園からのお知らせ

花火からのおやすみなさい

85名の一日が終わります。ほぼほぼ・・の子どもが寝つきました。

花火やシアターを見た後、だんだんすやすやタイムに・・・

 

「うちのこ、泣くかもしれないわ」と言っていたお母さま

小林先生の薄い胸板では、泣き止むのに時間がかかり・・

園長に抱かれてつつ、子守歌を耳元でささやくと いつのまにか

眠りにつきましたよ。

 

10時半現在、後数名の子どもがまだ寝付けないようですが、一人ひとりに

先生が添い寝して寝かしています。

 

ご心配だった保護者の皆さま、今日は安心してお休みください。

 

夕食からキャンプファイアへ

幼稚園へ戻ってから、各クラスに分かれてスタンツの練習をしました。

日差しも随分やわらぎましたが、念のために、今年は園庭で食事を

とらず、保育室に分かれて食べることにしました。

 

松田栄養士が美味しく作ってくれたカレーライスと西瓜。

子ども達は涼しい部屋の中で食べたせいか、例年は余るカレーも

今年はきれいになくなりました。

食べた後、後片付けする先生に「ありがとう、おいしかったです」と

挨拶へ向かう子どもたちでした。

 

6時半くらいからキャンプファイヤーへ。

昨年まで在職していたはるな先生が遊びにきてくれましたよ。

すっかりOL姿が似合っていました。

 

各クラスごとのスタンツ、キャンプファイヤーソングがあり

子どもたちのテンションもパワー全開に。

 

朝、寂しくなったらどうしよう・・と言っていた子どもの顔も

みんなノリノリで踊ったり、歌ったりする姿に変わっていました。

 

アイウエオレンジャーとキャンプファイヤーマンによる

劇?を見たあと、わからないことはこの人に聞こう~と

園長先生の「火の話」を聞きました。

 

その後、松明に火をつけ、きれいな炎が灯り、松明の明かりの

間を通って部屋へ戻っていきました。

 

今はシャワータイム。なんでも温泉に行くといった子どもも

いますので、「北摂の湯」と名付けましょうか。

 

さっぱり汗を流して、パジャマに着替えたら

楽しみの花火大会になります。

 

85名の参加している子どもたち、今も元気に過ごしています。

食後の薬を飲んだ子、軟膏を塗ってもらっている子

髪を乾かす子など、にぎやかに過ごしています。

 

年長組 お泊まり保育始まりました。

 

7月19日(木) 年長組が楽しみにしていたお泊まりキャンプが始まりました。

朝9時に集合、9時半からはじめのつどいをしました。

朝から暑い一日を予感するほどだったので、つどいもスピーディに終わり、

バスに乗り込みました。

 

福知山動物園に午前中回ることにし、児童館のプラネタリウムは中止。

(午後は一般客と一緒になるため、座席が確保できないため)

プラネタリウムのキャンセルの電話をいれた時に

三段池公園の体育館の方が気を利かしてくださり、食堂か体育館の

どちらかでエアコンをつけておきますとのこと。

涼しい昼食場所も確保でき、安心していざ福知山へ。

 

朝の気温が27度だった三田。

あちらも予報では高くなることはわかっていたので

バスに乗る前に塩タブレット(アレルギー児の対応もしています)

を食べて、水分、ネッククーラーも冷やして首に巻き、いざバスへ。

 

バスの中ではバスレクで楽しんでいた様子です。

 

エピソード①

今日の遠足ために以前から持っていたけど、最近使っていなかった

タブレットのsurfaceとwifiを持っていたところまではOkでした。

ブログのログインも幼稚園にいる間に確認していましたしね。

でも、篠山を超えた辺りで思い出したことが・・・

一眼レフのカメラのSDカードをタブレットに取り込むリーダーを

持ってくるのを忘れたことを。

せっかくPC用意してきたのに・・・と思いつつ、よく考えれば

福知山にも10時を回ればどこかの店かコンビニにあるんじゃないの?

