Kidsclipからのお知らせ

自由工作

子どもクラフトマーケットに向けて、各自自由工作です。

IMG_2319

紙粘土のにゃんこ完成しました。

IMG_2304

新聞紙をおはながみで包んだ飴ちゃんです

IMG_2290

プラバンキーホルダー うにゅーっと変形するプラバンに興味津々です

IMG_2289

キーホルダー沢山出来ました

IMG_2284

はりこの猫ちゃん ストローで足を作ってみましたがたちません、、

IMG_2287

悩んだあげく、紙コップで足を作りました!

バルサ材を削ってキーホルダー作り

今日はヤスリをメインに使って工作します。
削る材料はバルサ材です。非常に柔らかく、加工もしやすい。
まずは、先生がデモンストレーション、、
荒目のヤスリで大胆に削るとどんどん形が変わっていきます。
徐々に細かいヤスリで仕上げていくと、表面はスベらかに。
基本は荒いから細かいの順番で使うことだけお知らせして、あとは体感で学んでもらいました。
造形が出来たら着色、ボール盤で穴あけもやっていただきました。
あっというまの1時間半。立派な作品が出来ました!

IMG_2224

木片に貼った紙ヤスリを使います。 材をテーブルに押し付けてゴシゴシ。

IMG_2228

キリで穴あけ。 力の配分が難しい、、 なんまいだ〜なんまいだ〜と手をこすり合わせます。

IMG_2229

がんばってるね!

IMG_2243

削りにくい木口もしっかり削れています。がんばりました!

IMG_2245

お!ぶんぶんごま

IMG_2230 IMG_2237 IMG_2238 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2244

タマネギ染め

本日は念願のタマネギ染め!
お湯を使うのでストーブがある冬場しか出来ません。
大量のタマネギの皮をお湯でぐつぐつ、、、、、
茶色い色が出てきました。
そこに、輪ゴムやタコ糸で縛った布をいれて15分程ぐつぐつ、、
さらに、ミョウバンや錆水の媒染液にひたします。
ミョウバンにいれるとさーっと液が黄色くなるのに、みんな感動!
水洗いをすると完成!ひもをほどき広げてみると、
色んな模様がでてきたね!
生地によっても染まり具合は違います。
また、寒くなっったらやりましょう。

IMG_2141

ずんどうでぐつぐつ 色が十分出たら、皮は取り除いた方がいいですね。 皮と一緒に布を入れたら、染め具合に斑が出てしまいました。

IMG_2148

こちら、ミョウバンとぬるま湯の媒染液です。黄色く定着します。

IMG_2149

錆び水の媒染液です。ミョウバン程の色の変化はありません。子どもには不人気。

IMG_2154

最初にタマネギの皮と一緒に染めたもの。 斑になってます。

IMG_2163

IMG_2176

沢山出来ました!

IMG_2189

しましま!

IMG_2193

まるがいっぱい!

IMG_2197

きれいにできました!

おがくず絵 カラーバージョン(準備)

アトリエから大量に出る木工工具からのおがくず。
この、おがくずを使って砂絵ならぬ、おがくず絵をしたのだけど、
その発展形として、おがくずを着色して、多色のおがくず絵が出来ないか?実験です。
ボールに入れたおがくずに少しづつ絵具を入れてよくかき混ぜます。
きれいな色のおがくずができました!
ではやってみようということで、水溶きボンドで描いた絵にまぶしてみましたが、
湿ってるとよくくっつきませんでした。
現在は、日当りのいい窓際に置いて乾燥中です。
また、経過ご報告いたします。

みんなはまってるおがくず絵

みんなはまってるおがくず絵

水で溶いたアクリル絵具を少しづつ入れます。

水で溶いたアクリル絵具を少しづつ入れます。

きれいなおがくずができました!

きれいなおがくずができました!

じゃんけんの葉っぱと伝言の葉っぱ

先日、山の中で頂いて来た葉っぱ。
一つは「かくれみの」という木の葉っぱ。
おなじ木から三種類の形の葉っぱがはえています。
ぐー・ちょき・ぱーの手の形ににてることから
別名じゃんけんの葉っぱと言われています。

左からぱー・ちょき・ぐー

左からぱー・ちょき・ぐー

じゃんけんして遊びました

じゃんけんして遊びました

IMG_2056

あ!負けちゃった

もう一つは、「タラヨウ」という木の葉っぱです。
葉っぱを枝などでこするとその部分が黒くなります。
文字などを書くことが出来ます。
拾って来たから時間がたってしまっていたので、
あまり変色はありませんでした。

爪楊枝で字を書いています。

爪楊枝で字を書いています。

一番上の葉っぱが一番はっきり変色してますね。

一番上の葉っぱが一番はっきり変色してますね。

自然は楽しい発見がいっぱいですね!

