和太鼓指導

今日は年長さん第2回目の和太鼓指導がありました。

11月にお誕生日会で発表する子どもたちをメインに写真を撮ってみました(^_^)

運動会が終わり、少しずつチームに分かれて練習をしています。

和太鼓の先生の指導を真剣に受ける子どもたちの眼差しが印象的でした。

11月が今から楽しみになるように、子ども達と一緒に練習を頑張りたいと思います 。

P1110367

P1110368

P1110375

 

 

 

 

 
P1110374

王子動物園遠足

今日は待ちに待った遠足の日です。

子ども達も朝から 「先生!今日は晴れてるから行けるなぁ!」 と

笑顔で語りかけてくれる様子がありました。

日差しがある中でも涼しい風が吹いていたので過ごしやすかったです。

午前中は元気いっぱいにそれぞれのルートで園内を回りました。

園内一番奥になるキリンやシマウマがいる草食動物のゾーンまで

坂道が続く中力強く歩く姿が年少さんにも見られました。

 

午後からの写真をパチリ(^▽^)

ヒグマと共に、ばら組さんとこすもす組さん。

ばら組さんは水遊びをするヒグマさんをみていることができました。

STB_0073

IMG_0067

 

 

 

 

 

 

ゆり組さんはオオワシと一緒に。

STC_0077

 

 

 

 

 

 

さくら組さんの女の子はタイミングよく、ふれあい広場でウサギを触るイベントに

参加することができました!!ヤッター。

感想を聞くと 「フワフワして可愛かったぁ~」 と言ってくれていました。

STA_0078

 

 

 

 

 

他のクラスのお友達も楽しく見てくれていました。今回はお写真なくてごめんなさい<(_ _)>

また次回の遠足も子どもたちの安全を見ていく中で撮れたら思ってます☆

運動会

素晴らしい秋晴れのもと、平成27年度なかよし運動会が9月19日(土)に行われました。

毎日楽しく練習を積み重ね、本番ではどの学年も最高の演技を見せてくれました。

写真は練習風景になりますが、楽しんでみてもらえたらと思います(^_^)

 

年少さん、満3歳児は赤と黄色のポンポンをつけて、初めての運動会。

音楽に合わせて可愛いダンスを見せてくれました。

P1110205

P1110199

 

 

 

 

 

 

年中さんは2Fチームさんが鳴子をもって軽快にリズムを刻んでいました。

P1110213

 

 

 

 

 

 

年長さんの女の子はフラフープの演技。音楽に合わせて素敵な演技を披露してくれました。

P1110187

P1110189

 

 

 

 

 

 

年長さんの男の子は、組体操。日差しにも負けず、痛みや汚れにも負けず力強い演技でした。

P1110172

P1110174P1110177

P1110175

 

 

 


P1110178 P1110180 P1110181

 

 

 

 

 

 

 

大きな行事を乗り越えて、子どもたち一人ひとりの表情がまた一つ成長したことを感じられます。

この成長を大切に、小さなつぶやきを聞き援助していきたいと思います。

お泊り保育

やってきましたお泊り保育☆

前日の子ども達の声からこんな言葉が聞こえてきました。

「明日お泊り保育やんな!先生!(^-^)」 や 「年長はな明日お泊り保育やからな、

白い靴持って帰らへんねんで」 と 年中、少さんにアピールするように言っている姿など

期待している気持ちが飛び交っていました。

 

さて当日はお昼集合。天気は、、、あいにくの雨模様。。。

今年こそはアスレチック!!!と子ども達と楽しみにしていましたが、

今年もビックバンにお世話になる事にしました(^-^)

「緊張してごはん食べられへんかった。。。。」 と言ってくる子や

「荷物おもーーーい!!!」 と言いつつニコニコしながらお泊り用の荷物を

ロッカーまで持って来てくれます。

お父さんたちに見送られ、園バスに乗り「いってきまーーーす☆」

 

ビックバンでは難しいと思っていた『遊具の塔』では、恐がりながらも上を見て、

友達と一緒に登っていく内に、自然と表情が引き締まっていました(^-^)

また、「あと少しだよ!頑張って!」 の声掛けからクラスの連帯感が自然と生まれてきます。

『昔あそび広場』では、普段なかなか遊べないような科学的な遊びや、

めんこ、けん玉、コマ回し、等懐かしい遊びも一緒にあるスペースです。

コマ回しを見つけた子ども達、互いにやり方を教え合いながら悪戦苦闘し、

回す姿が微笑ましかったです(^-^)

『アストロキャンプ』では、雨天の為、一般のお客様もいる中、

お互いに譲り合いながら遊べる姿がありました。

ヤシの木ツリーでは、不安定な縄梯子から上までやっと登ったものの、

足場が網目状になっているので下が見えると途端に恐くなる子も。

自分で足場を確かめながら腕や、足の力を使って遊ぶ姿がありました(^-^)