ということで、インターを降りて看板を見ていたら、なんと

あるじゃないですか、ダイソーが・・・

そしてありました。見つける時間1分弱、すぐに車を発進して

バスが到着した頃に福知山動物園に着きました。

 

動物園では一般客2~3組程度しかいなくて、ガラガラ状態。

(暑さもありますけど)

子どもたちはグループごとの集合写真を撮った後、グループに

分かれて、ミッションをしながら、一袋50円の餌をみんなで

動物に与えていました。

福知山動物園は新しくできたエリアは木が少ないのですが

昔からある動物舎の方は木が生い茂っていて、案外涼しいのです。

でも、走り回って、あっちへこっちへ行っている子どもたちは

暑さも涼しさも関係ないかんじではありましたが。

 

写真を撮るたびにPCへ取り込もうとしたところ、???

wifi機器に「圏外」の文字が。通信不能にがっくり。

これが一番目のブログ更新あきらめの巻です。

2回目は児童館の中も圏外でした。

そうこうしているうちに子どもたちは40分程度の

動物園を終え、ふたたびバスに乗って体育館へ

 

 

 

 

12時に体育館内の横にある食堂スペースをお借りして

昼食タイムへ。

すでにエアコンを低めに設置していてくださり、感謝。

汗もかくことなく、快適でした。

トイレを済ませ、各自お弁当タイムへ。

 

その頃から一人、鼻血を出しました。以前からよく

鼻血を出す子どもでしたので、本人も処置に素直に

応じて、冷えピタ貼って、ティッシュを鼻に詰めて

担任がつきっきりでご飯を食べるのを見ていました。

(園に帰った頃には止まっていました)

 

そうそう、朝、登園時に急にママと離れるのが寂しく

なって、離れなかった○○ちゃん。

朝の様子は誰のこと?って感じで普通に、友だちと

ご飯食べたり、遊んだり。 ご安心ください。

 

児童館ではプレイタワーで遊んだ後、グループ別に

ミッションをクリアしました。

合計で1時間ぐらい遊びましたが、まだまだ遊び

足りない様子の子どもたちでした。

 

児童館でも職員の人が色々と気遣いをくださり

みなさんに助けられた遠足になりました。

ありがとうございました。

 

2時過ぎに児童館を出て、チューペットタイム。

最近まで下痢が続いていた○○ちゃん。

「お腹を冷やしたら駄目だから 半分だけなら

いいの」と言いつつ、元々一本の半分のチューペット

半分溶けていてシャーベットのような飲み物のような

感じで、見るとほとんど食べていて。

彼女曰く「もう治ったから大丈夫よ」ですって。

食べる意欲があるから大丈夫と私も思います。

 

さて、また帰る前に塩タブレットと水分補給をして

バスへ乗り込みました。

 

元々、通園バスには先生が2人しか乗れないので

他の先生は園長、主幹の車に乗りました。

エピソード②

先にインターをETCで通り過ぎた車はなんともなく

快適に運転していた頃(たぶん、篠山近くまで

戻っていたと思います)

携帯がなり、後部座席の先生が「え? 」と

何があったのかと聞くと・・・

「捕まりました」「え?なんで?」「インター出た所で

手招きされまして・・」 後部座席のシートベルト着用を

うっかり忘れていて見つかってしまったとのこと。

ただ、反則金は取られず、違反の基礎点数が1(3か月で

消えるそうですが)ついたそうで。

子どもたちのバスをインター前に通り過ぎた車が

高速に乗ってからまたまた追い越すということになり

気づいた子どもも???

保護者の皆様、夏休みに高速道路をご利用の際は

くれぐれも後部座席の方のシートベルト着用を

してくださいね。

 

午後4時前に園に無事到着、今はゆっくり休んで

スタンツの練習や布団を並べたりしています。

いつもなら園庭で食べる夕ご飯ですが、

まだ気温が高いので、今回は1階の保育室に

別れていただくことにします。

 

やっと一回目のブログが打てました。

皆様、本当に失礼しました。

 

 

 

七夕コンサートに出演しました

7月15日(日)年長組の有志25名が郷の音ホールで行われた七夕コンサートに

出演しました。

オペラ歌手の山本典子先生のレッスンを受けて、舞台の上でご披露しました。

緊張気味の子どもたちでしたが、練習した成果をしっかりと見せてくれました。

来賓の森三田市長をはじめ、多くの観客の皆さんに温かい拍手を送られ

やりきった感を見せてくれました。みんな素敵でしたよ。

今日は気温36度の暑い一日でしたが、元気いっぱいの子どもたちでした。

参加してくださった皆様ありがとうございました。

 

三連休ラストの明日も熱中症に気を付けてご家族の時間をお過ごしください。

 

 

 

年長組の親子遠足

7月13日(金)年長組は初めての親子遠足でキッザニア甲子園へ行きました。

朝から暑い日になりましたが、83名の園児と保護者が参加してくださいました。

観光バスで高速道路を利用し、1時間程でキッザニアに着きました。

滞在時間は4時間半と限られた時間ですが、各々、体験したいアクティビティへ。

一組で行く人、グループで行く人、それぞれ計画を子どもが主体的に立てて

体験していました。

最初は緊張している園児もみられましたが、だんだん空いているアクティビティを

探して色々な職業体験をしていました。

仕事をして報酬をもらったり、自分で作った品をもらったり、出演したDVDを

もらったりしてとてもうれしそうにしている子どもたちの顔を見て

私もうれしくなりました。

ついつい写真を撮り過ぎてしまいましたので、幼稚園内でまたご紹介させて

いただきます。

帰りのバスでは疲れて眠る子どももいれば、DVDを見てまだまだ元気な子どもも。

保護者の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。

お疲れさまでした。

 

