入園式

P1130413

 

 

 

 

 

 

お父さん、お母さんに連れられ、新しい制服を着て笑顔で写真に写る新入児さん。

ちょっぴり緊張しながら、遊戯室にお母さんと入ってきました。

P1130423 P1130428 P1130452

 

 

 

 

 

 

園長先生や理事長先生から入園のお祝いの言葉を聞き

進級児も新入児を迎える気持ちを期待が胸いっぱいに膨らませてるかな。

お兄さん、お姉さんに優しく迎えられて一緒にちゅーりっぷ、パンダ・うさぎ・コアラの歌を楽しく歌いました。

 

 

P1130466

 

 

 

 

 

 

クラスに戻ったら、お部屋での自己紹介タイム。

お父様方も初めての事にドキドキしながらも発表していきました。

 

P1130468

 

 

 

 

 

 

1年一緒のクラスで過ごすお友達と初めて撮った集合写真。

皆仲良しの元気で楽しいクラスになりますように。 1年間よろしくお願いします。

 

 

最後のお弁当

年長さんにとって最後のお弁当。

3年間、幼稚園で楽しく過ごせるために心を込めて作ってくれたお母さんからいただくプレゼント

今日が最後だと感じると子ども達も感慨深そうでした。

 

「今日お母さんからなお手紙あるねん」

「今日のお弁当は特別なの」

と 朝からお昼のお弁当を楽しみにしてる声が続々と聞こえてきます。

 

お昼の時間になり、お弁当タイム(^_^)

各クラスにお弁当の様子を見に行くと、お友達と楽しそうに食べる姿が。

「お母さんから手紙あった!!」 「帰ったら美味しかったよって言う!」 などなど

楽しい声が飛び交っていました。

 

P1130184

P1130217

 

 

 

 

 

 

 

 

「お弁当見せて!」 の問いかけに、 「いいでしょー」 と素敵な笑顔で見せてくれました。

P1130180

P1130199

 

 

 

 

 

 

P1130207

P1130193

 

 

 

 

 

 

P1130195

 

 

 

 

 

 

 

お母さんからのお手紙と共にパチリッ

P1130203

 

 

 

 

 

 

 

「もお食べ終わったの!」 の呼び掛けに 「食べました!」 の素敵な笑顔が広がりました。

 

 

 

 

 

 

3年間お弁当作り、本当にありがとうございました。

神様から頂く毎日の糧をお母さんの素敵な魔法のお陰で

子ども達の体と、何よりも心の中にたくさんの思い出が詰まっていったことと思います。

小学校に行ってもこの思い出を大事にしていってほしいと思います。

お別れ遠足 

お別れ遠足

 

 

年長は今日で皆と行く遠足が最後の日 ぽかぽか陽気のいい天気に恵まれた

絶好の遠足日和でした。

バスに乗る前から鉛筆と消しゴムを取り出して、書く気まんまんな子ども達。

P1130064

P1130069

P1130073

 

 

 

 

 

 

 

博物館に入って目に入ってくる恐竜やマンモスの巨大な骨に

「これ、生命の表に出てた!」と知っている生物が見られたことに興奮を隠せないようす。

貝殻の種類や貝が住んでいるところを書いたり、大きな足跡に子どもたちは

すっぽり入って 大きさにビックリ! 説明文を見て、読めないところを聞いたりしながら

真剣にメモに書き込んでいます。

P1130111 P1130123 P1130143

 

 

 

 

 

 

書き込んだメモを見せて、こんなの書いたよ!と教えてくれています。

分からないところはすかさず先生に聞いて、植物の説明を聞いています。

フンコロガシを見てお口があんぐり…フンコロガシの大きさとフンの大きさどちらにもビックリ!

