3月2017

今日も自由工作

こどもクラフトマーケットにむけてそれぞれの工作です

IMG_2447

新聞紙にビニールテープ巻き付けて工作しています

IMG_2445

蛇が出来ました 舌がポイント

IMG_2430

ダルマとキノコ キノコはスーパーマリオからの影響です

IMG_2423

バルサ板を削って工作です

ラミネーターで変身セットを作ろう!

グランフロント ナレッジキャピタル ワークショップフェス
変身セットを作ろう!

画用紙でペンダントタイプの変身セットを作りました。
髭やメガネ、王冠や口、眉毛、大きな鼻、、、
自由に色々作っていただきました

完成したものをラミネートして毛糸を通して完成!
子供たちの発送のユニークさには驚かされました
沢山の笑顔に出会えた2日間でした

IMG_2504 IMG_2549 IMG_2524 IMG_2534 IMG_2548 IMG_2559

カラーおがくず絵

前回製作したおがくず絵の進化バージョン
以前はおがくずそのままの色だったので、1色でしたが、
子供たちの発案で、絵具を混ぜて色んな色のおがくずを作りました。
2週間程乾燥させて、振るいにかけて粒を均一にします。
この段階で、だいぶ量が減りました、、
最初にやっておいた方がよかったですね。

製作は、水解きボンドで描いた絵におがくずを振りかけるだけ。
ふわっとした暖かみのあるタッチの作品が出来上がります。
紙は、表面がつるっとしたコート紙の方がいいですね。

IMG_2314 IMG_2305 IMG_2310 IMG_2311 IMG_2321

ビニールテープ工作

ビニールテープを使って工作しました。
まずは新聞紙をくしゃくしゃにしてお団子を作ります。
それを開かないようにセロテープで止めて、
ビニールテープを巻き付けていきます。
ビニールテープは色目がはっきりしているので、鮮やかな作品が出来上がりますね。
新聞紙で心材を作るのもいろいろいなテクニックがあります。
2回に分けて開催してもよかったかと思いました。

IMG_2356

おばけぼ〜る?

IMG_2350

先生作ドラゴン

IMG_2344

おっきいネギできたね!

IMG_2343

ごぼうです

IMG_2346

ヘビを作っています

IMG_2354
IMG_2338

自由工作

子どもクラフトマーケットに向けて、各自自由工作です。

IMG_2319

紙粘土のにゃんこ完成しました。

IMG_2304

新聞紙をおはながみで包んだ飴ちゃんです

IMG_2290

プラバンキーホルダー うにゅーっと変形するプラバンに興味津々です

IMG_2289

キーホルダー沢山出来ました

IMG_2284

はりこの猫ちゃん ストローで足を作ってみましたがたちません、、

IMG_2287

悩んだあげく、紙コップで足を作りました!

バルサ材を削ってキーホルダー作り

今日はヤスリをメインに使って工作します。
削る材料はバルサ材です。非常に柔らかく、加工もしやすい。
まずは、先生がデモンストレーション、、
荒目のヤスリで大胆に削るとどんどん形が変わっていきます。
徐々に細かいヤスリで仕上げていくと、表面はスベらかに。
基本は荒いから細かいの順番で使うことだけお知らせして、あとは体感で学んでもらいました。
造形が出来たら着色、ボール盤で穴あけもやっていただきました。
あっというまの1時間半。立派な作品が出来ました!

IMG_2224

木片に貼った紙ヤスリを使います。 材をテーブルに押し付けてゴシゴシ。

IMG_2228

キリで穴あけ。 力の配分が難しい、、 なんまいだ〜なんまいだ〜と手をこすり合わせます。

IMG_2229

がんばってるね!

IMG_2243

削りにくい木口もしっかり削れています。がんばりました!

IMG_2245

お!ぶんぶんごま

IMG_2230 IMG_2237 IMG_2238 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2244

タマネギ染め

本日は念願のタマネギ染め!
お湯を使うのでストーブがある冬場しか出来ません。
大量のタマネギの皮をお湯でぐつぐつ、、、、、
茶色い色が出てきました。
そこに、輪ゴムやタコ糸で縛った布をいれて15分程ぐつぐつ、、
さらに、ミョウバンや錆水の媒染液にひたします。
ミョウバンにいれるとさーっと液が黄色くなるのに、みんな感動!
水洗いをすると完成!ひもをほどき広げてみると、
色んな模様がでてきたね!
生地によっても染まり具合は違います。
また、寒くなっったらやりましょう。

IMG_2141

ずんどうでぐつぐつ 色が十分出たら、皮は取り除いた方がいいですね。 皮と一緒に布を入れたら、染め具合に斑が出てしまいました。

IMG_2148

こちら、ミョウバンとぬるま湯の媒染液です。黄色く定着します。

IMG_2149

錆び水の媒染液です。ミョウバン程の色の変化はありません。子どもには不人気。

IMG_2154

最初にタマネギの皮と一緒に染めたもの。 斑になってます。

IMG_2163

IMG_2176

沢山出来ました!

IMG_2189

しましま!

IMG_2193

まるがいっぱい!

IMG_2197

きれいにできました!

おがくず絵 カラーバージョン(準備)

アトリエから大量に出る木工工具からのおがくず。
この、おがくずを使って砂絵ならぬ、おがくず絵をしたのだけど、
その発展形として、おがくずを着色して、多色のおがくず絵が出来ないか?実験です。
ボールに入れたおがくずに少しづつ絵具を入れてよくかき混ぜます。
きれいな色のおがくずができました!
ではやってみようということで、水溶きボンドで描いた絵にまぶしてみましたが、
湿ってるとよくくっつきませんでした。
現在は、日当りのいい窓際に置いて乾燥中です。
また、経過ご報告いたします。

みんなはまってるおがくず絵

みんなはまってるおがくず絵

水で溶いたアクリル絵具を少しづつ入れます。

水で溶いたアクリル絵具を少しづつ入れます。

きれいなおがくずができました!

きれいなおがくずができました!

じゃんけんの葉っぱと伝言の葉っぱ

先日、山の中で頂いて来た葉っぱ。
一つは「かくれみの」という木の葉っぱ。
おなじ木から三種類の形の葉っぱがはえています。
ぐー・ちょき・ぱーの手の形ににてることから
別名じゃんけんの葉っぱと言われています。

左からぱー・ちょき・ぐー

左からぱー・ちょき・ぐー

じゃんけんして遊びました

じゃんけんして遊びました

IMG_2056

あ!負けちゃった

もう一つは、「タラヨウ」という木の葉っぱです。
葉っぱを枝などでこするとその部分が黒くなります。
文字などを書くことが出来ます。
拾って来たから時間がたってしまっていたので、
あまり変色はありませんでした。

爪楊枝で字を書いています。

爪楊枝で字を書いています。

一番上の葉っぱが一番はっきり変色してますね。

一番上の葉っぱが一番はっきり変色してますね。

自然は楽しい発見がいっぱいですね!