園からのお知らせ
☆いちご組☆
いちご組は天秤遊びをしました。
いろいろな物を天秤にのせて、天秤があがったりさがったりし、
重い軽いを知り、どちらが重いか比べました。
ねんどこのぐらい置いてみよー!こっちの方が重いー!!


また、正課にてサーキット遊びをしました。
跳び箱や平均台ものぼって一生懸命走ります。


☆りんご組☆
運動会のリズム表現の小道具作りでは、にじいろの魚のうろこをイメージして、一生懸命作っていました。

運動会お母さんたちに見てもらって嬉しかったね☆彡
恩物のスティックで構成遊びをし、それぞれ工夫しながら、家を作ったり、電車や線路を作り楽しみ、
長い、短いにも興味を持って比べながら遊びました。


2020年11月6日 6:15 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
【すみれ組】
「毛糸で何ができるかな?」
色んな色、長さの毛糸を使って形作りを楽しみました!
「Let’s make a circle.」
英語で形を言ったり聞いたりもしながら、色んな形を作りました☆
魚を作ったり、ちょうちょが出来たり、、、

Circle!

何作ろうかな~
最後は自分の顔を作りました(^0^)

にこにこ!

三つ編みにしよう!
ミュージアムに向けて、お話作りもしました。不思議な電車、、着いた先は、、、、、、
たくさんのアイデアが出て楽しいお話が出来たね!作るのも楽しみだね☆

電車の線路!
【ゆり組】
だんだん寒くなってきましたが、ゆり組の子どもたちは元気いっぱい外で遊ぶことが大好きです!
先日は、りんご組のお友達と一緒に砂場でお山を作りました(^^)

水をかけるといいんだよ~

いっぱい砂を運んでね!
「こっちにおいで!」
「スコップはこれを使うんだよ」と、
年少のお友達にとても優しくお山の作り方を教えてあげていました☆
お部屋では粘土でお店屋さんごっこ♩
グループでお菓子屋さんを作りました!

これはいくらですか?

これくださ~い
ありがとう☆
お店の人もお客さんも本物のように会話をしながら楽しんでいましたよ(*^^*)
11月はミュージアムだ!!
たくさんの製作、楽しもうね☆彡
2020年11月6日 6:14 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
<あかりんごぐみ>
7月は「おおきなかぶ」の劇遊びをしました。

まずはお面作り!
犬、猫、ねずみの3つの役に分かれて、
それぞれの自分の役の絵を描いてお面を作りました。
『ぼくは黒色のねこさんにする!』
と子どもたちなりに想像して自分だけのお面ができました☆
お面が完成したらいよいよみんなで劇に挑戦!
『うんとこしょ、どっこいしょ!』最後はみんなでかぶをぬくことができました。
子どもたちもそれぞれ役になりきって楽しんでいました♪

ぬけないな~

ねずみさんたち~!

みんなで力合わせて!
色水遊びでは、赤色や黄色など様々な色水に子どもたちも興味津々でした!
また、2色の色水を混ぜて新しい色を作ったりして遊びました。またしようね☆

何色になるかな?

オレンジ色になったよ~!
<あかいちごぐみ>
まだまだ暑い日が続きますが、いちご組のみんなは
お茶をしっかりと飲み、汗もタオルで拭いて暑さに負けず元気いっぱい遊んでいます。

つめたいね~☆
7月は氷遊びをしました。
「つめたいね~」とみんなで氷を触っていい気持ち!!
「かして~」と氷を友達同士で
譲り合って仲良く遊んでいました。

とけてる~!!
様々な大きさや色付きの氷を触って
「この氷は大きいね」「だんだん小さくなってきた」
と溶けていくことや、大きい・小さい、色にも気づき
友達や保育者と会話も楽しんでいました。

みてみて~☆

おうちだよ♩
いちご組ではソフトブロックで遊ぶことが流行っています。
みんなで協力していつも大きな家や電車を作っています。
また夏休みが終わったら、みんなでお家や電車作ろうね☆
2020年8月3日 2:54 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
<さくら組>
色水遊びをしました。とても興味津々で水に色がつくのを不思議そうにしながら紙をいれ、何回も何回も試して遊んでいました。

なにいろになるかな~

作ったものは凍るのを心待ちにしながら冷凍庫へ♪
次の日の朝、できた氷を嬉しそうに握りしめ、遊んでいました!



七夕の日には願い事を短冊に書き、飾りました。
「足がはやくなりたい!」や「友達と外でたくさんあそびたい!」など可愛い願い事がたくさんでした!

なにかこうかな~

みんな夏休み元気に過ごしてね!
<うめ組> 暑い日が続きますが、うめ組の子どもたちは毎日元気いっぱい遊んでいます。
子どもたちが楽しみにしていた夏祭り!!
みんな夢中になって遊んでいました!

たくさんすくうぞ~!
帰りには「スーパーボールすくいが楽しかった!」
「的あてが楽しかった!」と嬉しそうに話していました。
楽しかったね~!
色水遊び遊びをしました。
ペンの色がにじんでいく様子や水の色が変わっていく様子を不思議そうに見ていた子どもたち。

色水は最後に氷にして遊びました。
「冷たくて気持ち良い~!」と大喜びな子どもたちでした。
初めてのリコーダー!!
吹くことができなくて残念でしたが、どんな音が出るのか興味津々でした。
ソとラとシの音をやりました。
夏休みお家でやって見て下さいねー!
2020年8月3日 2:54 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
<あかりんご組>
子どもたちは少しずつ幼稚園に慣れ、生活の流れを分かり、自分の荷物を進んで始末する様子が見られます。また、好きな遊びを見つけて遊んだり、活動にも興味を持って参加しています。

