2月2016

音楽発表会

 

音楽発表会

 

お家の人に見てもらえることに緊張しながらも、待ちに待った音楽発表会の日。

「ドキドキする」と胸を押さえて期待と不安でちょっぴり表情が硬くなることも

ありましたが、本番が始まってしまうと自信に溢れた表情でお歌や演奏をしていました。

 

ばら・こすもす・ゆり組

P1120750

P1120758

 

 

 

 

 

 

歌 「あしたもともだち」 「さよならを空にして」  合奏 「ラデッキー行進曲」

初めての音楽発表会に年少さんも一生懸命に指揮を見て合図を楽器を

鳴らしていました。

 

ひまわり・さくら・ふじ組

P1120745

P1120749

 

 

 

 

 

 

歌 「ドロップスの歌」 「ありがとう」  合奏 「よろこびのうた」

日頃の感謝を込めて一生懸命歌いました。子どもたちの気持ちはきっと

保護者の方に届いたと思います。

最後もばっちりそろってかっこいい演奏でした。

 

たんぽぽ・すずらん組

P1120717

P1120740

 

 

 

 

 

 

歌 「こどもがいっぱいわらってる」 「にじ」 合奏 「河はよんでいる」

「わっはっは」などの言葉に合わせて素敵な笑顔で歌っていました。

歌も合奏も他のクラスに負けないくらい元気一杯の迫力でした。

 

保護者の方による、コーラスと器楽

P1120727

 

 

 

 

 

 

皆がよく知っているディズニーの曲がメドレーとなって演奏されました。

息の合った演奏に聞き入ってしまいます。

コーラスは「トゥモロー」の歌。高い音も綺麗に合ったお歌を披露され

最後は「story」を歌と器楽で合わせていきました。

 

年長 歌・和太鼓・ハーモニカ

P1120791

P1120761P1120762

 

 

 

 

 

 

和太鼓「Rizing」 ハーモニカ 「園歌」 合唱 「お陽さまになって」 「365日の紙飛行機」

今年で最後の発表会。年長さんは流石の迫力ある演奏でした。

歌も朝の連続テレビでお馴染みのため子どもたちもよく知っていて、楽しそうに歌っていました。

 

 

講師の先生とのお別れ会

年長児は今日で音楽、英語、体育の講師の先生とお別れです。

先生方も今日が最後だね。と声をかけてくださりながら、指導の時間を楽しい時間にして下さっていました。

 

音楽の時間には、卒園式で歌う歌の指導を。

いつも笑顔いっぱい、楽しさいっぱいに指導してくださいます。

P1120987

P1120995

 

 

 

 

 

 

英語の時間には、アルファベットの名前と音の発音練習や、

大きくなったらなりたいこととして、様々な職業を英語で教えてくださいました。

I want to be a ~~. 私は~~になりたいです。と少し照れながらも会話をしていました。

P1120998

P1120999

 

 

 

 

 

 

体育では、外で元気にドッチボールをやりました。

王様・王女様ドッチでは、お友達を1人、王様、王女様を決めて守りながらプレイします。

なかなか守りきれなくて、どうしたらいいか、先生から指導を受けていました。

P1130003

P1130004

 

 

 

 

 

 

 

すべての指導が終わり、お遊戯室でお別れ会です。

 

P1130007

P1130013P1130016

 

 

 

 

 

 

みんなで大好きな「365日の紙飛行機」の歌をプレゼント。

サプライズのプレゼント曲で「しろいともだち」を歌いました。

講師の先生も、この歌には驚いてくださり、涙しそうになったとお言葉をもらえました。

P1130010

P1130012

P1130011

 

 

 

 

 

 

歌のプレゼントの後、講師の先生一人ひとりから、お別れの言葉をいただきます。

先生からの心のこもった言葉に涙する子もたくさんいました。

それを見て先生たちの目頭も熱くなったようでした。

P1130017

P1130021

 

 

 

 

 

 

会を終わると、先生たちありがとうございました!!!と最後の触れ合いをしました。

涙する子をギュッと抱きしめて頂いたり、小学校に行っても頑張ってね!と励ましてくださる姿が印象的でした。

P1130023

P1130024

P1130027

 

 

 

 

 

 

たくさんの先生方との出会いの中で、心も体も大きくなった姿を今日も見せてもらえたことに感謝しました。

あそか苑訪問 年長児

今日は年長児のみんなであそか苑訪問に行きました。

バスの中からおじいちゃんおばあちゃんに渡すプレゼントを持って笑顔で出発です(^_^)

P1120840

 

 