 

 

P1130147P1130152P1130154

 

 

 

 

 

 

遠足最後のお弁当

どんなおかずが入っているのか、おやつは何か

食べ終わったら何をしようか…話題は尽きません。

食べ終わって、さっそくこおり鬼、タッチされて助けてくれるのを待ってます。

広場で鬼ごっこを楽しんだり、梅の花が咲いてとっても綺麗だったので散策に出かけるクラスも。

たっぷり遊んでお顔を真っ赤にしながら園庭よりもずっと広い広場での遊びを楽しんで帰りました。

 

 

 

音楽発表会

 

音楽発表会

 

お家の人に見てもらえることに緊張しながらも、待ちに待った音楽発表会の日。

「ドキドキする」と胸を押さえて期待と不安でちょっぴり表情が硬くなることも

ありましたが、本番が始まってしまうと自信に溢れた表情でお歌や演奏をしていました。

 

ばら・こすもす・ゆり組

P1120750

P1120758

 

 

 

 

 

 

歌 「あしたもともだち」 「さよならを空にして」  合奏 「ラデッキー行進曲」

初めての音楽発表会に年少さんも一生懸命に指揮を見て合図を楽器を

鳴らしていました。

 

ひまわり・さくら・ふじ組

P1120745

P1120749

 

 

 

 

 

 

歌 「ドロップスの歌」 「ありがとう」  合奏 「よろこびのうた」

日頃の感謝を込めて一生懸命歌いました。子どもたちの気持ちはきっと

保護者の方に届いたと思います。

最後もばっちりそろってかっこいい演奏でした。

 

たんぽぽ・すずらん組

P1120717

P1120740

 

 

 

 

 

 

歌 「こどもがいっぱいわらってる」 「にじ」 合奏 「河はよんでいる」

「わっはっは」などの言葉に合わせて素敵な笑顔で歌っていました。

歌も合奏も他のクラスに負けないくらい元気一杯の迫力でした。

 

保護者の方による、コーラスと器楽

P1120727

 

 

 

 

 

 

皆がよく知っているディズニーの曲がメドレーとなって演奏されました。

息の合った演奏に聞き入ってしまいます。

コーラスは「トゥモロー」の歌。高い音も綺麗に合ったお歌を披露され

最後は「story」を歌と器楽で合わせていきました。

 

年長 歌・和太鼓・ハーモニカ

P1120791

P1120761P1120762

 

 

 

 

 

 

和太鼓「Rizing」 ハーモニカ 「園歌」 合唱 「お陽さまになって」 「365日の紙飛行機」

今年で最後の発表会。年長さんは流石の迫力ある演奏でした。

歌も朝の連続テレビでお馴染みのため子どもたちもよく知っていて、楽しそうに歌っていました。

 

 

講師の先生とのお別れ会

年長児は今日で音楽、英語、体育の講師の先生とお別れです。

先生方も今日が最後だね。と声をかけてくださりながら、指導の時間を楽しい時間にして下さっていました。

 

音楽の時間には、卒園式で歌う歌の指導を。

いつも笑顔いっぱい、楽しさいっぱいに指導してくださいます。

P1120987

P1120995

 

 

 

 

 

 

英語の時間には、アルファベットの名前と音の発音練習や、

大きくなったらなりたいこととして、様々な職業を英語で教えてくださいました。

I want to be a ~~. 私は~~になりたいです。と少し照れながらも会話をしていました。

P1120998

P1120999

 

 

 

 

 

 

体育では、外で元気にドッチボールをやりました。

王様・王女様ドッチでは、お友達を1人、王様、王女様を決めて守りながらプレイします。

なかなか守りきれなくて、どうしたらいいか、先生から指導を受けていました。

P1130003

P1130004

 

 

 

 

 

 

 

すべての指導が終わり、お遊戯室でお別れ会です。

 

P1130007

P1130013P1130016

 

 

 

 

 

 

みんなで大好きな「365日の紙飛行機」の歌をプレゼント。

サプライズのプレゼント曲で「しろいともだち」を歌いました。

講師の先生も、この歌には驚いてくださり、涙しそうになったとお言葉をもらえました。

P1130010

P1130012

P1130011

 

