1月2019
今回は消防士さんが立会い、避難訓練を行いました。
普段行っている避難方法を思い出し、先生の誘導で避難できました。
その後消防士さんより火事の怖さ、避難する時の姿勢などを改めて説明していただきました。
最後に消防車を見せていただき、どんなものを積んでいるのか、どんな時に使うのか質問して聞きました。
みんな興味を持ってしっかりお話しを聞いていました。
2019年1月31日 4:45 PM |
カテゴリー:年間行事 |
投稿者名:kaika
各クラスで節分制作をしました。
鬼にまつわる絵本を見ながらどんな姿なのか考えていました。
どんな目が怖いかな?牙はどうかな?と友だちと話し合ったり絵本と見比べて作っている様子がみられました。
年長組は自分で作ったかぶりもので鬼になり、驚かしにいきました。
事前に驚かし方もみんなで考えて他のクラスへ行くと、年中、年少組のお友だちも豆を準備し、鬼に向かって豆まきをしました。
楽しいひとときでした。
-
-
年少組
-
-
-
-
年中組
-
-
-
年長組
-
-
-
-
出来上がったかぶりものをお部屋に飾りました。
-
-
-
「おにはそと!」と大きな声を出して豆まきしました。
2019年1月31日 4:19 PM |
カテゴリー:年中組, 年少組, 年長組 |
投稿者名:kaika
幼稚園のお友だちと一緒に園庭で遊びましょう!ぜひ来てくださいね
★3学期の予定
2020年 1月14日(火)・ 1月28日(火)・2月4日(火)
2月25日(火)・ 3月10日(火)
★時間 10時00分~11時00分(雨天中止)
※中止の場合のみホームページでお知らせします・
★対象 0歳~3歳の未就園児
★持ち物 帽子・水筒
★費用 50円(損害保険親子分)
事前に申し込みが必要です。ご希望の方は幼稚園までお電話ください。
園内では保護者の方の責任の下で遊ばせてください。万が一、けが・事故などが発生しても幼稚園は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
開花幼稚園 ℡072-223-4410
2019年1月27日 3:05 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kaika
年長組が凧揚げをしました。
自分の好きな絵を描いて、凧を作りました。
バスに乗り、大仙公園に出かけました。
広い芝生広場で凧の揚げ方を先生に教えてもらいながら、凧揚げを楽しみました。
最初は走って凧を浮かせて、風にうまくのせられたら糸をのばします。
何回か挑戦するたびにコツをつかみ、高く揚げらるようになりました。
「先生、見てー!」と楽しそうに凧揚げをしていました。
今日は幼稚園に帰ってから、みんなでシートを広げてお弁当を食べました。
たくさん動いた後のお弁当はとっても美味しかったです。
2019年1月25日 5:02 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:kaika
年少組のお散歩は、1回目に年長組と幼稚園の近くの川沿いを歩き、2回目に年中組と消防署まで歩きました。
年少組のお友だちは、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと手を繋ぎとても嬉しそうでした。
そして、年長組・年中組のお友だちと一緒に歩くことでいつもより遠くに行き沢山歩くことが出来ました。
次の散歩は少し遠くまで行ってみようと思います。
-
-
近くの川沿いを歩きました。
-
-
クラスが違うお友だちと手を繋いで楽しそうでした。
-
-
鴨が泳いでいました。
-
-
年長組のお友だちが年少組のお友だちの手をひいてくれました。
-
-
今日は年中組のお友だちと散歩に行きました。
-
-
阪堺電車が通りました。
-
-
信号が変わるのを見ています。
-
-
消防車が沢山並んでいました。
2019年1月24日 3:54 PM |
カテゴリー:年中組, 年少組, 年長組 |
投稿者名:kaika
年中組のお友だちは、折り紙を使って凧を折りました。
端と端をよく見て、ぴったりと合わせて折ることができるようになっています。
少し難しい折り方も、お話をよく聞いて最後まで仕上げることができました。
折り紙が完成すると、クレパスでお顔を描き、あしを貼って完成です。
年中組のお部屋には、素敵な凧がたくさん飛んでいます。
2019年1月18日 4:55 PM |
カテゴリー:年中組 |
投稿者名:kaika
幼稚園でおてがみごっこが始まりました。
郵便マークを描き、まわりに自由に絵を描いて、それぞれ自分のポストを作りました。
おてがみごっこを始める前にみんなで図鑑を見て、郵便の仕組みを調べました。
年長組のお当番のお友だちが順番に郵便屋さんになります。
おてがみを送る相手を思い浮かべて、メッセージや絵を心を込めて描きます。
住所と名前を先生に書いてもらい、切手を貼って赤いポストに投函します。
年長組の郵便屋さんがおてがみを回収し、スタンプを押したら、それぞれのクラスのポスト、職員室に届けに行きます。
お友だちは毎日自分のポストにてがみが届いているか確認します。
嬉しそうにおてがみを受け取り、またお返事を書きます。
2019年1月17日 4:25 PM |
カテゴリー:年中組, 年少組, 年長組 |
投稿者名:kaika
3学期が始まり、新しいお当番表をつくりました。
年少組は、自分の顔を描きました。
年中組は、ちぎり絵で雪だるまをつくりました。
年長組は、折り紙で色鉛筆を折り、絵を描きました。
給食の前に机を拭いたり、お祈りの言葉を言うなど先生のお手伝いをします。
幼稚園のお友達は、お当番になる日を楽しみにしています。
-
-
年少組・お当番表
-
-
年中組・お当番表
-
-
年長組・お当番表
-
-
「ご用意はできましたか?」「はーい!」年少
-
-
机を拭きます。年中
-
-
食前のお祈りをします。年長
2019年1月16日 4:00 PM |
カテゴリー:年中組, 年少組, 年長組 |
投稿者名:kaika
今日は始業日でした。
みんな元気に登園し、お友だちに会えたことをとても喜んでいました。
冬休みの間も守ってくださった神さまに感謝してお祈りをしました。
お友だちや先生に冬休みの過ごし方を話し、外遊びをしました。
お友だちとたくさん好きな遊びをし、めいっぱい遊びました。
3学期も寒さに負けず、元気に遊びましょうね!
2019年1月8日 4:52 PM |
カテゴリー:年間行事 |
投稿者名:kaika