 

 

 

 

園バス2台であそか苑に到着☆ワクワクしている子どもたちの姿がありました。

あそか苑の方にご挨拶をしながら、明るい窓側の舞台で整列です。

子ども達の司会に合わせて、音楽発表会で披露した「365日の紙飛行機」の歌を歌いました。

P1120846

P1120848

P1120851

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんも笑顔で聞いてくれました(^_^)

「朝ドラのやつやなぁ~」 「可愛らしいなぁ~」 という声が聞けて、子どもたちも嬉しそうでした。

P1120854

P1120925P1120865

 

 

 

 

 

 

 

 

次はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手遊びをして触れ合います。

おじいちゃん、おばあちゃんも知ってくれている手遊びで

「げんこつやまのたぬきさん」 と 「ごんべさんのあかちゃん」 の手遊びです。

子ども達がおじいちゃん、おばあちゃんの前に行くと

「あらぁ~まぁ~」と素敵な笑顔で迎えてくださいました。

少し緊張気味だった子ども達も、一緒に遊ぶことで笑みがこぼれてきました。

P1120875

P1120868

P1120881

 

 

 

 

 

 

一緒に楽しく遊んだあとは握手で楽しかった気持ちを分かち合いました。

P1120891

 

 

 

 

 

 

一緒に楽しく遊んだ後は、今日の出会いが思い出になるように、

心を込めて作ったスイセンのペンダントをプレゼントしました。

嬉しさのあまり、涙してくれるおじいちゃん、おばあちゃんに子どもたちも手を握り返していました。

P1120927

P1120899

P1120902

 

 

 

 

 

 

最後に「お陽さまになって」の歌でお別れです。

P1120906

 

 

 

 

 

 

今日のこの出会いを通して、子ども達の優しさや、笑顔が

おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔に繋がっていくことで、みんなが幸せなんだな。

ということがよく伝わってきました。

貴重な体験をした子どもたちも、卒園式を残すのみとなってきました。

日々を大切に過ごし、思い出を増やしていって欲しいなと心に思う瞬間でした(^_^)

 

年長児 剣道参観

1月28日 年長さんの剣道の参観がありました。

竹刀を持ち、日本の武道に触れる子どもたちは、練習の時からいつものように凛とするものがありました。

 

さあお母さんも来てくれてるし竹刀を取りに行くぞ!という時も、いつも以上に嬉しそうな表情です(*^_^*)

P1120388

 

 

 

 

 

 

竹刀をとると整列し正座をします。足の付け根のあたりで、手を組み黙想を行います。

講師の先生から「今日一日頑張りたいことを心に思い浮かべてね。」

というお言葉があり、目をつむります。

背筋もピンと伸び、静かな時間が流れます。

P1120389

P1120414

P1120413

 

 

 

 

 

 

「やめ!」の号令で、目を開けると更に、表情が引き締まった様子に見えるのが素敵です(^_^)

手で三角形を作り、礼!!

P1120415

 

 

 

 

 

 

「構え!」の号令と共に竹刀を構えます。

お友達にぶつからないように、竹刀を縦に引き抜き構えます。みんなかっこいい!!

P1120393

 

 

 

 

 

 

声出しをし、3挙動の素振りを行いました。「1」の合図でかまえ、「2」の合図で頭の上へ。

P1120403

 

 

 

 

 

 

「3」の合図で「めーん!!!」と言いながら竹刀を振り下ろします。

P1120404

 

 

 

 

 

 

相手の面を狙って打っていることを子どもたち自身で意識しながら、打ち込んでいきます。

 

次は、声を出しながら、すり足で前に進む練習です。

「はじめ!」の合図で「やーーーーーーーー!!!!!!」と言いながら進みます。

向こう側へ着くと、振り返り、竹刀を構え直してから竹刀を納め、礼をします。

P1120395

P1120396

P1120397

 

 

 

 

 

 

構える様も凛々しいですね(*^▽^*)「やーーーーーー!!!!!」の声も大きくて素敵です!

P1120408

P1120410

P1120412

 

 

 

 

 

 

この動きを繰り返した後、先生が持つ竹刀に打ち込みをします。

写真を撮りたかったのですが、竹刀を持つ手とカメラを持つ手が一緒にできませんでした(>_<)

竹刀を力強く打ち込むこと、声を出し「めーん!」と言って進む様はさすが年長さんでした。

 

日本伝統の武道に触れ、改めて剣道に触れる機会が訪れた時に、

「あっ。幼稚園でやったな。懐かしいな。」という思いが心に残っていること祈ります☆