 

所替わりまして園では。

父親会のお父さま方が子ども達のために美味しいカレーを

「おいしくなーれおいしくなーれ」 と作って下さいます。

人参はいつも可愛い型抜きがしてあり、子どもたちが食べる時にいつも楽しみにします。

P1100894

 

 

 

 

 

 

そして、今年は夜にキャンプファイヤーで使用する、三択クイズの数字カードを作っていただきました。

どれも力作ぞろいで感謝感激でした(^-^)

P1100888P1100890P1100891P1100883

P1100884

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックバンから帰る頃には雨もザ―ザ―と音がするほどよく降っていました。

お父さん達も傘をさしてお出迎えをしてくれます。

バスの中から「おなか減った―!」 という声がたくさんきこえてきました。

荷物を降ろしカレーの準備をして、お父さんたちにお願いに行きます。

P1100901

P1100898

P1100899

 

 

 

 

 

 

「お願いします」 「はーい!大盛りでええかぁ?」 など(^-^)

お父様方の暖かい心使いが、カレーを入れるという単純な作業の中にも感じられます。

P1100909P1100911 P1100912

 

 

 

 

 

 

クラスのみんなと一緒に食べるカレーは美味しさもアップです☆

P1100919

P1100906P1100917

 

 

 

 

 

 

お腹もいっぱいになりシャワーを浴び、ドラム缶風呂タイムです☆

「あったかぁ~い」 といいながら先生に身体を洗うお手伝いをしてもらうと

「くすぐったぁ~~~い!!!!」 と言ったり、楽しく入る姿がありました。

ドラム缶風呂も、決して軽くはない年長児をかわるがわるお父様方が入れてくださいます。

全員を入れ終わった後、お父様の中には腰を押さえ「腰が。。。」と一言。

本当にお疲れ様でした(^-^)

 

キャンプファイヤーはお遊戯室で行いました。

皆でまずは「バケツ100ぱいの夏休み」を歌って、お遊戯室の空気をキャンプファイヤーにしていきます。

P1100922

P1100920

 

 

 

 

 

 

三択クイズでは雨が吹っ飛んで行くのでは!!!と思うほど、盛り上がりました。

クラスの友だちと答えをどれにするのか、相談し、きまると皆で一緒に手作りカードを上げます。

P1100923P1100924

P1100925

 

 

 

 

 

 

正解だった時の喜びようは、お父様方も子ども達と一緒になって喜んで下さったのが印象的でした。

P1100929

P1100927

P1100928

 

 

 

 

 

 

キャンプファイヤーでの盛り上がりをそのままに、

何と悪天候の中お父様方が花火をして下さるということで、子ども達も声をあげて喜んでいました。

今年の花火のテーマは「光と音のスペクタクルショー」と題しまして、

BGMに合わせて花火を打ち上げて頂きました。

P1100933

P1100932

P1100930

 

 

 

 

 

 

打ち上がる度に、子ども達からは大歓声でした☆

P1100937

P1100938

P1100935

 

 

 

 

 

 

花火が終了し、お父様方のアーチを通ってお遊戯室へ就寝準備です。

今日一日がどんな日だったか、高揚する気持ちを少しずつ沈めながら夢の中へ(^-^)

P1100939

P1100942

P1100944

 

 

 

 

 

 

今日の楽しい思い出を胸に「おやすみなさーい☆」

P1100946P1100945

P1100947

 

 

 

 

 

 

 

2日目の朝、雨は上がり雲が広がりをみせましたが、 少しお天気も見方してくれました。

元気に戸外でしっぽとりや、くっつき鬼をして遊びました。

P1100966

P1100950

 

 

 

 

 

 

いつもは外でやる縁日あそびも、地面の様子から遊戯室で行いました。

お父さんたちがお祭りの夜店のように呼び込みをしてくれます。

ヨーヨーやお菓子が釣れると大きな拍手が(^-^)

子ども達もとってもうれしそうでした。

クリスタルやスーパーボールは「むずかしいなぁ」とこぼしながらも上手に取る事ができました。

P1100963

P1100964

 

 

 

 

 

 

落とさないように慎重に狙いを定めます(^-^)

P1100952

P1100962

 

 

 

 

 

 

かき氷はお父さん達がシロップをかけてくれます。

今年の人気は「ミックスかけ」でした。「ぶどう色になったでぇ」と喜ぶ姿がたくさんみられました。

P1100955

P1100957

P1100958

 

 

 

 

 

 

楽しい時間が過ぎるのはあっ!と言う間(^-^)

お泊り保育が終わる時間になりました。

お遊戯室に集まって2日間を振り返ります。

全てが楽しかったと言ってくれた子どもたちの顔はやはり締りのある良い表情でした。

P1100977P1100985

P1100954

 

