2月8日 劇遊び 他

まだまだ寒い日が続いていますね。

寒さに負けずにマラソンをしています。準備体操をして、

園庭や境内を走っています。

乳児園の子達に「がんばれー」等声をかけてもらうこともしばしばです。

二学期の森のおいもやさんに続き、森のおせんべい屋さんから交換券が届きました。

とても美味しそうなにおいがしていましたね。

券と引き換えに焼き立てのおせんべいをもらい、

美味しくいただきました。

舞台では劇遊びをしています。

早いもので連休明けには発表会の予行がありますが、楽しく劇遊びが盛り上がればいいと思います。

2月6日 ドッチボール 他

今朝も寒かったですね。

寒さに負けずに年長さんの体育遊びは園庭でドッチボールをしました。

身体を動かすと寒さはすぐに吹っ飛びますね。

園庭の風景が少し変わっていますね。

旧園舎時代からテントを突き抜けさせてまで守ってきた大きなシイの木ですが、この季節になっても全く芽吹かず枯れてしまっていることが確認されましたので、やむを得ず週末に切らせてもらいました。

一方で木の植樹も進めていきたいと考えています。

2月5日 異年齢グループで 他

週明けの今日、正門のところで何と雪だるまが出迎えてくれていました。

寒い日が続きますが、週末も雪は積もってなかったので、遠方からやって来たのでしょう。

登園前、子ども達は足を止めて、雪だるまに見入っていました。

今日は年少さん、年中さん、年長さんの異年齢グループを10つくって、いつもと違う先生のもといつもと違う友だちと一緒に過ごしました。

いつもと違う保育室の環境で、いつもと違う友達と一緒に遊びました。

集団遊びでも盛り上がっていましたね。

当園ではフリークラス活動と呼んでいますが、またこういう機会があるので、楽しみしていてくださいね。

 

2月2日 節分豆まき 他

明日の節分は土曜日なので、今日節分豆まきを行いました。

まずは年長さんが境内に出て豆を用意して待っていると、

鬼がやって来たので、鬼は外!と豆まきをして、

鬼やらいをしました。

鬼は運転手さんやで!と言っていましたが、境内から戻ると運転手さんはいつもの場所にいましたね

調理室の前にも鬼の面がありましたが、この鬼が変身したのかな?

保育室に戻り、歳より一つ多く福豆をいただきました。

作った鬼のお面を使って、鬼の表現遊びもしました。

今度は年中さんが境内に出ると、また、鬼がやってきました。

豆まきをして、鬼やらいをしました。

保育室で福豆をいただきました。

年少さんも境内で豆まきをして、

鬼やらいをしました。

給食の前に福豆をいただきました。

年長さんは恵方巻つくりにも挑戦です。

まずは寿司職人経験もある給食室の先生に巻き寿司つくりの実演をしてもらいました。

見事な手さばきに子ども達も拍手喝采です。

自分達も挑戦です。酢をご飯にかけ、

ネタを入れて、

巻いて、

美味しそうな恵方巻の出来上がりです。

給食の時に今年の恵方、南南東を向いて、自分たちでつくった恵方巻をいただきました。

年中さん年少さんも給食で恵方巻を美味しくいただきました。

鬼やらいをし、福豆や恵方巻を食し、健康で良い一年になることでしょう。

2月1日 バック絵を描く 他

早いもので今日から2月ですね。

年長さんは朝の自由遊びの中でも、表現遊びが流行っています。

絵本つくりも色を塗り始めました。

年中さんは劇遊びの衣装を作り始めています。

舞台を使っての劇遊びも始めました。

年少さんはバック絵を描きました。大きな紙に大きなハケで色を塗るのが嬉しそうでした。

1月30日 年中保育参観 他

今日はインフルエンザによる学年閉鎖で一週間延期となった年中さんの参観日です。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。

給食を食べるところまで観ていただきました。

年長さんは鬼のお面つくりをしました。好きな色の毛糸を使って、

髪の毛やもみあげを表現して、怖いまたはかわいい鬼の面が出来上がりそうです。

年少さんもお部屋で劇遊びを楽しんでいます。

1月29日 年長保育参観 他

今日はインフルエンザによる学年閉鎖で一週間延期した年長の保育参観が行われました。

お家の人に来ていただき、子ども達もとても嬉しそうでした。

発表会等の行事を除けば、幼稚園最後の参観日ですね。

年中さんは鬼のお面を作っていました。

早いもので、今週末は節分ですね。

年少さんは体育遊びに参加しました。

元気にさまざまな運動に挑戦していました。

1月22日の週 極寒の一週間

1月22日の週はインフルエンザによる年長や年中の学年閉鎖、そして、極寒の一週間となりました。

それが理由ではないのでしょうが、パソコンが壊れてしまいホームページの更新も滞っていました。

ご心配をおかけしました。

22日の週を簡単に振り返っておきます。

朝は境内端の大きな水たまりが凍るくらい冷え込んだ毎日でした。

23日火曜日は年中と年長が学年閉鎖の中、年少さんは元気に園生活を送っていました。

24日水曜日には年少さんの保育参観があり、お家の人達とコマ作りを楽しみました。

25日木曜日もまだまだ寒い日が続いていましたが、学年閉鎖も終わり、

年中さん年長さんはフランス人の方との国際交流にも参加しました。

雪が舞ってきて年少さんが廊下で大喜びでした。

年長さんは12月に見学に行った池田市消防本部の消防士さんにその時の礼状を書いていました。

26日金曜日は文化財防火デーで亀之森住吉神社で消防署の訓練が行われました。

その機会に年長さんは前日に書いた礼状を消防士さんに渡しました。

消防士さん達、格好良かったですね。

この日は午後から雪がかなり舞ってきて子供たちは大喜びでした。

そして翌日の土曜日は雪景色でした。

インフルエンザの方も皆さまのご協力のおかげでだいぶん落ち着いてきました。

ご協力ありがとうございました。

1月19日 劇遊びに向けて 他

生活発表会で披露する劇遊びのお話も決まり、各クラスで少しずつ劇遊びが活発になってきています。

年長さんでは台詞をみんなで考えながら、

身振り手振り、移動の動きも極力子ども達から自然に出てくるもので劇が進むように心がけています。

絵本作りも着々と進んでいます。

年少さんは、みんなで一緒に表現することで、よりクラスの一体感が出てくればいいですね。

体育館に行って、サーキット形式で、

一本橋を渡ったり、

ボールを使って身体を動かしました。

年中さんは音楽の先生に鍵盤ハーモニカをみていただきました。

楽しい音楽の先生の指導ににこにこで取り組んでいました。

1月18日 12月1月生まれ誕生会

今日は12月1月生まれの子ども達の誕生会が開催されました。

手拍子の中、誕生児さんが嬉しそうに入場してきました。

一人ずつ紹介され、

その都度、みんなからおめでとうの言葉と拍手をもらいました。

12月1月生まれの先生も紹介され、嬉しくて踊りながら登壇する先生もいましたね。

みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いをしました。

続いて先生達が手品ショーを披露して、

子ども達も不思議そうな顔をしながらも大喜びでした。