1月2018

1月30日 年中保育参観 他

今日はインフルエンザによる学年閉鎖で一週間延期となった年中さんの参観日です。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。

給食を食べるところまで観ていただきました。

年長さんは鬼のお面つくりをしました。好きな色の毛糸を使って、

髪の毛やもみあげを表現して、怖いまたはかわいい鬼の面が出来上がりそうです。

年少さんもお部屋で劇遊びを楽しんでいます。

1月29日 年長保育参観 他

今日はインフルエンザによる学年閉鎖で一週間延期した年長の保育参観が行われました。

お家の人に来ていただき、子ども達もとても嬉しそうでした。

発表会等の行事を除けば、幼稚園最後の参観日ですね。

年中さんは鬼のお面を作っていました。

早いもので、今週末は節分ですね。

年少さんは体育遊びに参加しました。

元気にさまざまな運動に挑戦していました。

1月22日の週 極寒の一週間

1月22日の週はインフルエンザによる年長や年中の学年閉鎖、そして、極寒の一週間となりました。

それが理由ではないのでしょうが、パソコンが壊れてしまいホームページの更新も滞っていました。

ご心配をおかけしました。

22日の週を簡単に振り返っておきます。

朝は境内端の大きな水たまりが凍るくらい冷え込んだ毎日でした。

23日火曜日は年中と年長が学年閉鎖の中、年少さんは元気に園生活を送っていました。

24日水曜日には年少さんの保育参観があり、お家の人達とコマ作りを楽しみました。

25日木曜日もまだまだ寒い日が続いていましたが、学年閉鎖も終わり、

年中さん年長さんはフランス人の方との国際交流にも参加しました。

雪が舞ってきて年少さんが廊下で大喜びでした。

年長さんは12月に見学に行った池田市消防本部の消防士さんにその時の礼状を書いていました。

26日金曜日は文化財防火デーで亀之森住吉神社で消防署の訓練が行われました。

その機会に年長さんは前日に書いた礼状を消防士さんに渡しました。

消防士さん達、格好良かったですね。

この日は午後から雪がかなり舞ってきて子供たちは大喜びでした。

そして翌日の土曜日は雪景色でした。

インフルエンザの方も皆さまのご協力のおかげでだいぶん落ち着いてきました。

ご協力ありがとうございました。

1月19日 劇遊びに向けて 他

生活発表会で披露する劇遊びのお話も決まり、各クラスで少しずつ劇遊びが活発になってきています。

年長さんでは台詞をみんなで考えながら、

身振り手振り、移動の動きも極力子ども達から自然に出てくるもので劇が進むように心がけています。

絵本作りも着々と進んでいます。

年少さんは、みんなで一緒に表現することで、よりクラスの一体感が出てくればいいですね。

体育館に行って、サーキット形式で、

一本橋を渡ったり、

ボールを使って身体を動かしました。

年中さんは音楽の先生に鍵盤ハーモニカをみていただきました。

楽しい音楽の先生の指導ににこにこで取り組んでいました。

1月18日 12月1月生まれ誕生会

今日は12月1月生まれの子ども達の誕生会が開催されました。

手拍子の中、誕生児さんが嬉しそうに入場してきました。

一人ずつ紹介され、

その都度、みんなからおめでとうの言葉と拍手をもらいました。

12月1月生まれの先生も紹介され、嬉しくて踊りながら登壇する先生もいましたね。

みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いをしました。

続いて先生達が手品ショーを披露して、

子ども達も不思議そうな顔をしながらも大喜びでした。

1月15日 とんど焼き

今日は1月15日の小正月で住吉神社のとんど焼きの日です。

まだ暗い朝の6時半に点火され、

高い炎を真っ直ぐに燃え上がりました。

早起きして観に来ていた在園児や卒園児の姿もありました。

登園後、みんなでとんどの火にあたりに来ました。

すずらん組さんも笑顔で火にあたっていましたよ。

神職の園長先生から朝のとんどの様子を説明してもらいました。

家から持って来た注連縄飾り等を燃やす子もいました。

今年一年が良い年になりますように。

1月12日 防災訓練 他

今朝はこの冬一番の冷え込みでしたね。

太陽光パネルの気温計では7時半でも氷点下1.7℃でした。

古い石の手水舎にサザンカの花びらが落ち、そこが凍っていました。

こんなに寒いのに氷は子ども達に大人気でした。

地震想定の防災訓練を行いました。

防災頭巾を被り、速やかに園庭に避難しました。

乳児さんも調理室の職員他に協力してもらって避難です。

しっかりと避難することができました。

 

1月11日 鏡開き 他

今日はフランスの方が来園して年中さん年長さんと遊んでいただきました。

フランス国旗はブルー、ブラン、ルージュの色からなると教えてもらいました。

二人組になり、右手と右手でしっかりと握手をして「ボンジュール」と挨拶をするようにも教えてもらいました。

フランスの美味しそうなお菓子やパンを紹介してもらいました。

マカロン、フランスパン、クレープ、キッシュととても美味しそうでしたね。

フランスの子ども向けの楽しい歌も聴かせてもらいました。

「オ ウヴォワー 」と一人一人さようならのハイタッチをしました。

三学期にあと二回来てくださるので楽しみにしていてくださいね。

今日は鏡開きの日です。年末のお餅つきでお供えしていた鏡餅を下してきて

包丁を使わずに槌で割ります。

年少さんが栄養士さんから鏡開きの意味を説明してもらい、

鏡開きに立ち会いました。

固くてなかなか割れませんでしたが、何とか割ることができました。

給食のゼンザイとして戴きました。

1月10日 LaQ博士来園

今日はLaQ博士が来園され、年長さんと遊んで頂きました。

LaQを使った楽しいパフォーマンスに子ども達も大喜びでした。

後ろのスクリーンに拡大して映されるので、博士の妙技が見やすかったですね。

パフォーマンスの後は実際にLaQを使ってコマ作りに挑戦、

完成すると実際に回して遊べます。

クラスごとに誰が長くコマが回るか勝負をして、

優勝者はLaQ博士と記念撮影です。

博士の素晴らしい作品に子ども達も興味津々でした。

LaQ博士さん、楽しい時間を有難うございました。

LaQ博士の車にはこの絵が描いてあるので、もし見かけたら声をかけてあげてくださいね。

1月9日 三学期始業式

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

新年が明け、今日からいよいよ三学期が始まりました。

子ども達は正門前にある門松を通って、元気に登園して来ました。

調理室では「七草粥」の材料の七草が見えるように置いてありました。

今日は午前保育なので、りす組の子しか七草粥が食べられないのが残念ですが、

七草には親しんでいました。

久しぶりにクラスの友達と会って、みんな嬉しそうでした。

みんな境内に集合して三学期の始業式に参加しました。

園長先生のお話をしっかりと聴いて、元気に園歌を歌っていました。

境内に残り、門松や注連縄を観察したり、

マラソンをするクラスもありました。

三学期は寒い日が多いですが、サクラの新芽も芽吹いてきているように春の気配が感じられる素敵な季節です。

三学期も寒さに負けず元気に頑張りましょう。