夏まつり ありがとうございました

6月29日(金)夏まつりを開催しました。

昨夜から強風が吹き、昼頃からは大雨になり、大荒れの

天気となってしまいました。

昨日から吊っていた「てるてる園長」の効果もなく‥(残念)

予定していた盆踊りを延期し、ゲームと食事のみの

開催となりました。

 

思った以上に車登園が多くなり、渋滞となり、ご迷惑を

おかけしました。

開始時間は30分遅れでしたが、先生方・お手伝いの保護者の

皆さまの準備、進行でスムーズに流れてくれました。

 

子どもたちは浴衣や甚平に身を包み、笑顔で参加してくれたのが

なによりのご褒美となりました。

 

お迎えにも時間がかかってしまいましたが、お迎えの保護者が

温かく来ていただいたのも感謝です。

 

お手伝いしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

お母さん方の笑顔で子どもたちのゲームを楽しませてくださる

姿に感動しました。

 

延期になった盆踊りについては今後のスケジュールをみてお知らせします。

お土産の景品は後日持ち帰ります。

 

ギリギリの判断、ようちえんネットでの案内で多々ご迷惑を

おかけしましたことお詫びいたします。

 

子どもたちにとって記憶に残る楽しい一夜になることを祈って。

 

プール参観・学級会

6月22日(金)年中・年少組のプール参観と学級会でした。

梅雨の合間の好天気、短い時間ではありましたが、プールに

入った子どもたち。「冷たい」(テントをしていると日差しが

遮られる分、水温が上がりにくいです)と言いつつも

友だちに水をかけたり、ボール探しのゲームを潜って

探したり。観覧中の保護者の方、暑い中、見守っていただき

ありがとうございました。

 

歯磨き指導

6月21日(木)年長組は歯磨き指導を受けました。

園医の奥舎先生と歯科衛生士の野末先生に来て頂き

歯磨きの必要性、歯の磨き方を教わりました。

歯科衛生士さんが手作りの紙芝居や歯の模型、

大きな歯ブラシで説明してくださり

ブラッシングの仕方も教わりました。

おうちでも仕上げ磨きや磨いた後を

確認し、虫歯のない歯をキープしてあげましょう。

 

プール開き・新しい遊具

昨日の大阪北摂地方を中心とする地震で被害、被災された皆さまに

心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

 

6月19日(火)幼稚園はいつもの保育ができることに感謝しています。

梅雨の合間の貴重な時間、気温が上がらないので、短い時間でしたが、

プールに入りました。各地でプール事故が増えているため

プールに入るときは監視員を一人置くことが義務化されました。

蛍光色の黄色のベストに腕章をしているのが監視員です。

しっかりと子どもたちが安全に遊べるようにしたいと

思います。今日は年中組がプールに、年長組が小プールで

遊びました。(先日のプール開きも雨で入れずじまいでしたので、

遊戯室でお話だけしました)

 

先週の土曜日、16日に傷みがひどくなった総合遊具と

ドラえもんの滑り台にさよならをし、新しい遊具が入りました。

サイズは小さくなりましたが、1~3歳児用の遊具を保育園に

3~5歳児用の遊具を幼稚園で購入し、それぞれの場所に

設置しました。滑り台には立ったまま滑ると危険なので

立てないように屋根があり、安全配慮がされています。

また、来週の学級会の時にご覧ください。

 

年長組が小学校探検へ行きました

6月8日(金)年長組はすずかけ台小学校へ行き、図書館探検をしました。

小学校へ来ているトライやるの中学生や5年生が本の読み聞かせをして

くれました。

「大きな鏡があったね」

「チャイムがなったよ」

「廊下の真ん中に白い線がひいてあったけど、あれはどうして?」など

小学校の不思議を幼稚園へ戻ってから話し合いました。

小学校の給食時間は20分と聞き、みんなもチャレンジすることに。

8割の子どもが20分で食べ終えました。

でも、今日はカレーライスとサラダだったので

楽勝!!の子どもたちでした。

 

小学校との交流は今後も続きます。良い体験をさせていただいた

すずかけ台小学校のみなさまありがとうございました。