 

 

 

 

 

歌のプレゼントの後、講師の先生一人ひとりから、お別れの言葉をいただきます。

先生からの心のこもった言葉に涙する子もたくさんいました。

それを見て先生たちの目頭も熱くなったようでした。

P1130017

P1130021

 

 

 

 

 

 

会を終わると、先生たちありがとうございました!!!と最後の触れ合いをしました。

涙する子をギュッと抱きしめて頂いたり、小学校に行っても頑張ってね!と励ましてくださる姿が印象的でした。

P1130023

P1130024

P1130027

 

 

 

 

 

 

たくさんの先生方との出会いの中で、心も体も大きくなった姿を今日も見せてもらえたことに感謝しました。

あそか苑訪問 年長児

今日は年長児のみんなであそか苑訪問に行きました。

バスの中からおじいちゃんおばあちゃんに渡すプレゼントを持って笑顔で出発です(^_^)

P1120840

 

 

 

 

 

 

園バス2台であそか苑に到着☆ワクワクしている子どもたちの姿がありました。

あそか苑の方にご挨拶をしながら、明るい窓側の舞台で整列です。

子ども達の司会に合わせて、音楽発表会で披露した「365日の紙飛行機」の歌を歌いました。

P1120846

P1120848

P1120851

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんも笑顔で聞いてくれました(^_^)

「朝ドラのやつやなぁ~」 「可愛らしいなぁ~」 という声が聞けて、子どもたちも嬉しそうでした。

P1120854

P1120925P1120865

 

 

 

 

 

 

 

 

次はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手遊びをして触れ合います。

おじいちゃん、おばあちゃんも知ってくれている手遊びで

「げんこつやまのたぬきさん」 と 「ごんべさんのあかちゃん」 の手遊びです。

子ども達がおじいちゃん、おばあちゃんの前に行くと

「あらぁ~まぁ~」と素敵な笑顔で迎えてくださいました。

少し緊張気味だった子ども達も、一緒に遊ぶことで笑みがこぼれてきました。

P1120875

P1120868

P1120881

 

 

 

 

 

 

一緒に楽しく遊んだあとは握手で楽しかった気持ちを分かち合いました。

P1120891

 

 

 

 

 

 

一緒に楽しく遊んだ後は、今日の出会いが思い出になるように、

心を込めて作ったスイセンのペンダントをプレゼントしました。

嬉しさのあまり、涙してくれるおじいちゃん、おばあちゃんに子どもたちも手を握り返していました。

P1120927

P1120899

P1120902

 

 

 

 

 

 

最後に「お陽さまになって」の歌でお別れです。

P1120906

 

 

 

 

 

 

今日のこの出会いを通して、子ども達の優しさや、笑顔が

おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔に繋がっていくことで、みんなが幸せなんだな。

ということがよく伝わってきました。

貴重な体験をした子どもたちも、卒園式を残すのみとなってきました。

日々を大切に過ごし、思い出を増やしていって欲しいなと心に思う瞬間でした(^_^)

 

年長児 剣道参観

1月28日 年長さんの剣道の参観がありました。

竹刀を持ち、日本の武道に触れる子どもたちは、練習の時からいつものように凛とするものがありました。

 

さあお母さんも来てくれてるし竹刀を取りに行くぞ!という時も、いつも以上に嬉しそうな表情です(*^_^*)

P1120388

 

 

 

 

 

 

竹刀をとると整列し正座をします。足の付け根のあたりで、手を組み黙想を行います。

講師の先生から「今日一日頑張りたいことを心に思い浮かべてね。」

というお言葉があり、目をつむります。

背筋もピンと伸び、静かな時間が流れます。

P1120389

P1120414

P1120413

 

 

 

 

 

 

「やめ!」の号令で、目を開けると更に、表情が引き締まった様子に見えるのが素敵です(^_^)

手で三角形を作り、礼!!