 

 

 

 

 

後日、何が一番楽しかったか、こんなことをしたよ、とクラスの年中少さんに話す姿がありました。

中でもすぐに声が上がったのが花火で、雨だったのに見れたことに感動があったようです。

また、カレーも同じぐらい声が上がり、お父様方が作るカレーの美味しさは子ども達の心に残ったようです。

今年度も無事にお泊り保育が終えることができ、楽しかった幼稚園の思いでとして

心に残り続けていってほしいと願うばかりでした。

お母様方の手芸講習会

6月19日 保護者会の手芸講習会が開かれました。

講習会が開かれる前に見本がお遊戯室前に展示されていました。

P1100686

 

 

 

 

 

 

その展示品をみて、「あっこれこれ、コットンパールでしょ!私やりたいんだよね(^-^)」

の声を聞くことに成功しました(^-^)

この『コットンパール』はお手軽な価格なのに光沢があって、しかも可愛い!!!

と私もひそかに注目をしていたファッションアイテムです(^-^)

さすがロザリオに通われているお母さま方!!お目が高い!!が私の感想でした(笑)

 

たくさんの方に参加をいただき、講習会がはじまります。

P1100688

 

 

 

 

 

 

作品を作り上げるお母さま方の表情は真剣そのものです。

P1100683 P1100694P1100684 P1100685

P1100690
P1100697

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した所で写真をパチリッ!!

P1100693

 

 

 

 

 

 

園行事や普段のお買いものの時のファッションアクセントに使ってもらいたいです☆

おしゃれに付けて来てくださる所を、また先生達にも見せてくださいね(^-^)

朝顔観察

朝顔の種上を終えて、1か月半ほど経ちました。

本葉が出てきたことに興味津々だった子ども達。

P1090936

P1090937

 

年中、年少さんも年長さんが育てる朝顔の成長を一緒に見ていて

「このはっぱなんでギザギザついてんの??」 と年少さん。すると

「これな本葉っていうねんで。ここからおっきくなっていくねんで」と年長さん。

先生からの説明を覚えていながら話をしてくれていました。

やがてつるが伸びて、支柱をみんなで立てました。

P1100641

P1100638

 

 

 

 

 

 

「なんでこれ立てんの???」

「つるがこの支柱に巻きついて行くようにするためだよ。」

「へぇ~じゃぁグルグルになるんやね」

などとお話してくれながら立てていきました。

P1100492

 

 

 

 

 

 

懇談会があり、今週で家に持ち帰ってもらっています。

夏休みの課題としてだけでなく、命を育てることへの興味をこれからも持ち続け

水やり、観察を続けてほしいと思います。

 

 

6月のお誕生会 ばら、こすもす、ゆり、すずらん和太鼓発表

6月24日(水) 6月生まれの誕生会と、

ばら、こすもす、ゆり、すずらん組の和太鼓発表を行いました。

 

6月生まれさんにもなると、年少さんもしっかりと自分の名前をマイクでお話してくれます。

お遊戯室という大きな場所で緊張する姿も見られましたが、

勇気を振り絞って発言する姿がとても印象的でした。

P1100734

 

 

 

 

 

 

質問をするお友達になりたくて、いつも元気いっぱい手をあげてくれます。

自分の名前を呼ばれていざ質問!となると、恥ずかしくなる気持ちを抑えながら大きな声で発表してくれます。


P1100732

 

 

 

 

 

 

誕生日のお友達に向けてのパッピーバースデーの歌が終わると、

次は和太鼓発表の時間です。

「先生緊張してきた。。。。」 と表情が硬くなる子がいれば

「やっときた!よっしゃぁー!!」 と息巻いて行く姿もみられました。

ばら組は 「アイアイ」

こすもす組、ゆり組の混合チームで 「犬のおまわりさん、森のくまさん」

すずらん組は 「手のひらを太陽に」 の曲に載せて和太鼓のリズムを打ち鳴らします。

 

「犬のおまわりさんチーム」

P1100737

P1100738

P1100739

 

 

 

 

 

 

「森のくまさんチーム」

P1100740

P1100741

 

 

 

 

 

 

「アイアイチーム」

P1100742

P1100743

P1100744

 

 

 

 

 

 

「手のひらを太陽にチーム」

P1100746

P1100748

P1100750

 

 

 

 

 

 

最後に全員舞台の上からご挨拶で発表会を終えました。

P1100751

 

 

 

 

 

 

交通安全指導

朝から小雨が降る中、子ども達も心配そうに空を見上げている姿がありました。

今日は交通安全指導に、伊丹警察、交通安全協会、市役所の方が指導に来てくださいました。

P1100342

 

 

 

 

 

 

