6月2015

スマイルミッション写真見本

カレンダー

ちゅうりっぷ B

ちゅうりぷ A

ひまわり B

ひまわり A

さくら A

さくら B

ばら B

ばら A

ちどり B

ちどり A

はくちょう B

はくちょう A

くじゃく B

くじゃく A

たんぽぽ B

たんぽぽ A

ゆり B

ゆり A

すみれ B

すみれ A

全体写真 B

全体写真 A

画像が不鮮明ですが、雰囲気が伝わっていたら幸いです。

 

親子学級 めざせ 集中力UP!

今回は、当園の乳児・2歳児指導・監修役でもある杉上貴子先生に

講演をしていただきました。

園での遊びを実際に行いながら、

いつでもできるからだ作りのコツを一緒に考えていきました。

「お母さんたちは、子どものころどんなことして遊んでいましたか?」

「お子さんは、どんな遊びがすきですか?」

「ちょっと 話してみましょう。」

すこし前なのに、遊びも変化していますね。

「では、粘土あそびをしましょう」

粘土が固くては何を作るのも大変ですね。

まずは、柔らかくしましょう。

柔らかくするには、どんな姿勢がいいですか?

色々試していく中で、一番やり易い姿勢を発見!

さあ、では、ひねり出しで動物を作りましょう。

かわいいぞうさん できあがり!

「粘土遊びで気がついたこと、話し合ってみてください。」

気づきをボードに書いて、

グループの代表の方が発表してくださいました。

・懐かしい匂い、こねることで柔らかくなる。

五感つかってるなぁと感じました。

・動物を思い出し、どこから作ろうかと段取りを考えました。

・粘土をこねるとき、身体全体を使っていることに気がつきました。

・夢中になって作りました。集中してました。

お母さん方のいろいろな気づきに拍手です!

そうなんです。粘土遊びは、集中力、想像力、創造力、五感、感性、などなど

いろいろな力が養われます。立体作品を作ることで、多角的視野も必要になります。

これは、大人になってから仕事などで必要とされる企画力や構成力、

計画性などが粘土遊びを通して培われるかもしれませんね。

粘土遊びの奥深さを実感していただけたと思います。

 

芋の苗を植えたよ!!

長靴と軍手を持って、ルンルン気分で登園してきた年長さんに

「きょうは なにするの?」

と聞くと・・・・・・・

「やきいも しにいくーー!!」

えっ・・・・・!?

まだおいもの季節じゃないですよー!!(笑)

松本NGKグループのみなさまのお世話をいただき

年長組は、芋の苗を植えに行きました。

苗を植えるのは、はじめての経験。

真剣です。

「おおきくなぁ~れ!」

「あま~い おいもに なぁ~れ!」

おまじないもかけました。

「せんせ~ ねっこないのに おいもできるの??」

おっと!するどい質問!

毎日お世話できないけど、

みんなのために松本NGKグループの方が協力してくれます。

時々様子を見に行きましょう。

「おいもごはん!天ぷら!楽しみ~!!!」

 

 

カブトムシ誕生の瞬間!!

カブトムシは、夜にかえったり、

土の中で部屋を作って、生まれてくるため、

なかなか誕生の瞬間には、立ち会えないのですが、

22日の月曜日に、バスが到着後

カブトムシが、脱皮を始める瞬間と

蛹の皮を脱ぐ姿を見ることができました。

皮を脱ぐと、初めは白い体をしています。

一時間もすると薄茶色になり、どんどん黒に近づきます。

この姿は、なかなか見れないそうで貴重な瞬間でした!!

黒くなり、体が少しずつしっかりしてきたので

手のひらに乗せてあげると、子どもたちは大喜び。

今年も元気に、育ちますように・・・・

いきもの だーいすき!!

ツバメ!

何年ぶりかに巣を作ってくれました。

ちどり組の廊下の上です。

ツバメが巣を作ると、幸せも一緒にやってくるそうです。

子どもたちも、上を見上げて餌をもらう様子を見ると、

「かわいいね」

「ちょっと おおきくなったね はやくとべるといいね」

と、小さなお母さんのように、眺めていました。

とうとう巣立っていって少し寂しくなりました。

カタツムリ!

雨が大好きかたつむりは、子どもたちもだいすき!!

ゆっくり動く姿や、体が伸びチジミするもを見て

観察したり、絵をかいたりしています。

今は卵が産めるように、こども達と土や砂利をいれて

環境を整えてあげました。産んでくれるといいなぁ~

毎日ニコニコで、観察してます!!

子どもたちが、だいすきな・・・

カブトムシのサナギ!

去年育ててたカブトムシが、卵を産んで一年間

大きく成長をしたカブトムシが、サナギになりました!!

現在、幼稚園には八匹のカブトムシと、まだ幼虫の二匹がいます。

「あしたには うまれるかな?」

「せんせい きのうよりも くろくなって きたね」

と、子どもたちも楽しみにしています!!

産まれてきたら、みんなでゼリーあげてお世話しようね。

あとすこし・・・・・

元気なカブトムシが産まれますように!!

バイオリンの時間だよ!!

毎年恒例になりました。

音感の時間に、岡本先生のバイオリンの体験です。

バイオリンを見るのも、触るのも

年少さんは、ほとんどがはじめて!!

「わたしの じゅんばん いつー?」

始まる前から笑顔でにっこにこ。

持ち方、一人ずつ教えてもらいました。

みんな初バイオリンに、笑顔満開!!

うっとりしてる子もいましたよ。

すてきな時間を、岡本先生ありがとうございました!

 

サッカー少年・少女 集合!!

アイナック神戸から、サッカーを教えに来てくれました。

不安定なお天気だったので、講堂での開催です。

まずは、ボールと友達になろう!!

お腹にボールを入れて歩いてみよう。

つぎは、膝でボールを止められるかな?

足の裏にのせてポーズ!!!!

今度はおでこ!!

ボールとお友達になったあとは、

チームに分かれて試合をしました。

勝った喜び、負けた悔しさ。

こんな気持ちを体験する事、大事ですね。

アイナックのみなさまありがとうございました!

どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

とは言え、これって抽選なんです。

保護者の皆様、来年も当たるように祈っておいてください!

 

新しい体操始まるよ〜!!

「あたらしい たいそう はじまるよ〜!!」

ゆか先生が朝礼台に立つと

子どもたちの視線は、ゆか先生に釘づけ!

おくびは ゆっくり まわすよ~

あしは しっかり あげてね~

たのしい たいそうだね!

「はい! はい! く・わ・の・き!!」

かけ声は完璧!

べびぃちゃんたちも がんばりました。

あたらしい体操のお披露目はうんどう会です。

おたのしみに!

 

月曜日からトライやるのお兄さん。お姉さんも来てくれました。

いっぱい遊んでね。

年少さん、初めての情操参観!!

月曜日は、子どもたちにとって楽しい体操の時間です。

今日は、体操の参観日、おうちの方が見に来てくれました。

元気いっぱいの声が大きな部屋に広がります。

走るの大好き!!

話もきちんと聞けるよ。

水曜日は英語、木曜日は音感。

いろいろな講師の先生が来てくださってワクワクしています。

そんな様子もどうぞご覧になってください。