P1120415

 

 

 

 

 

 

「構え!」の号令と共に竹刀を構えます。

お友達にぶつからないように、竹刀を縦に引き抜き構えます。みんなかっこいい!!

P1120393

 

 

 

 

 

 

声出しをし、3挙動の素振りを行いました。「1」の合図でかまえ、「2」の合図で頭の上へ。

P1120403

 

 

 

 

 

 

「3」の合図で「めーん!!!」と言いながら竹刀を振り下ろします。

P1120404

 

 

 

 

 

 

相手の面を狙って打っていることを子どもたち自身で意識しながら、打ち込んでいきます。

 

次は、声を出しながら、すり足で前に進む練習です。

「はじめ!」の合図で「やーーーーーーーー!!!!!!」と言いながら進みます。

向こう側へ着くと、振り返り、竹刀を構え直してから竹刀を納め、礼をします。

P1120395

P1120396

P1120397

 

 

 

 

 

 

構える様も凛々しいですね(*^▽^*)「やーーーーーー!!!!!」の声も大きくて素敵です!

P1120408

P1120410

P1120412

 

 

 

 

 

 

この動きを繰り返した後、先生が持つ竹刀に打ち込みをします。

写真を撮りたかったのですが、竹刀を持つ手とカメラを持つ手が一緒にできませんでした(>_<)

竹刀を力強く打ち込むこと、声を出し「めーん!」と言って進む様はさすが年長さんでした。

 

日本伝統の武道に触れ、改めて剣道に触れる機会が訪れた時に、

「あっ。幼稚園でやったな。懐かしいな。」という思いが心に残っていること祈ります☆

 

お正月遊び

朝早くからお手伝いのお父さん、お母さんがお餅の準備をしてくれます。

P1120303

P1120293

P1120305

 

 

 

 

 

 

もち米を蒸かして、よーくつぶして、杵でついていきます。準備をする眼差しも真剣です(^_^)

熱々のもち米をお父さんたちも「熱いわぁ!!」と言いながらそれでも頑張ってお餅にしてくれています。

P1120310

P1120308

P1120312

 

 

 

 

 

 

P1120315

 

 

 

 

 

 

子ども達も貴重な体験。もち米から餅になるまでの過程をよーくみてお勉強した後、

自分たちの力でもっともっと美味しくなーれ!と掛け声をしながら餅をつきます。

P1120376

P1120368

 

 

 

 

 

 

お弁当には食べるお餅がどんどん出来上がってきます。

美味しそぉ~(^_^) いただきまーすとご挨拶をして食べる子ども達。

「すごいのびるー!」 「柔らかくて美味しいね」 などなど 初めてお餅を食べる子も嬉しそうに食べていました。

P1120298

P1120379

 

 

 

 

 

 

 

また、園庭では昔遊びとして、竹馬や、コマ回しなどたくさんの遊びに触れ

普段遊ばない物との出会いで戸惑う表情も、お父さんから優しく教えてもらい積極的に遊ぶ姿がありました。

P1120323

P1120327

P1120331

 

 

 

 

 

 

そしてスペシャルゲストの登場です(^_^)

P1120351

 

 

 

 

 

 

子ども達の悲鳴がこだまします(^_^)

怖くて涙をこらえきれないながらも、懸命に「鬼は外(>_<)鬼は外(>_<)」と豆を投げる姿がありました。

 

お遊戯室ではけん玉、カルタ取りと、様々な遊びに触れ、お父さんにも手ほどきを受けます。

P1120341

P1120337

P1120339

 

 

 

 

 

 

P1120343

 

 

 

 

 

 

お遊戯室でのスペシャルゲストに、「もぉくる?もぉくる?(>_<)」と子どもの声。

獅子舞の踊りに歓声をあげて喜ぶ子どもたちは、事前に「獅子舞にかまれたら幸せになれる」と

お部屋の先生や、お家でお話を聞いています。

積極的に触れ合う子もいれば、先生の横にガッチリつかまって見学する姿もありました。

P1120354P1120360

 

 

 

 

 

 

いつもたくさんの方々のお手伝いがあって楽しい行事になっています。

今年も降園すると、「あぁー楽しかった(*^▽^*)」と言って

帰ってくれた子どもたちがたくさん見られて嬉しかったです。

伊丹スカイパーク遠足

朝は冷たい風が吹く中、スカイパーク大丈夫かなぁ。。。。と、心配していると

太陽からの温かい恵みの光が降りそそぎ、子ども達が遠足に行くのにいい日和になりました。

 

園バスに乗ってスカイパークにしゅっぱーつ!!