トントンずもう大会!

昨日は堀江にあるカフェバー「コベントガーデン」での工作教室。
カフェバー?とお思いでしょうが、こちらのオーナーの梅田さんは2児の母で
地域のコミュニティ作りに尽力されています。
その一環として3ヶ月に一度、こちらの場所で工作教室を開催しています。
今回はトントン相撲大会を開催いたしました。
まずはお相撲さん作り。どんな形でもいいのです!
人でも、メカでも動物でも、、
材料はガラクタ、色々な箱、発泡スチロールなどいろいろなものを用意しました。
出来上がったら、みんなで総当たり戦!
笑顔いっぱい、大いに盛り上がりました!
途中で、改良してみたり、工夫が産まれるのもいいですね。

女の子はかわいい力士

女の子はかわいい力士

ヤンキー力士とカニカニ力士

ヤンキー力士とカニカニ力士

大きいのVS小さいの

大きいのVS小さいの

いろんなお相撲さんが出来ました

いろんなお相撲さんが出来ました

土俵をたたいて、勝負!

土俵をたたいて、勝負!

がんばれ!イカ力士

がんばれ!イカ力士

モールでアクセサリー

モールやビーズなどキラキラパーツを組み合わせて、
ネックレス、ブレスレットなどのアクセサリーを製作しました。
製作するにあたって、材料のチェック、アイデアスケッチなど、
順序立てて製作していました。
自分の首回りなど体のサイズ感、つけ心地など確認しながら製作していましたよ。

IMG_1969 IMG_1966 IMG_1965 IMG_1964

割りばし鉄砲

昔懐かしい割りばし鉄砲
男の子は大好きですね!
基本形を私が作って、あとはそれぞれ考えて製作してもらいました。
ライフルのような長い鉄砲
2連になってる鉄砲
いろんなアレンジの鉄砲が出来ました

IMG_1967

IMG_1968

IMG_1971

自由工作

今日は自由工作です。
3月末にこどもクラフトマーケットというイベントを開催します。
その為の商品作りです。
みんなが喜ぶもの、自分が興味があるものを作っていました。
女の子は普段の生活からアイデアを膨らますことが多いですね。
バラェティ豊かな作品が揃いそうです。

sIMG_1948

イーゼルを作っています 足を立たせるのに悩んでますが カメラにピース

sIMG_1950

お!イーゼルできたね! 完成形が頭に入っていたので、それに向けて製作しました。

sIMG_1970

紙粘土に絵具をまぜて

sIMG_1972

イチゴができました

風船に和紙を貼って、はりこ製作です。過去に妹の為にはりこの起き上がり小法師を作ったので、またやってみたかったそうです。

風船に和紙を貼って、はりこ製作です。過去に妹の為にはりこの起き上がり小法師を作ったので、またやってみたかったそうです。

のこぎりで木っ端を切って、着色しています

のこぎりで木っ端を切って、着色しています

かわいいお家が出来ました!

かわいいお家が出来ました!

sIMG_1952

紙コップを繋げて何が出来るのかな?

大きな蛇が完成しました!

大きな蛇が完成しました!

スノードーム

今回は港区区民センターでの工作教室でした。
スノードームを作りましたよ。
ホットボンドやスチロールカッターはやけどの恐れがあるので、
十分使い方の説明をしました。
スチロールカッターは手の動きに合わせて、どんな形でも切れるので
夢中になって使っていました。
スノードームですが、雪が舞ってる風景じゃなくて、
ラメパーツ、モールを切り刻んだもの、アイロンビーズ、
キラキラビーズなど色んな素材を用意しました。
浮くものと沈むものがあって、ひっくり返した時の動きが面白かったです。
光にかざしてみてみたり、キラキラきれいな作品が出来ました。

スチロールカッター大人気です

スチロールカッター大人気です

水と洗濯のりを混ぜます

水と洗濯のりを混ぜます

お気に入りの様子 よかったね

お気に入りの様子
よかったね

不思議な世界

不思議な世界

IMG_1872

指編みで作った編み物も飾りにしました

指編みで作った編み物も飾りにしました