11月2012
日に日に寒くなってきていますが、年少さんは体操服に着替えて、

園庭でボールで遊びました。

二人組で転がし合って、距離もどんどん遠くしていく子達もいました。
子ども達はボール遊びが大好きですね。

年中さんは個人制作の続きをしました。いろいろな素材の中から好きなものを選んで、

作っているのは迷路です。完成したら、実際に遊べるようにするようです。

年長さんは秋の折り紙の続きをしました。貼り絵にして秋を表現しています。

体育遊びでは縄跳びの二人跳びに挑戦していました。
2012年11月13日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
この季節、特に週明けの日には森の園庭からプレゼントがあります。

朝、園庭がドングリと黄色い落ち葉でいっぱいでした。

登園して来た子ども達は一目散にドングリ拾いをしていました。


年少さんはお店屋さんごっこを4クラス全員で行いました。
買い物のやり取りがとても楽しそうでした。

年中さんは舞台の上で合奏合唱をしてみました。いつもより、さらに張り切って取り組む様子がありました。

年長さんは秋の折り紙をしていました。しっかりと端と端を合わせて折って、何が出来るか楽しみですね。
2012年11月12日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
境内のモミジも紅葉してきました。

毎朝、登園時に紅くなっていくのを見ています。


お店屋さんごっこはまとまって行うだけでなく、朝の自由遊びの時間にも遊んでいます。
自分のクラスだけでなく、違うクラスのお店にも遊びに行ったりもしています。

年長さんはボールで遊びました。ボールに親しんでから、

クラスのみんなで中当てをしました。

今日は音楽の先生が来て、年中さん合奏を指導してくださいました。

好きな木片を取って、

箱にボンドで貼っていきました。何ができるのかは、今後のお楽しみです。

年少さんは音楽会で行う合奏と合唱をしていました。うたの振り付けも上手でしたね。

椅子取りゲームをしているクラスもありました。
負けた瞬間は悔しさを隠しきれない様子もありましたが、気持ちを切り替えて友達の応援をできるようになっています。
2012年11月9日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は全体でお店屋さんごっこをしました。

子ども達だけでなく、多くの保護者にもお客さんとしてお越し頂きました。

今回から年少さんもお店を出します。開店の準備が整いました。

お菓子屋さんにも、

アイスクリーム屋さんにもたくさんのお客さんが来てくれました。

商品も本物かと思うほど美味しそうでした。

年中さんの花屋さんでは、閉店するとシャッターをおろす仕草をする子ども達もいました。

お寿司屋さんも、

うどん屋さんもお家の人や小さい子でも賑わっていました。

年長さんは水族館の亀の餌やりは小さい子に人気でした。

屋台の金魚すくいでは、ウチワで風をおこし、金魚が泳いでいるように動いていました。

ホテルでは親子でゆっくりした時間を過ごしていただけたようです。
来週は全体で行うのは、最後のお店屋さんごっこになります。多くの方のご来店をお待ちしています。
2012年11月8日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今朝、子ども達が登園して来ると薪が積んであり、

興味深く眺めていました。そうです、今日は焼き芋パーティーの日です。



先日、掘ったイモを濡れ新聞紙と銀紙に包み、準備を進めます。

準備が整ったところで、

焚火も炭火になりました。



イモを焚火に入れていきました。炎はなくても、熱かったですね。

「美味しい焼き芋ができますように。」

ワラや籾殻で蒸して、無事に焼き芋が出来上がりました。


初めは素手では持てないくらい熱かったですね。



美味しく焼き芋を戴きました。

今日はお母さん達にも大きなイベントがありました。
市内の私立幼稚園全8園が集まっての親善市民バレー大会の日です。


お母さん達も子ども達に負けないくらい頑張っていました。

応援にもたくさんの保護者、そして、元バレー部員の卒園児保護者が来て、盛り上げていただきました。

とても頑張ったので戴いたカップと表彰状を、早速、職員室前に飾らさせて頂きました。
子ども達も嬉しそうに眺めていました。暫く職員室前に飾っておきますので、是非、見てください。
2012年11月7日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
« 古い記事
新しい記事 »