「お母さん!バザーの用意がんばってね!!!」と言いながら出発しました。

ワクワクしている子どもたちの笑顔がバスの中広がっています。

スカイパークに着くとたくさんの遊具を、お友達と譲り合って楽しく遊んでいます。

IMG_0124

IMG_0119

IMG_0127

 

 

 

 

 

 

 

お母さんが朝早く起きて作ってくれたおにぎりをほおばり

遠足の楽しみおやつをいただきます(^_^)

IMG_0115

IMG_0116

IMG_0130

 

 

 

 

 

 

 

園に帰るとお母様方がたくさん頑張ってくださった園を見て

「わぁ!!!!変わってる!!!」 と笑顔で園に到着しました。

明日がとっても楽しみと言いながら降園する子どもたち。

私たちもお母さま方の力になれるように一緒に頑張っていきたいと思います(^_^)

お芋掘り

今日は良いお天気に恵まれ、暑い中でありましたが、お芋掘りに出かけました(*^_^*)

今週はお天気続きで、畑の土がカッチカチに変身をしていたので

子どもたちも思いもよらず苦戦を強いられていました(>_<)

 

年長さんは瑞ケ池から農園まで徒歩で、年中・少さんは園からバスで農園に向かいました。

農園につくと、お手伝いのお父様が笑顔で子どもたちを迎えてくれました。

お父様方は子どもたちよりも先に畑に到着をし、畑のウネを掘りやすい状態にしてくれます。

今日は本当に暑い中だったので、大変だったにも関わらず、

笑顔で迎えて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

さぁ!今から掘るぞ!と、息巻いていた子どもたち、

IMG_0087

IMG_0086

IMG_0085

 

 

 

 

 

 

掘り進めるうちにだんだんと「せんせぇ!芋が掘れない!!助けて!」と年長さんの呼ぶ声が。

「はいはーい!手伝ってあげようねぇ!」 と元気なお父さんの声に子どもたちは励まされます。

「先生見て!お芋でてきたで!」 と声をかけてくれた子どもをパチリ

IMG_0083

 

 

 

 

 

 

しばらくすると「うぇ~~~~ん」「シクシク」と、掘れない芋や、周りにいる虫に泣き出す年少さん。

頑張って掘れたね!やったね!(*^_^*)

IMG_0084

IMG_0090

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモも、たくさんの命をもらって大きくなっていることを、子どもたちが実感できる時だったように思います。

 

年中・少さんはお芋を持って、クラス写真。年長さんも3クラスで集合写真を撮りました。

おっきな芋を選んでいい笑顔です☆

IMG_0089

 

 

 

 

 

 

 

年長さんは、農園の方、お手伝いをして下さったお父様方にお礼をいい、

瑞ケ池の公園の昼食場所まで歩きます(*^_^*)

「みんな大きなお芋は掘れましたか???」 と聞くと

「はーい!」 「あんな!こーーーーんなんあってんで!」 「私いっぱいついてたよ!」

などなど、かわいい声がたくさん聞こえてきました。

お弁当場所では、「お腹が減りすぎて、お腹痛いわ(*^_^*)」 「はぁ~疲れたわぁ~」

といいながら美味しいお弁当を頬張る姿がとっても可愛かったです(*^_^*)

IMG_0099

IMG_0102

IMG_0096

 

 

 

 

 

 

IMG_0093IMG_0097IMG_0098