お遊戯室に全員で集まって、交通ルールについて学びます。

素敵なペープサートのお話を子ども達も食い入るように見つめます。

参加型の話になっていたので、歌を歌ったり、声を出してルールを学んでいました。

P1100348

P1100343

 

P1100350

 

 

 

 

 

 

手作りの信号機や、三本指のお約束「私は必ず止まります」を声に出します

P1100356

P1100366

 

 

 

 

 

 

年少さんも集中してお話を聞くことが出来ていました(^-^)

P1100368

P1100351

P1100352

 

 

 

 

 

 

お話が終わると 「右見て 左見て もう一度 右見て まっすぐ手を挙げて渡りましょう」

の練習を皆でしました。

P1100375

P1100379

P1100382

 

 

 

 

 

 

実際に横断歩道のマットと信号機を使って年長さんは歩行訓練を行いました。

警察署や交通協会の方に声をかけてもらいながら、信号を見て自分たちで安全を確認して渡ります。

P1100395

P1100386

P1100399

 

 

 

 

 

 

 

P1100400

P1100409P1100401

 

 

 

 

 

 

 

P1100404

 

 

 

 

 

 

神様のお力もあってか、雨もやんで子ども達は白バイと一緒に記念撮影☆

普段なかなか見ることのできない白バイと一緒に写真を撮れることに皆大喜びでした(^-^)

P1100421

 

 

 

 

 

 

最後に質問タイム

「どんなお仕事をしているんですか?」

「どうして悪い人を捕まえるんですか?」

「何を持ってお仕事に行きますか?」

この3つの質問に答えて頂きました。子ども達に分かりやすく説明をして頂いた後は、

ロータリーの中を3周も回って下さいました!!!(^-^)

路面が濡れていて走行が難しい中、カーブを曲がって行く白バイを見て

「わぁ!!すごい!!はやーい!!!」

と目をキラキラさせて見ている姿がとても可愛らしかったです(^-^)

P1100425

P1100428

 

 

 

 

 

 

 

短い時間の中で、たくさんの交通ルールについて学び、子ども達もルールについてより深く知る事ができたようでした。

普段の登降園での安全の見直しや、家庭で話し合うきっかけになってくれると嬉しいです。

しゃぼん玉あそび

今日は朝から少し人数が集まり落ち着いてから、

ひまわり組さんのお友達がカラー帽子をかぶって降りてきました。

何をしに行くのかなぁ~と見ていると、先生の手にはシャボン玉の道具が(^-^)

午後から雨予報の今日。子ども達も戸外に出れることを喜んでいました。

しゃぼん玉を膨らまし飛んでいく様子をみて、「キャッキャ、キャッキャ」と可愛い声が聞こえてきます。

しゃぼん玉の色に興味をもって綺麗だねと口にする子や、

大きく膨らませるのにどうすればいいかと試行錯誤する姿を見ることが出来ました。

先生に「さっ、片付けてそろそろお部屋に帰ろうか」 と言われても、

やりたい!という衝動を見せてくれたのは年少さんだったそうです(^-^)

各クラスで子ども達の様子を見ながらモンテッソーリの活動も大切にしながら、季節の遊びも取り入れてます(^-^)

可愛いなぁ~と思って自分だけで楽しんでしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました(>_<)ごめんなさい!!

これからも普段の保育の中でのつぶやきや、様子を載せていけるよう頑張ります(^-^)

内科検診

すっきりしない空模様の上に、何とも季節外れな肌寒さの朝を迎えました。

前日から内科検診だよ、とお部屋の先生に聞いていた子ども達。

普段の生活の中では、あまり泣いたりすることがない子が突然泣き出し、

先生達が話を聞くも言わずじまい。。。。どうしたんだろう。。。。と思っていると。

おにぎり弁当を食べる準備をする頃から、だんだん理由が明らかになってきました。

理由は内科検診が怖いことだったのです(^-^)なんと可愛い理由☆

 

午後になっても肌寒さが残る中、上半身を裸にし、「さむぅ~~~い(^-^)」と

胸の前に腕を交差させている姿も可愛らしかったです。

先生がお遊戯室に入られて、健診の始まりです。

「お願いします」 と少しビクビクしながら先生の顔をのぞき込みます(^-^)

先生から「注射しないし、みんなが元気かなぁ~ってみるだけだからね」 と声をかけてくださいます。

胸の音を聴診器で聞いて、目、首、喉、背中と順番に見てもらいます。

背中をトントンとされて、「ハイ終わりです」 と言われた時の安堵感が表情に出ていました(^-^)

 

今回は子どもたちが上半身裸だったので、とーっても可愛かったのですが写真はお休みです(^-^)

また今週の金曜日に受診する子ども達もいるので、お家の方からも声をかけてあげてくださいね☆