1月2013

雪だ!!!

今シーズン初めての積雪。

先生も子どもたちも大はしゃぎの朝。

「ゆき、つめたいね~」

雪合戦はちょっと泥んこ混じり・・・

でも、平気だよ!

空からの贈り物は、

お日様の光と、子どもたちの熱気で雪はすぐにとけてしまったけど

楽しい時間をいただきました。

 

カプラであそぼう!

インストラクターの筧さんと一緒にカプラであそびました。

始めは、高く積み上げる競争です。

先生たちも真剣!

お家の人と一緒に積み上げて!

すごい!抱っこしてもらってる!

と、その瞬間・・・・・

崩れちゃいました・・・・・・

お母さんは笑顔

Kちゃんは・・・・・

諦めずに再度挑戦!

また初めからやり直ししてる!すごい!

がんばれ!!!

誰のが一番高いかな?

みんなでくらべっこしました。

なんと、Kちゃんのは2位になりました!

次は、みんなで町を作ります。

ビルや線路、車や船もできました。

すごい!タワーもできました。

未来都市みたいです。

ここにもすてきな建物ができています。

「みんなの町」ができました!!!

町を作っている間に、

ステージでは、またまたカプラを積み上げています。

一本でも外れると大変・・・・

息をするのも緊張してしまいます。

ずいぶん高くなりました。

これは「ナイアガラの滝」

これがどうなるのかは・・・・

こちらhttp://youtu.be/weng_g-xW2Eからどうぞ!

 

 

 

 

 

雪!

おはようございます!

寒い朝です。気温は-2度。

運動場も真っ白!

子どもたち来るまで融けないでほしいけど・・・・

かんれき かんげき!!

「ステージの裏の事なんですけど、ちょっと直接みてもらえますか?」と、言われて

ステージ裏へ・・・・・・

「こっちなんですわ!」と、言われるままに裏からステージに上がると・・・・

幕が開いて、そこには赤い帽子をかぶって

「60」の人文字を作ってくれている子どもたちが!!!

涙腺の弱い年頃になった私・・・・

このサプライズに言葉がでませんでした。

この日のために、みんなでお祝いメッセージも描いてくれてました。

ありがとう!

生まれてきてよかった!

こんなお祝いをしてもらえる幸せ者、そうそういないよ!

桑ノ木幼稚園の先生でよかった!

やさしい子どもたち、すてきな仲間に囲まれて

人生の節目、「60歳」を迎えることができました。

さあ!! ますます がんばりますよ!

司会者は キャサリン・チヨ・タニグチでした!

みんな!

ほんとうに ありがとう!!!

60年生きてきたけど、こんなにハッピーなお誕生日は初めてです。

一生の宝物です。

 

キャサリン・チヨ・タニグチからアメリカのお客様の写真をいただきました。

 

 

 

 

雨の日も・・・・

給食室の工事が急ピッチで進んでいます。

午後から晴れの予報はでているものの・・・・

雨の中の工事、ありがとうございます!

風邪引かないでくださいね!!!

 

 

1月生まれのお誕生会

「やっと おたんじょうかいや!」と嬉しそうに登園してきたK君

かわいく髪を結んできたHちゃん

今日はお友だち21名と先生2名の1月生まれのお誕生会でした。

園長先生にプレゼントをいただいて、

みんなでお歌を歌ったら・・・・

(あら?うさぎ組さんが飛び入り出演です)

お楽しみ会が始まりました!

司会の先生が何をするのか説明をします。

今月はビンゴゲームです。

まず、グループに分かれます。

みんなでやさいカードやくだものカードを貼りました。

先生のひいたカードと同じものに×を書いていきましたよ。

1番にビンゴになったチームは、前田先生チームでした!

1月生まれのお友だちのための、楽しいお誕生会でした。

 

こままわし

「こま」には、ひもまきごま、糸引きごま。もみごま。ひねりごま等

色々な種類のこまがあります。

指で回すのは、難しくないのですが、

紐をまいて回す「ひもまきごま」は難易度がたかくなってきます。

年長さんは、その「ひもまきごま」に挑戦しました。

こま回し名人(?)の五百蔵(いおろい)先生が登場すると、

待ってましたとばかりの歓声があがりましたよ。

まずは、紐の巻き方。

紐を心棒にひっかけるのが難しい・・・

先をまるく結んでひっかけると簡単ですが、あえて難しい方に挑戦、

年長さんだもんね!

「まけないよ~」と言いながらも、一生懸命です。

回し方も教えていただいて、何度も挑戦せしました。

「せんせ~ まわった!!!!」

回っているこまをじっと見つめています。

宝物を見ているようです・・・

最後に、五百蔵先生が技を披露してくださいました。

指にのせたり、綱渡りをしたり

子どもたちの驚きの表情がかわいかったです。

「せんせー イケメンやなぁ」

「ほんまや こまイケメンや!」と言われて

照れていた五百蔵先生でした。

五百蔵先生は播磨町の学童保育の先生です。

出勤前に来てくださいました。

 

 

おもちつき

楽しみにしていた「おもちつき」の日。

蒸籠の中ではもち米が、今か今かと待っているようです。

お待たせしました!

上がりましたよ。

真剣に運んでくださってます。

さあ つきますよ!

お父さん、がんばって!

ピカピカのおもちが出来ました!

つきあがったおもちは、卒園委員さんが丸めてくださいました。

次は、年長さんがつきますよ!

「おもたいよ~」

「よいしょ!よいしょ!」

子どもたちのかけ声も一段と大きくなります。

教室では、できあがったおもちをいただきました。

きな粉をかける?

砂糖醤油をつける?

どちらでもおいしいよ!

「うわ~ こんなにのびる~!」

完食!

おもちつき、楽しかったね。

おもち おいしかったね。

卒園委員さん、お手伝いありがとうございました!

今年はお父様や業者さんも来てくださり

いつにも増して楽しい「おもちつき」になりました。

写真提供はKiitさんです!

いつもすてきな写真をありがとうございます!

 

 

お正月遊び

羽根つき、凧揚げ、など

最近は、お正月遊びを楽しんでいます。

なぜか、羽子板を見てポーズを真似する年長さん。

遊んでみたものの・・・・

羽根つきってなかなか難しいです。

福笑いも登場!

変なお顔に大笑い!

やっぱり、昔ながらの遊びは楽しいもです。

 

さて、去年から「なわとび検定」なるものをしていました。

なんと!先週の金曜日に前跳び、後ろ跳びともに100回クリアしたお友だちがいます!

年長くみのHちゃん!

とってもがんばりやさんです。

緑色のテープが100回跳べた印です。

Hちゃん、おめでとう!

3学期が始まりました!

園内に、子どもたちの元気な声が響き渡っています!

やっぱり、子どもたちがいるってしあわせです!!!!

さあ、3学期の始まりです。

短いお休みでしたが、ちょっぴり大きくなったように感じます。

階段には十二支の絵馬が飾られていますよ。

今年は「み」年!

年長さん、「み」の文字を書きました。

「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、

蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、

「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。

また、蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、

餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として崇められ、

全国各地に蛇神を祀っている神社があります。

たとえば、七福神のひとつである「弁財天」は蓄財と芸能の女神ですが、

蛇の形をした神として祀られていることも多いです。

また、蛇の抜け殻を財布に入れて蓄財を願うなど、お守りにする風習が今でもみられます。

巳の特徴は探究心と情熱。蛇は執念深いとされていますが、

恩を忘れず、助けてくれた人には恩返しをすると言われています。

「暮らしの歳時記」より

「へび」・・・・好きではないけど・・・・

「み」年も意味深いです。