お帳面
「今日はどこ~?」と聞きにきたり、見本を見ながらお帳面にシールをはっています。最近は友達と教え合う姿も見られるようになってきました。

着替え
友達の者と間違えないよう、自分の椅子にリュックをおいて着替えるようう約束しています。自分でボタンをつけはずしして着替えられる子どもが多く、一生懸命に着替えています。たまに、「せんせいして~」と持ってくる子どももいますが、できるだけ自分でできるよう援助し、見守っています。

たかくなったよ~
床上積木では、お家や電車、線路など空想を広げながら積木遊びを楽しみました☆
<あかいちご組>
だんだんと幼稚園生活に慣れ毎日たくさん遊んでいます。
いちご組はお集りや降園準備がとても丁寧で早くなってきて毎日たくさんの成長を感じられます。
友達の水筒のお茶がこぼれているとすぐに雑巾で拭いてあげたり、、、と友達思いの優しいいちご組です。

ピアノの音が鳴るとパッと立って
「あはようございます!!」
と、毎朝とても元気な声で挨拶ができています。
たくさん遊んだ後はしっかりとお片付け!!
おもちゃを使っていない子どもも「手伝うよ」
と使っていないおもちゃもみんなで協力して片付けています。

「いただきまーす!!」
いっぱい遊んだ後はご飯です。
野菜が嫌いな子、白ご飯が嫌いな子など
好き嫌いも様々ですが、1口でも食べてみようと声をかけると
「見てて!!」と頑張って食べています。

そして7月7日は七夕まつりをしました☆
七夕の話を聞き、短冊にお願い事をかいて
七夕飾りと一緒に笹に飾りました。
2020年7月9日 3:30 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
<さくらぐみ>
新しいクラスにも少しずつ慣れ、暑い中外で元気いっぱい遊んでいます!

ひまわりやきゅうり、トマトなどの植物を育てているのですが、水やりを毎日しながらどんどん大きく生長していくのを楽しみにしています。
また、うんていやたいこばしなども最後までできるように毎日練習している子ども達がたくさんいます。


これからもいろいろなことに挑戦しできることを増やしていけたらなと思います。
<うめぐみ>
久しぶりに友達とたくさん遊べてとっても嬉しそうな子どもたち!
新しいクラスにも少しずつ慣れてきて虫探しをしたり、いろんな遊びに夢中になっています。


跳び箱や縄跳び等の運動遊びも取り入れていきたいと思います。
七夕まつりにむけて七夕飾りを作りました。
七夕についての話も集中して聞いていた子どもたち。七夕まつりを楽しみにしていました。

皆の願い事かないますように!!
2020年7月9日 3:30 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
おりがみでやってみよう!
おうちのひととやってみてね。
<さんかく>
①おりがみをとんがっているところどうしをあわせてさんかくのおやまのようにはんぶんにおります。


②おったらしっかりおりめをゆびでおさえてあいろんしてね。おれたらさらにはんぶんにおり、ちいさいさんかくになったら、えをかいてかんせいだよ。



これはなんでしょう?
こたえは、、、 れたす でした~
<しかく>
①しかくにはんぶんにおります。おったらしっかりとおりめをゆびでおさえてあいろんします。


②ばすのようなかたちになったかな?さらにはんぶんにおってゆびであいろんするとちいさいしかくができるよ。ちいさいしかくにえをかいたらかんせい!



これはなにかわかるかな?
こたえは、、、めだまやき だよ!

みんなはなにいろがすきかな?
いろいろないろでつくってみてね♪
2020年5月28日 12:19 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
ふとんのうえとかやわらかいもののうえでやってみよう!
けがをするとあぶないから おうちのひとにみてもらいながらしてね。
①あしをそろえて、おしりをつけずにしゃがんで てをまえにつく。
てはぐーじゃなくてしっかりぱーにしてね。かたはばぐらいにひらくよ。

②おへそをみる。

③ゆっくりまわる。

④できるひとはまわったあと、おしりをつけずにおきあがってみてね。

できたかな?
またようちえんでもやってみようね♪
2020年5月28日 12:18 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
みんなは そとからかえってきたり ごはんをたべるまえ
しっかりと てをあらっているかな?
けんこうでいられるよう しゃしんの くまさんのように
しっかりと てをあらおうね☆

①まずは てのひらを あらうよ!
てのひらは いろいろなものを さわっているから
ばいきんが いっぱいだよ

②つぎは おやゆび!
はんたいのてで ぐるぐるして あらってね

③つぎは てのこう!
つめが ついているほうだよ

④てくび!
かたほうのてで てくびをつかんで ぐるぐるしてあらおう

⑤ゆびのあいだ!
ゆびとゆびのあいだにも たくさん ばいきんがいるよ

⑥さいごは つめ!
つめや つめのあいだにも たくさん ばいきんがいるよ

どうかな? じょうずに てあらいできたかな?
まだまだ ころなういるすも はやっているけど
てが ぴかぴかになるように じょうずに てをあらおうね☆
2020年5月25日 1:02 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
しんぶんし・ちらしをじゅんびしましょう。

せんせいはちらしをじゅんびしました。

まず、ちらしをしゃしんのようにふたつのてでもちます。

てをまえとうしろにうごかすとちぎれるよ。

たくさんちぎってね!
ちぎったきれはしをつかって、、

こんなかたちになったよ!
さらにつけたすと、、

うさぎになった!!!

こんどはなにをつくろうかな。。。

あ、しんかんせんだ!!

ほかにもさかなをつくってみたよ。
このしんぶんしを、のりでがようしにはって、おえかきするのもたのしいよ。
みんなやってみてね!
2020年5月20日 2:16 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:パール
« 古い記事