でイモ掘りをするので楽しみにしていてくださいね。

10月15日 太鼓の引き継ぎ 他

今日は10月11月生まれの子ども達の誕生会です。

みんな体育館に集まりお祝いをしました。

3tanjou

年少さん、

4tanjou

年中さん、

5tanjou

年長さんの誕生児が一人ずつ紹介され、

6minna

その都度、みんなで「おめでとう」とお祝いしました。

6gekiasobi

続いて、先生達がお買い物をテーマにした劇を披露してくださいました。

7yakisoba

保育室に戻ると会食の用意がされていました。温かい焼きそばをよそってもらい、

7kaishoku 7mane

美味しく会食を戴きました。会食の準備をしてくださった学級委員の保護者の皆さま、ありがとうございました。

8mihon

午後は年長さん年中さんが集まり、マーチングでの太鼓の引き継ぎです。

まずは年長さんがドラムマーチのリズム打ちの見本を見せて、

8mochikata

年中さんにバチの持ち方を教えてあげました。

8tataku

早速、年中さんが好きに太鼓を叩いてみました。

9kakete1

続いて年中さんが太鼓を掛けて、

9issho2

年長さんと一緒にドラムマーチのリズム打ちをしてみました。

9tataku4

最後には年長さんの指揮のもと、年中さんだけでドラムマーチのリズム打ちをして、

9hakushu

拍手をもらっていました。

年中さんはこれから一年かけて少しずつマーチングの練習をしていきます。

この引き継ぎ式でモチベーションは大いに上がっている様子でした。

年長さんは当日の達成感に加え、下の子に教えることで一段とお兄さんお姉さんになったように見えましたよ。

10月14日 交通安全教室 他

今日は警察の方が来て、年長さんに交通安全教室を開いてくださいました。

5koutuuanzen

5tanosi9ku

面白く楽しく、でも、交通安全の意識が高まる話をしていただき、

5aruku 5aruku2

境内で実際に信号を見て横断歩道を渡る実践をさせてもらいました。

年長さんはもう半年後にも小学校一年生。自分達で登下校するので、道路を安全に歩行する意識を高めていきましょう。

4udoukai2 4undoukai

年中さんは運動会の興奮冷めやらぬ今日、運動会の絵を描きました。それぞれ好きな場面を自由に描いていました。

3entei

年少さんも初めての運動会を経験し、さらに元気に園生活を送っています。

園庭では楽しそうにわらべうた遊びをする姿がありました。